こんにちは~ 昨日はポッカポカのいい天気でしたね!
もうこんな暖かい日にアレをやらずにどうする~?って
多肉棚のリニューアルの続きをやりました!
どうしてもやりたいのがワイヤーメッシュをちょうどいい大きさに切って
それを袖壁がわりに両サイドにつけること。
でもワイヤーメッシュを切るったってね~
3ミリの鉄線を切れるペンチを買うのか?今持ってる電動ジグソーに金物用の歯をつければいいのか?
とにかく近所のロイヤルホームセンターへ行ってみました。
お店の中をいろいろ見て歩いたんだけど、やっぱり私一人じゃ分からず
工具に詳しい店員さんに相談しました。
そしたら「ペンチだとこの商品なら3ミリ切れますね~」
力いりますよね??
「うーーん、2~3回切って曲げれば・・・たぶん」
ジグソーってどうですか?
「歯を金属用に変えれば出来ないこともないけど、ワイヤーの線が揺れて切りにくいですよ」
「もしなんだったら、レンタルの工具もあるんですよ」
えーっ?!工具がレンタル?
「それの方が簡単に切れます」
ということで・・・
ディスクグラインダーなるものを借りてきました!
歯は自分で買います。198円とかでした。レンタル料は490円とか、そんなぐらい。
こんなわけ。
で、ワイヤーメッシュの線にあてがってチャイーーン!!とやると
火花が散って怖いのなんのーー!
でも切れるので、キャー怖いって思いながらやりきりました!!
つぎにステップルを探しだし
何箇所か打ち付けて
出来たど――っ
ワイヤーの先っちょを危なくないように曲げるのも一苦労でしたわ~
反対側も
出来た!
昨日はここまでで力付きました(笑)
で、夕ごはんの時Kちゃん(夫)に
「これこれこうでね~、ディスクグラインダーってのを借りて来てね~」と話したら
「そんなのウチにあるのに」
ええーーっ どこにあるのよっ
「おれの車庫にしまってある」
ええーっ 使えるように小屋に入れておいてよ
「あれは危ないから。危険なんだよ。使うには講習が必要なんだ。」
「はじかれて飛んできて足や手を切っちゃう事故がけっこうあるんだから」
きゃーーー。。。。 怖かったから、かなり気をつけて使ったけど
マジ怪我しなくて良かったぁ~
貸していただいて助かったけど、やっぱり怖いわ~
まぁ、ウチにあるってこともわかったし、ない工具は借りれるってこともわかったから
良かったってことにする。これから返しに行きます。
昨日、部屋の中では
カランコエがめちゃくちゃ可愛かった。
春になるまでに、多肉棚を綺麗にしておくからね~
それではみなさま、今日もよい日を!
来て下さってありがとうございます。
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
また明日~
すごくいい感じにできましたね。
でも、ケガしなくて良かったわ。
気を付けてくださいな。
器用なmilkyさんでうらやましい。
壁紙を自分で貼ろうとして、それすらできなくてがっかりしているんですよ~~。
カランコエがきれいでいいね♪(#^^#)
自分はどこに位置すればいいのか、から考えましたわ(笑)
やっぱり次からは地道にペンチで頑張ろうかな~
壁紙を貼るのは難しいと思うわ。
仕事柄職人さんの貼ってるところを良く見るけど
あれはすごいわ~
職人さんにお願いする価値はあると思いますよ^^