mimi-fuku通信

このブログを通して読み手の皆様のmimiにfukuが届けられることを願っています。

2009年6月12日の四方山話:番組・お天気・経済・病災/???

2009-06-13 22:00:00 | 日記・雑記・独り言


 週末のお薦め番組。

 *BS朝日:6月13日(土)19:00~20:54(110分)
  おめでとう辻井伸行さん:優勝記念特別番組。
  ~バン・クライバ―ン国際ピアノコンク―ル

 *BS朝日:6月14日(日)19:00~20:54(110分)
  今夜大賞決定YOSAKOI・ファイナル完全生中継!

 *BSハイビジョン6月14日(日)23:30~1:00(90分)
  ワールド・ロック・ライブ:ロバート・プラント。

 一つ一つ記事にしたいのですが時間の関係で。

 *辻井さんの優勝は多くの方々に希望と感動を与えました。

 *YOSAKOIファイナルは毎年BS朝日で生中継される恒例番組。
 参加者の日々の練習の成果が最大限に発揮されるコンテスト。
 火花散る真剣な集団演舞はとても素人集団には見えません。
 人と人との絆を感じる感動的な番組に注目。

 *ワールド・ロック・ライブは、元レッド・ツェッペリンのロバート・プラント。
 最強のハードロック・ボーカリストの今を感じたいと思います。

 今日は大きなニュースが目白押し。

 まずインフルエンザ・パンデミック。
 フェーズ6のニュースは秒読みだっただけに驚きは感じませんでした。
 当ブログでも多くの時間を割いてこの問題を取り上げました。
 個人的に今の時点で記事にしようとしても繰り返しになるし、
 短時間で記事にする事例ではないので日を改めて考えたいと思ってます。

 お天気はもしかしたらエルニーニョ現象が起きるかも?との情報。
 今の時点では微妙ですがエルニーニョの年は曇り空が続き冷夏長雨。
 太平洋高気圧の張り出しが弱く台風の進入が多くなります。
 でも今年の台風の発生はなぜか少なく、
 列島に寒気が入りやすい状態が続いているようです。
 どのような夏になるのか不明ですが油断は禁物。
 雨季の災害に目を向ける季節になりました。

 日経平均株価が今日は8ヶ月ぶりに終値1万円を回復。
 一見景気が良くなっているようにも見えますが、
 アメリカ国内の大きな問題が一息ついたところで、
 再びマネーゲームの復活も見え隠れします。
 先進国の金余りマネー投機が、
 オイル、資源、食料にシフトする時、
 再び昨年の夏のマネーの暴走による価格高騰が再現するかもしれません。
 また企業業績は価格競争の激化から利益幅が縮小。
 <勝ち組>なき資金の流動が繰り返されれば企業業績は悪化。
 そんなシナリオも懸念され予断を許さぬ状況が当分続くでしょう。
 プリウスで好調のトヨタとは言え本来予定していた利潤幅を縮小した、
 大バーゲンを実施中で大型高級車から環境対応車へのシフトは、
 いずれ企業業績を圧迫しかねない懸念もあることが、
 好調トヨタの株価の伸び悩みに反映しているように見えます。
 利益幅を確保し利益幅から給与の分配をする。
 こうした企業の大原則を履行できない社会。
 原因については何れ記事にしたいと考えています。

 なんといっても今日一番の大ニュース。

 鳩山総務大臣の辞任。
 鳩山さんの正義の意味が良く分かりません。
 西川さんの考えが見えません(沈黙は金)。
 日本郵政とは、
 民間企業なのか?
 行政機関の一部なのか?
 上場していない日本郵政の株主総会って何?
 その問題が見えないと記事にならないですね。

 で推測。
 2010年に上場するだろう企業(日本郵政)の株式の保有は国だとして、
 その人事に総務大臣が口を挿むのは間違っていないと感じます。
 ただし日本郵政が株式会社として世界に門戸を開いていれば、
 その人事は株主が握ることになり国が口を挿むのは論外です。

 問題は日本郵政が民間企業なのか国営企業なのか?
 株主総会が仲間内(国の機関)に事前決定がなされているなら、
 責任問題(それがあるなら)に鳩山さんが意義を唱えることは当然。

 ただし鳩山さんの<正義>の意味に明瞭な説明がなく、
 残念ながらパフォーマンスに見えていまうのは残念です。
 草薙さんの騒動の時も正義を振りかざし後で謝罪する失態を起こした人。
 感情論だけでは多くの方々の支持は得られません。

 しかし、
 2400億円の土地・建物を90億円で試算し109億円で売却を決定。
 仮に新築購入時2400万円の家を買った個人(庶民)の方々が、
 15~30年足らずで109万円で売って当たり前ですか?

