goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

夢の中で

2020-08-07 | 日々のこと
蝶ブログ。
書き続けて13年間。
来月から14年目に突入する。
他にも「旅」「小説」「愛」のブログを書いていた時期もあった。
が、今は蝶ブログのみ。
(あ、それと趣味SNSは、今で7年)
よくまあ続いているものだ。

どなかたがほじくり返してくださった過去記事の数々を読み返してみると、なんだか、冷や汗が出る。
面白いといえば、面白いが。

ちなみに、
わたしのブログは一般受けはしない。
ごくごくごくごく、限られた人だけに読んでいただけたらそれで十分。
賛同していただくなど、畏れ多い。

そもそも、わたしの立ち位置は中途半端である。
どういうことか?
それは、わたしが幸せな毎日を送っているにもかかわらず、書き方がひねくれているので、人々には不快に思えるかも知れない。
同じように幸せな人をわたしと一緒に奈落の底に落としてしまう可能性がある。
自分の信念、信条をちゃんと持たなければ、他人に振り回される。
崖の草木にへばりついて、しがみつかなければ、谷底に落ちてしまう。

あなたの幸せ、それ、まがい物ですよ。
そんなメッセージは、込めていない。
でも、アタマが回る人は勝手に感じるかも知れない。
不幸せだと思っていることだって、実は幸せだったりする。

わたしは自分を救うためにブログを書いている。
ずいぶん、これまで救われたし、これからもセルフカウンセリングのツールとして利用していきたい。

自分すら救えない、もしくは、自分を救うのがやっとなのに、他人さまを救えるわけがない。
わたしが人として成長するのに、一番欠けているのはそれだろう。
セルフィッシュ。自己チュー。
まずは自分を守らないと、次に進めない。

次って?
人さまを救う頃はあの世で微笑んでいるだろう。

さて、今日も暑い一日になりそうだ。
全身から燃え出る熱を発して、汗だく、真っ赤な顔をした一番上孫Aが、帰って来る。
終業式のため、早めの帰宅。
昼食は何にしようかと、脳の隅でチラリと浮かびかけるが、スマホ遊びに余念がないわたし。
入院中の長女や勤務中の娘婿からの学校や保育所の連絡事項が途中、入る。
真っ赤顔Aが熱々湯気を出して帰って来るまでの自由時間、めいっぱい、遊ぼう。

あ、そう言えば、、、
昨日の長い一日の後、昨夜はかなり早めに床に入り目をつぶったら、目が覚めるともう朝、起床時間だった。
寝付くまで30秒。
にもかかわらず、ずーっと夢でうなされていた。
登場人物は、夫の姉と、似たような年頃の見知らぬ女性と、わたし。
わたしの動作がトロい、遅い、何やってんだ、と夢の間じゅう、わたしを非難、叱責していた。
なんで?
具体的行動は示されなかったが、なぜだか、延々とわたしは責められ続けていた。
でも朝になると目が覚めると同時に夢は終了。
ああ、良かった。
深層心理はなんとなく想像がつく。

とりあえず、目の前にあることからやっていくので、おねえさん、わたしの夢の中に、出てこないでくださいね。