`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

出会い♪

2006年11月13日 | 
朝から雨…
ブツブツ言いながら出かけた娘。

娘にあきれられながらも、
今日こそは、ブログの更新を!とPCにかじりついてた私。

でも、
ちょっと小休止してお買い物に行ってきた。
ちょうど、雨もあがってることだし、と。

そして、スーパーで
あるおじいちゃんとお友達になりました。

きっかけは、ビニール袋。
最近、無料の袋をおかなくなるスーパーがどんどん増えている。
近所のスーパーも先週から、ついに袋なしに。

特にいっぱい買い物があるわけではなかったけど、念のため、買い物袋2枚(スーパーオリジナルのビニール袋)持っていった。

レジで、私の前にいたおじいちゃん、袋がなくなったことしらなかったみたい。お顔はアジア系。言葉、カタコト。(私よりは上手だけど)
支払いがすんで、ハテ、どうしたもんかと困って、モタモタ…スーパーオリジナルのビニール袋1枚2,30円なんだけどさ。レジの人もしっかり説明してあげたらいいのに。後ろのお兄ちゃんは、これみよがしに、大あくびにため息。待ってあげようよ。

だからね、私が持っている袋を1枚差し上げたの。そして、袋にいれてあげるのも手伝ってあげたのね。

おじいちゃんは、「ありがとう。ベトナム人?中国人?」と聞く。ここモンスでは、最初から「日本人?」と聞かれることはめったにないのだ。だって、少ないから。「日本人」だと答えると、「お~、私は戦争中、通訳をしていたんだよ」って、日本語で話し始めたの。ビックリ!おじいちゃんは、奥さんに2年前に先立たれ、今は1人暮らし。お子さんは9人いるそうだけど、アメリカなど、いろんなとこに住んでいて、娘さん2人はブラッセルでベトナムレストランをやってるとか。
60年代に東京にも行ったことがあるそうだ。
戦争後、ベルギーに来て、今はベルギー国籍なんだって。
(今、思うと、おじいちゃんの言う戦争中っていうのは太平洋戦争で、戦争後っていうのはベトナム戦争のことかな?)

「日本語を話したくても、日本人いないからね、ぜひ、遊びに来て」と言ってくださった。「あたなに会えて、よかった、うれしいよ」とも。

80歳だというおじいちゃん、すごいね、日本語が次々に出てくる。
連絡先をいただいたので、
週末にでも早速、連絡してみよっと。

ところで、
これも何かの縁?

土曜日に、戦争のドキュメンタリー番組をたっぷり見たのだ。
ロンドンに引っ越す知人がくださったビデオ。ぽちたまや相棒、月10万円で暮らすなどをたっぷり堪能。他にみのさんの健康番組、たけしの辛口番組、時事放談や、戦争ドキュメンタリーもあった。ドキュメンタリーは見るのがつらくて、後回しにしてたんだけど、主人が見るというから…

「泰緬鉄道を世界遺産に」と申請を続けていらっしゃる元通訳兵の方のドキュメンタリーがあった。日本兵は、その地で何をしたのか?
世界遺産として残し多くの人々に知ってもらいたいという、1万数千人の遺骨の発掘に立ち会われた体験が、元通訳兵の方を動かしているのだ。
・・・私ごときが、こう簡単に書いてはいけないね。

だから、今日出会ったおじいちゃんが「通訳をしてました」というのを聞いて、数倍びっくりしたわ。

しかし…戦争の話は、もっともっと語り継がなくてはいけない。

サイパンのドキュメンタリーを見て、
今ではリゾート地となっているサイパンに、戦時中多くの日本人が住み、
「生きて辱めをうけるよりは死を」…と、多くの日本人が、家族全員で自決したことを知らなかった。その中で、「生きたい」と思い、生き残った方々の証言は重い。そして、サイパンで生き残った人々(捕虜となった人)が多かったにもかかわらず、本土の新聞には「サイパン島玉砕」と華々しく、美化された報道がなされた。そのとき、本当のことが伝えられていたら、沖縄での悲惨な自決は防げた…そんな証言が重い。

そのときに生きていたら、私はどうしていたか?

広島のドキュメンタリーは、途中で「ごめんなさい」
もう、見ることができませでした。

主人は全部見たようです。
翌朝、はれぼったい目をしていた主人。
涙なしでは見れなかったのでしょうね。

小学校3年生のある男の子、A君の話。
彼はインター系の学校に通っている。大の仲良しは韓国人の男の子。
でも、なんかの拍子に「日本人、きらい」と言われるそうだ。
彼は、私の知人のHさんに満州時代の話をきく機会があり、「韓国はそのとき、どうだったの?」と質問。Hさんも子供相手にどう説明したらいいものやら…彼も、70代のHさんの話をどこまで理解できたか。

ここに住んで、いろいろな国の人と友達になって、仲良くすること、とても大切なことなんだよ…そんなHさんの気持ちは十分通じたことだろう。


今日、出会ったおじいちゃんとはどんな話ができるのだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅⑥『Rochehaut』その3~レストラン

2006年11月13日 | 海外生活
お待ちかね、夕食♪
いつもより、ちょっとだけおしゃれして、旅籠のレストランへ。

今回は、一泊二食付きのプランなので、コースメニューのみ。

まずは、冷たい前菜
『Terrine de la mer,sauce cocktail』(シーフードのテリーヌ、カクテルソース添え)

山の中で、前菜に魚ときたか。
ウフフ、おいしい♪

続いて、温かい前菜
『Velouté de volaille』(鶏のスープ)…画像写し忘れ

コンソメではなく、クリームスープ風に仕上がっていました。
おいしかった…けど、塩辛かった。寒い地方なので体があったまるように、なのかな?

