
大晦日のこの忙しい時になんで文具やねんって感じがよろしいでしょう。
だって休みに入った嬉しさでついポチッとしちゃって届くタイミングが今でしょう。
で、忙しい時にこそスキマに試し描き。
そしてなかなかこれが・・・とめてくれ〜・・・
と、いいながらも昭和育ちの私。
母のために心ばかりのおせちを詰めました。
昆布と鰹で出汁を取り、高野豆腐、里芋、人参などを煮る。
正月価格になる前に購入しておいたはんぺんと玉子をコネコネして厚焼きぐるぐるで伊達巻をつくる。
ごまめの田作りは手慣れたもの、さささっ、ぱぱぱっ、
黒豆や数の子は少量パックを買って詰めただけ。
蒲鉾もはんぺん同様事前に仕入れてたのを怪盗ルパン。じげ〜ん、とっつぁ〜ん、
スマホで蒲鉾の飾り切を調べてちょこちょこっとスパッ。
母用のちっこいお重につめてホッと腰を下ろす。今年もなんとかオワタ〜
だからいいでしょ、絵描いたって、ワイン飲んだって。
そんな大晦日。
自転車で走った距離としては2022年、3499km。
退職すると当然ジテ通もなくなるわけで、この距離をを更新することは無かろう。
退職してもブログの続投を楽しみにしています♪
コメントありがとうございます。
退職はしますが、ブログは続投です。
ムーチーさんのありがたいお言葉で決意が固まりました!
いや、そんな大層な…www