絶対音感とかないし、全然は自信無いんだけど、競輪場の打鐘(ジャン)の音が気になる。
例えば高松と広島はA、川崎と立川がF、大宮はF#、平塚はBなんじゃないかなぁと。
またその吊るされ姿も気になる。
立川、広島、平塚は釣り鐘の上部にある取付部からちゃんとおさまっていて美しい。
けれども川崎や大宮はどした?何があった?とりあえずのぐるぐる巻で吊るされていて、響きにも影響が出てそう。
除夜の鐘を思い出すその厳かな姿。
そして、ココを打つんだよのマークの紋章の柄がそれぞれ違っている。
何か歴史といわれがあるに違いない。
こうゆう事に気づかせてくれたのはガールズ競輪のInstagram。
競輪は見に行った事はないけどね。
昨日はジテ通しました。
23km走って、累計70km。