おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

金柑の甘煮

2008-12-31 11:52:32 | スウィーツ&寒天&ヨーグルト



さぁって、大晦日!
今年はおせちの片隅に金柑を入れてみたいな、って
さっき作りました。

庭の金柑をちょっと取ってきて
切込みを入れて種を抜き出す作業は主人に頼みました。

私の説明不足で切り込みが激しすぎますが(笑)
と~っても甘くて美味しく出来たんですよ!


金柑に縦に6箇所か8箇所切込みを入れて
中の種を楊枝で掘り出します。
ま、全部出すことにこだわらなくても、取れる分出せばOK。
種ごと煮ると苦味が出るそうなので
できるだけでいいから出してしまうわけです。

で、7分くらい水煮してザルに取ります。
(あく抜きのため)

それから鍋に下茹でした金柑・砂糖・焼酎・水(ちょっと)を加え
煮詰めます。




みるみるうちに照りが出て、おいしそう~になりますよ~


この位の金柑の量でお砂糖は小匙に山盛り、えいっ!って4杯
焼酎は一回し、水は…50ccくらいかな?

苦味がなくて甘くって、金柑の味と香りが
これ、もっと作ろう!って思いました。

とりあえずおせちの重箱にちょこっといれて
あとは瓶詰め、リスになった気分








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (清水のりさん)
2009-01-03 15:00:43
今年もお料理レシピを楽しみにしています

キンカン さっそくやってみたくなりました
できてから塗の器でいただくのが好きです
多めにつくって子どもたちに送ってあげようと思います 寒い時に風邪予防だといって親が作ってくれました 思い出します

富士山が素晴らしくきれいです

頑張らなきゃ
返信する
今年もよろしくお願いします (milky)
2009-01-04 08:55:48
清水さん、おかえりなさい!
どこに行ってました~? 楽しかった?(*´▽`*)

いつも私のこんなやっつけ料理の頁を楽しくしていただいて
感謝です。
金柑、昨日娘たちがやってきたので小さな瓶詰めを押し付けてやりました(笑)
このあと、柚子のマーマレードやラムレーズンも作って瓶詰めにしたので、それも(^m^)

>できてから塗の器でいただくのが好きです

漆の器なら特別耀きそうですね~(≧∇≦)~*+。:.゜゜.:。+゜
返信する
ぶらぶら歩き (清水のりさん)
2009-01-05 08:37:14
今回は喪中なので子どもたちの実家帰りもなし
こちらから東京へ出向いてみんなで会食をしたあと
お江戸古地図を参考に下町を歩き、次の日からは横浜みなとみらいのホテルでゆっくり 樽酒なんかいただいてお琴の演奏会を楽しみ ゆったりと過ごしました

食べて、飲んで、ぼーっとして これがたまらない

でも二日が限度ですね これ以上だと貧乏性なのか人間がだめになりそうな気がして(笑)
返信する
いいですね~^^ (milky)
2009-01-05 16:48:32
東京、横浜だったんですね。
みなとみらいのホテル、私も一度女3人で泊まった事があります。
あの街は外国みたいになっちゃってますね。
ゆったりとしたお正月、なによりでしたね^^

>お江戸古地図を参考に下町を歩き

わぁ~、そういう地図があることも知りませんでした。
清水さんのお仕事の関係でお持ちなんですか?
そんな地図を見ながらだったら下町もまた違う目で楽しめるんでしょうね~
素晴らしいです!
返信する
江戸古地図 (清水のりさん)
2009-01-08 06:59:25
今、歩け歩けのブームで関連の書籍がたくさんでています

たとえば、大岡越前の南町奉行所は今の数寄屋橋あたりにあったというのを知るだけで歩き方が変わってきませんか

数々のテーマがあり興味深いです
仕事の関係で明治からの洋館めぐりをはじめましたが
昔の資産家は西洋の貴族を見習うので、保存建築にはバラ園が付属していることが多いです これもなかなか見ごたえがありますよ テーマパークとは全然ちがう趣 規模は小さいですが格が違うというか・・・

東京は焼失してしまったものが多いのが残念ですよね


返信する
すてき~♪ (milky)
2009-01-08 20:46:26
>明治からの洋館めぐりをはじめましたが

わぁ!ステキだぁ~!
それお仕事としてやってるんですか?
いいなぁ、ご一緒したい・・・邪魔にならないよう~に、そっと後ろをついて行って、そっと写真撮って、そっと聞き耳たてて(笑)!!
いいな、それ、いいなぁ~~~~~~(シツコイ、笑)

>テーマパークとは全然ちがう趣 規模は小さいですが格が違うというか・・・

ですよね~、それが憧れです。
格があるって素晴らしいことですよね。
そこが大事で真似したいところですが、一番無理なところです(汗)
返信する
お料理からは脱線して (清水のりさん)
2009-01-09 07:00:38
千葉にお住いならば 神谷でんべえ氏邸宅 これは今、稲毛の市民ギャラリーになっていると思います 建築は大正にはいってから ちなみに同じ人がてがげた牛久シャトーは明治期です バラ園なし

岩崎邸 東京
古川邸 東京 バラ園あり 建物内は許可申請必要
島津邸 東京 今は清泉女子大の持ち物 大学に許可       申請 たぶん庭のよくなる四月すぎか       ら

前田邸 鎌倉 バラ園あり 今は鎌倉文学館になって       いるので一般入場あり


 この手の情報はネットで検索してみてください

全国あちこち まだまだありますよ
返信する
ありがとう~^^ (milky)
2009-01-09 10:51:19
清水さん、いろいろ教えてくださってありがとう!

>神谷でんべえ氏邸宅 これは今、稲毛の市民ギャラリーになっていると思います

はい!ここは行きました。
以前陶芸教室ではここで教室展を開催してたんです。
とてもステキな建物でゆっくり内部も見学できていいですよね~
あの階段の手摺やデザインが好き。

>岩崎邸 古川邸 島津邸

どちらも有名ですよね~
行ってみたいと思いつつ現在に至る(苦笑)
今年は誰か誘ってこの辺りを順番に探訪してみたいなぁ。

>前田邸 鎌倉 バラ園あり 今は鎌倉文学館

こういうところもあったんですね、知りませんでした。
鎌倉なら主人が好きなので、季節が良くなれば行けるかもです(^。^)
返信する
続き (清水のりさん)
2009-01-09 21:00:03
あのお屋敷の神谷氏は葡萄酒王ですが、以前実家のそばに合同酒精の支社があった関係で何か縁を感じました そして、浅草の神谷バーの電気ブランと結びつくのにはびっくりでした

私は遺跡の発掘の調査報告書を作る関係機関に十五年くらいパート勤めをしておりました

専門家への原稿依頼 割り付け 写真図版等の整理 また現地の発掘調査現場報告会の配布資料の作成など色々の作業に関わっていると、次々とおもしろい事に出会えます 明治洋館はわが郷土にも元華族の別邸があり、たまたま調査がはいった事がきっかけです 単身赴任中の夫の仕事先の町や、自分が用事で出かける場所は必ずまえもって資料調査をしてゆくとかなりの数の建築を見学できます

古いものから感じるものがたまらない
 
周囲の人々からは変わり者のおばさんで通っております
類は友を呼ぶ よくいったもので私のまわりはやはり変人ばかりです この私がそう思うのですから

植物をみて、おいしいものを食べ、博物館、図書館、ついでにプールとジャグジーがあれば 私の老後はハナマルです 
返信する
浅草の神谷バーの電気ブラン (milky)
2009-01-10 11:18:18
浅草の神谷バーの電気ブランというのが判らずに、今索引して調べました(笑)
浅草の神谷バーは通ったことと見たことはあります(^△^)
入ったことなし。
以前誘われた時、遅くなるのが心配でやめちゃったから・・・今度一度入って、そのアルコール度のめちゃめちゃ高い電気ブランなるもの、飲んでみましょう。
帰ってこれるかな?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

清水さんの豊富な知識はそういうところから来てたんですね!
すごいなぁ!
それだけ興味もあって、覚える力も優れてるんですね。
私なんか難しい文献を読んでも覚えられないですから。
バラ園での資料作りでいろいろ読んだりしますが、今のところほとんど頭に残ってないです(苦笑)
自分が困ってることとか、自分が育ててる品種のこととかはすんなり頭に入ってくるんですが、ルーツは全然覚えられない。
子供の頃から歴史は苦手で日本史も世界史もダメでした。
そういう脳細胞が欠落してるらしいです、私のノーミソ!
かわりに画像や絵は鮮明に残るんですけどね~
返信する

コメントを投稿