goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

黒カブ修理進めの金曜日

朝からカレーで元気注入!


(^o^)店開けして最初の来客は大家さん
11年前?頃に購入ヤマハ電動アシスト自転車
長く使ってなかったそうで電池死亡で注文依頼です
しかし😨 高い💦
41360円もするのです。
一度乗ると脚力が競輪選手並になった感覚を得られる
そんなステキなアシストサイクルですが
車体購入時チョイとした原付並の金額で
更にバッテリー交換時も4万強・・恐るべしです。

続いては某ラリスタ君に頼まれ品
青いオイル屋さんが届けてくれました
ウチの店では使用しない
ハイブリッドオイルですよん(^o^)

それ以後も次々と注文品が届き
山積みになっていく💦
作業を頑張らナイト💦💦

昼頃にSRV250の若者が来店
オイル交換、Hライトと前左ウインカー不灯
クラッチ調整等です
ライトはLED(たぶん某大陸製)が組付けされてましたが
電装の焦げた独特の匂いプンプン状態😨 
完璧に死んでました
こんなん使ってると燃え出しそうで怖いね
通常のH4ハロゲンに変更しました
他もチャッチャと仕上げて完了
やっと遅れ気味で昼飯タイムです(^o^)

某大御所様は病院へ母の手術手続きで出てもらい
オイラは部品届いた黒カブ作業
まずはハンドル周りをごっそり入替!

純正スタイルのステンレスキャリアも届いた
早速組付けしちゃいました
事故の為に先日組み替えたFフォークには
1品のみ製造カーボンFフェンダーに
補助アブソーバーと強化Fサス
デカドラム装備のエクセルリムと豪華装備です。

17inホイールの通常カブがベースだけど
ハンドルはリトルカブに変更されてます
マニュアルクラッチ
そしてデジタルメーターなので
左スイッチ組付けや配線色等も色々違う
カバーもレバーホルダーが干渉するので
削りながらの組付けです(^o^)
いちおハンドルは
組替え完了
Fフォークとハンドルアッパカバー
この2点は黒品が廃盤なので塗装しましたが
ハンドルロアカバーは限定車?黒が残ってた
それを注文しましたがFI車両の品なので
チョークWを通す穴を開けないと使えません
改造車両は色々とヤル事が多いですな💦

夕方にモトラ改号の某Yォ~さん来店
ウインカーが取れたとの依頼
本人は気が付いてなかったけれど
ナンバーごと無いじゃんか💦
イタズラされたのかな?と言われるので
ナンバーステーごと折れてるから
走行中に落としたと教えて代車貸して預かり
まずは紛失届を警察に出さないとダメですよと言っときました

夜には大まかに黒カブ組付け完了
ここで閉店シャッタ~ガラガラ~♪
後はステップバーとインナーラックを組付けして
点検を済ませて完成かな?
全損超過特約にて直すので全部見ぜで立替
早めに保険屋確認まで済ませたいですわ。

ではではぁ~~👋

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カブネタ少々?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事