メインは、
『Gigue de biche,sauce Grand Veneur,pommes du jour,choix de légumes』
(雌鹿の腿肉、ポテト、温菜添え)



この時季、よく食べられるのがGIBIER(ジビエ、野禽獣)
うずら、つぐみ、きじ、野うさぎ、しか、いのししなどだ。
猟解禁の時季でもあるしね。ドライブ途中に、銃装備して、森の中に入っていく人たちを見た。

実は、メイン料理がとっても心配だったのだ。
私は、このジビエはどうも…
動物がかわいそうだ、なんてことは言わないけれど、
やっぱり味が苦手。
肉(血?)の味が濃いすぎるのだと思う。

ソースのGrand Veneurというのは、いのしし、鹿に合う温かいソースで、お店の人に聞くと、ブラウンソースにアルコールを加えたもの、という説明だった。

と~ちゃん所有の「ラルース・フランス料理 小事典」によると、

酢とにんじん、玉ねぎ、エシャロット、タイム、塩、こしょうを鍋で煮詰め、ブラウンソース、白ワインを加え、調理したときに出る肉汁を加えたもの。あまみにはすぐりのゼリー。

だって。

よし、せっかくだから、いただこう。
1枚の半分だけ。後はと~ちゃんに食べてもらった。
我が家は、「残さない」方針なので…なんて、実はと~ちゃんが大食漢なだけなのさ。

人はそれぞれ、動物などの命を、自然の恵みをいただいて自分たちの命をつなげていく。そして、食卓に出されるまでに多くの人々の手を経てきている。そんなすべてのことに感謝の気持ちを忘れてはいけない。
とってもシンプルなこと。食事の前の「いただきます」を、食事の後の「ごちそうさま」を忘れないように。そして、どうしても食べられないとき、食べきれないときの「ごめんなさい」も。
(テレビのバライティーなどの、『食』に関する大げさな、不真面目な扱い…どうにかならないのかなぁ)

メインを完食。次は『Petite mise en bouche sucrée』



デザートの前にちょっとお口に甘いのを…
て感じですね。中はパイナップルでした。

そして、デザート『Vacherin』



小麦粉に、卵、砂糖などを練りこんだ生地を丸型に抜きメレンゲをのせたもの。
中にはバニラアイスがはさまってました♪

そうそう、ワインは『Insania Languedoc et Roussillon rouge 03』
なんのこちゃ、さっぱり~だけど、記録しておこっと。

ワインリストを見せてもらったものの、多すぎてさすがのと~ちゃんもうなったきり。メニューにあった「本日の料理に合う、おすすめワイン」をお願いしました。
ちなみに、メニューのカードはお持ち帰りできました。

さて、おいしかったお料理にまたしてもご満悦のと~ちゃん♪

お料理に、そして、と~ちゃんに…ありがとう。

あ!しまった。レストランの写真、写してないよ!
・・・食い気のみだね、まったく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅⑤『Rochehaut』その2

2006年11月13日 | 海外生活

ロビーには、やさしく暖めてくれる暖炉がある。



落ち着いた雰囲気です。
他にお客さんもいたので、撮影は遠慮しなきゃね。
ロビーの一角。
もっと、広かったよ。



いっぱい並んでます。(つい、こんなのも写してしまうのよね。)
いや、ビンではなく、ホラ、柱、天井に木が使われているのがいいでしょ~

手続きを終え、部屋へ。
空いてなかったからと、スィートルームを予約してくれてたと~ちゃん。
感激!・・・で、写真写すのをすっかり忘れた。
田舎の旅籠ですから、豪勢というのではなく、こじんまりと落ち着いた雰囲気。かわいかったよ。

ホテルの裏の駐車場。


建物の左、1階がレストラン。2階の半円の窓のある部屋に泊まった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅④『Rochehaut』その1

2006年11月13日 | 海外生活
さて、Rochehautへ向かう途中、思わず「止めて!」と叫んだ景色。

せまい見晴台に先客。オランダからのご夫婦。ベンチに腰かけ、のんびりと
お2人の時をすごしていらっしゃった。

言葉のいらないひと時…

さぁ、大きく深呼吸して、出発!

そして、着きました。Rochehautの町。



この町には何があるのかと言うと、
そうそう、まずは、この子から。



家の前につながれていたんだけど、大丈夫なのかな?
かまってあげると、ついてくるし…
番犬?にしては、かわいすぎ~
犬さらいもいない、のん気な町、いや、村だね。

「と~ちゃん、ついてきちゃった、リード伸びちゃったよ」と
困った私…いや、全然困ってなかったんだけどね。
「大丈夫や」と、と~ちゃん一言。

そう、「あれ~行っちゃうの?」
あきらめのいいワンコでした。



この村は、名前の通り(Roche「岩、岩山、岩盤」haut「高い」)、高台に位置する。だから、村からの眺めがまた素晴らしい。



さて、泊まったのが、このホテル(正面)



名前は「AUBERGE DE LA FERME」
ずばり、旅籠屋「農家」!

しかし、ここもまた、予想以上~~~~~!にステキな旅籠。

と~ちゃん、どっから情報仕入れてくるん?
感心するわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする