
さぁ、今日も1日がんばるじょー。と、ゆるめの気合いを入れて愛車にまたがる。土日には27km/hは普通に出る道を23km/hで走って職場に向かう。1人だとどうもスピードが出ない。引っぱり役が要るなぁ。逆に引っぱり役の人に聞くと、一人だと速く走り過ぎるらしい。2台の間のバネが切れたかのようだ。
それでも一応、通勤コースはCLなので走りやすく、自分で30km/h区域を決めている。誰もいない時には、下ハンにぎってダッシュして、わずか数秒でも30km/hは出すようにする場所。ロード乗りの何がカッコイイって、下ハンにぎってダッシュする姿でしょう。憧れてるワケです。でも、みんなどうやって前を見てるんだろう?見てないのか?んなワケないよね。やっぱり「やぶにらみ」ですか?んんん~~~、無理!できましぇん。これ以上白目むくのは無理です。まぶたが邪魔で前が見えない。もうちょっと頑張ったら脳みそ見えるんじゃないの?
目玉で前を見ないと、首が痛いですから。首?支える腹筋・背筋?結局は腹筋か!やっぱりそこに戻る。メビウスの輪で元の位置。
それでも一応、通勤コースはCLなので走りやすく、自分で30km/h区域を決めている。誰もいない時には、下ハンにぎってダッシュして、わずか数秒でも30km/hは出すようにする場所。ロード乗りの何がカッコイイって、下ハンにぎってダッシュする姿でしょう。憧れてるワケです。でも、みんなどうやって前を見てるんだろう?見てないのか?んなワケないよね。やっぱり「やぶにらみ」ですか?んんん~~~、無理!できましぇん。これ以上白目むくのは無理です。まぶたが邪魔で前が見えない。もうちょっと頑張ったら脳みそ見えるんじゃないの?
目玉で前を見ないと、首が痛いですから。首?支える腹筋・背筋?結局は腹筋か!やっぱりそこに戻る。メビウスの輪で元の位置。
そうそう、ブログ作りました。しかし、お手軽ですね。
CL→CR?
CRはサイクルロードのことです。
にぎやかなオープニングをお届けしました。
それにしても600mって!はじめてのおつかいでも、もう少し遠くへ行きますよね。でも、通勤って近いのがいいですよね。長年働くと毎日の通勤の疲れがチリとなって山と積もるのです
正規ハンドルは、きついもんがありますね・・・
だからセカンドバイクは、それも吟味しました。
かなり予算は、オーバーしたけど、納得いくものに
なりました。納車は、来週の中ごろです。
セカンドバイクまでたどり着いたのは、キルワニさんの
ブログのおかげかも^^
自転車の楽しさや、かっこよさを再認識しました。
最近仕事が忙しく中々コメント出来ませんが、いつも
拝見させて頂いてます。
11日にサイクルモードに行きそのテンションで
12日石川に走りに行きます♪
新車でね☆
まだまだ素人なんで、詳しい事は、わかりませんが
コンポは、シマノ105でボディーは、リドレーコンパクト、ホイールは、mavicキシリス??キシリウム??
(なんかこんな感じの名前だったような)
シート?サドル?も、吟味しました。
まぁ専門用語、パーツの名前くらい覚えないと;;
レーパン、メット、SPD、サイクルシューズ、
全て揃えてしまった・・・
まぁ、何を揃えようと燃料は、オイラの足なんですがね
^^;
そろそろ、見た目もローディーぽくなってきた?んで
実力をつけようと日々精進してます
機会が、あれば、ご一緒して、色々勉強したいな^-^