 財産(不動資産)についての価値基準と早期売却が、
 経営者の判断として正しいのですか?
 私は西川さんに(民間事業の)経営能力があるとは感じません。
 ただし現在の日本郵政に求めらていることが強い指導力や統率力なら、
 西川さんの力量について知る由もありませんが…。

 ~以下、6月13日夜記入。

 この「かんぽの宿」売却について考えて見ます。
 報道によると「かんぽの宿」は毎年40億円以上の赤字が出ているそうです。
 (しかし中には黒字施設もあります。)

 「かんぽの宿」は国営の郵政省時代に簡易保険加入者から集めたお金で、
 施工・運営されていると記憶しています。
 (一説には国税の補助もあるようです。)
 そのため簡易保険加入者以外の宿泊は原則的に行われず、
 言わばメンバー制の宿泊施設だと認識していました。

 石川県にも2つ(白山市・加賀市)の「かんぽの宿」があります。
 施設の充実に対して宿泊料に割安感があり、
 泊まりたいとの希望者も多くいましたが、
 私は宿泊したことがありません。
 なぜなら簡易保険に加入していないからです。

 ただし何れの施設も<立ち寄り湯>は可能で、
 何度か入浴施設は利用しています。

 昨晩私は西川さんの経営能力に疑問を投げかけました。
 経営の改善の余地はなかったのか?
 2400億円もの加入者から与っているはずの資金を転用して設置した施設。
 (このことについて西川さんの責任は存在しません。)
 民営化にともないその施設の運営については直接や旅行代理店を通じて、
 一般の方々の宿泊が可能になりましたが集客の募集・斡旋努力を怠り、
 多くの方々に一般宿泊が可能になったことを周知させる前(私を含め)に、
 二束三文で施設の売却を決定。
 それは同時に与っている資金を他人にタダ同然で譲渡する事ではないのか?
 多くの庶民はそんな風に感じていると思います。
 企業努力もせず社長の判断で仲間内(オリックス不動産)に一括売却する手法。
 その手法が経営者として正しい判断だとは思えないのですが…?

 また「かんぽの宿」について耳にする話で多くの施設が、
 地方の郵政局幹部の<天下り先>になっているとの噂。
 人づてに聞いた話で信憑性は分かりませんが、
 1つの施設に最低3人は天下り職員がおり宿泊客のいない朝8時~夕5時まで、
 事務所内でブラブラと新聞を読んだり雑談をしたり。
 宿泊者の到着時刻には帰宅の準備をし(何もせず)誰よりも高給を貰っている。
 本当でしょうか?

 地方の<天下り>の話で最もよく聞くのが、
 市民にとって意味のなさない資料館等の新しい公共施設。
 数人の役員クラスの行政職員が数年間に年間数百万円のお給料を得るために、
 誰も望んでいない施設を数億~数十億円かけて建設。
 10~20年で赤字が顕著になり民間企業に売却したり営業停止措置。
 そうした施設が石川県でも山のようにあるそうです。
 また私が以前に指摘した大きな問題は、
 仮に5億円かかった施設を平地(元の状態)にする際の費用が1億円。

 未来のゴミを作るための税金の投入。
 仮にこの話が事実なら溜息を超えて怒りを感じます。
 報道は目立った国単位の<天下り>しか情報として流されませんが、
 国を手本にし模倣し続ける都道府県やその市町村の行政管理職。
 <天下り>の実態は未来のゴミの建設。
 本当なのでしょうか?
 
 2400億円を投入しながら109億円で売却を計る民営化された日本郵政。
 ???が続きます。

 ただし西川さんがオリックス不動産に出した条件として、
 「雇用の確保は守られなければならない。」
 この発言は立派だと感じます。
 (天下り職員の永久的な雇用確保でないことを願いますが…。)

 また、
 2400億円の施設の将来的な廃棄(建築物の除去)費用を考えれば、
 109億円が3~400億円くらいの損失譲渡(除去費用)が、
 浮く形になるのかも知れません。
 将来の損失リスクの軽減のための施設売却?
 それほどの深い考えはないと感じます。

 いずれにせよ「かんぽの宿」売却問題(西川さんの人事を切り離して)とは、
 現在履行されようとしている予算、補正予算、二次補正予算の内容に、
 大きな疑惑を投げかける事例として取り扱われる問題だと感じますし、
 民間企業は青色堵息の利益削減合戦を繰り広げる中で、
 100年に一度の大型予算を享受しようとしている輩が存在するなら???

 そんなことを感じたお家騒動でした。


 最後になりますがBS朝日:6月14日(日)19:00~20:54(110分)の
 『今夜大賞決定YOSAKOI・ファイナル完全生中継!』は、
 見応え充分な演舞の競演で地域でのアマチュアのサークル活動が、
 大きな輪となって視聴者に訴えかけてきます。
 昨年の放送時に家人がこの番組を見ながら語った、
 「秋葉原事件の青年がこうした団体に所属していれば、
 あんなふう(事件)にはならなかったのにね。」
 との言葉を思い出します。

 集団の中の一員であるという自覚。
 決して忘れてはならない事実だと考えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする