日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 雨がやんで青空になったと言うのに・・ *

2008年06月03日 | 雑感


退院後はリハビリの一環としてウォーキングを言われていて、一緒に歩けると楽しみにしていた。
少しは自宅療養が出来たのなら、一緒に歩きながら回復に向かえたのに。
すぐに会社へ出たので、娘が送り届けて帰宅した夫には休息して欲しくて歩こうなんて言えない。  
私でもパソコンに長く座ると、すっと立ち上がれないし、腰の痛みがすぐ消えないのに。
繊維関係の仕事ゆえ、時に重い荷物を持つのは避けられないから、そのことも気になるし。
「自分の身体は自分が一番分かるだろうから、これは・・と思うときは頼みなさいよね」
「頼む勇気も大事・・」小さい声で付け加える。 うるさいだろうなぁ、何度もこんなこと言われたら。

病院へ行く時は礼儀としても夫の為にも、毎日ちゃんとお化粧をしていた。
次女がスーパーへパートに行くようになって、出かける前に2人で献立を決めているので、
帰りに買い物をして帰る。 私は特別な用事がなければ一日外へ出ないこともある訳で・・。
天の声が・・(夫より、メタボなあなたのウォーキングの方が大事じゃん)と言う。
今日など一日すっぴん。  顔って緊張感がなくなると一変する(鏡見るのがこわ~い)

お昼前に昨日以来の雨がやんで、気持ちの良い晴天になった。 のに・・。
昼過ぎ頃から珍しく時々頭痛がしていて、夜は気分まで悪くなった。 なんだろう、早々と寝た私。 
言っても仕方ないのに、ぶつぶつ言っている罰だろうか。
それよりも頑張る夫に感謝して、そんな夫を労う事の方が大事なのかも知れない。


* 近畿地方 梅雨入り、ドコモのP906i *

2008年06月02日 | 雑感


夫は今日から会社に出る。 
駅の階段や人混みの電車も怖いし、車などもってのほかだし、夫はいいと言うが長女に送ってもらう。
もう少し甘えてよと思う、みんな心配しているんだし、気をつけるに越したことはないのだから。 
無理な前かがみも禁じられているので、背中を流すことと、朝靴下を履かせてあげることを実行。

夫や展君が会社へ、次女はパートへ、私はなつめの子守りといつもの普段通りの時間が流れる。
変ったことと言えば、ひろともなつめも思ったことを言葉で話すようになる日々にびっくりである。
(こんなことまで言えるようになったんだ)と、幼さと言葉のアンバランスが面白くて笑えてしまう。

”三つ子の魂百まで”そんなことわざをしみじみと思う。  喜び悲しみ怒り驚き、色々な事がらに、
小さいなりに即効反応する。  親や周りの関る人たちの顔色を見て感じる、家族の雰囲気や、
夫婦のあり方もこんな小さいのに、感じて言葉や態度が変わる、それは怖いくらいに。
幼い胸を痛めないように、やさしく素直な心に育って欲しいと願う。 誰しもそう思い育てながら、
いつかどこかでそれらの歯車がうまく回らなくなって、意に反した方向に繋がる場合もある。

”家族の和”母が言葉で行動で伝えてくれたこのこと、木の枝葉がぐんぐん伸びて行けるように、
孫たちへ少しでも適切な養分を与えていく、それはお金でなく物でなく、親たちの願うように心を大切に
育てて行く根、あるいは子供たちの子育ての添え木にも、そんな責任をも痛感する今である。
自分の子育てには、そこまでの余裕もないし答えは子育ての向こうにあるから分からなかったこと。

近畿地方は今日梅雨入りしたと言う。 良く降る。
夫の退社時間娘たちが迎えに行ってくれた、近くの愛ちゃんも一緒に、ひろとの迎えも、感謝感謝。
病院食は味付けが薄く、物足りなかったが身体の為には我が家も気をつけなければと勉強になった。
夫は久しぶりの家庭料理、みんなで囲む夕食。  何気ない風景がとても嬉しい自分に気づく。
夕食後、やわらとパソコンに向かう夫は、少ないが入院中の画像を取り込もうとしている。
今日一日ワイドショーで、ヨン様に関した事がらを見て(へ~すごいな)感心。

娘たちが、携帯の機種を変えた。 P906i 我が家のTVと同じビエラだ、(機能・・すごいな)と感心。


* 六月(水無月)のふれあい掲示板 *

2008年06月01日 | 掲示板


衣替えの新しい月を、おいでいただいているみなさま、いつもありがとうございます。
5月の我が家は夫の手術に伴う入院生活で家族がそこに心を寄せていましたがお陰さまで
無事末日退院致しました。  訪問も出来ないままに申し訳なく思います。
その節にはお見舞いやお励ましのメッセージやメールなどをいただき本当にありがとうございました。

身体の要である腰を手術した夫は家族の要、その夫のいる生活が新鮮にも思える6月のスタートです。
4年前の12日は夫が癌宣告を受けたことで、私なりにその日を我が家の健康記念日としています。
このたびも病院へ毎日通う中で、大勢の患者さんを見ながら言うまでもなく健康の大切さ有難さに加え、
医学の進歩、医師看護師、病院へ関る人々のまさに尊い働きのお陰さまの入院であったことを
深く感謝しながら、健康に向けての己の我がままを廃し、節制をしっかりと課さなければと思いました。

今月は特に、しみじみと感謝が伝う日々を過ごすことになろうかと思います。 
夜をすぐ大好きなお布団へ直行せず心も衣替え、みなさまへ報告とお礼に伺いながら
楽しむ時間を再開作りたいと(有言実行!)思っております。

みなさまにとりましても6月がいい日々でありますように・・。 今月もどうぞよろしくお願い致します。

          6月のあいだ、ふれあい掲示板はトップにおきます。
             
 新着記事はこの記事の次にあります 


◆二十四節気
 芒種(5日) 芒(イネ科のようにとげのようなものを持った植物)の種を蒔く頃
 夏至(21日) 一年中で一番昼が長く夜が短い 

◆記念日・その他
  衣替え・防災用品点検の日(1日) 歯の衛生週間(4日) 時の記念日・入梅(10
   父の日(15日) 

よーさんの今日のことあれこれと・・・  ◆ほたるの鑑賞スポット2008

  
 私のHPみくの部屋 画像掲示板みくの小部屋

記事に関係のないコメントや情報は、ふれあい掲示板にお寄せ下さい。
   お便りのアドレスは私の
HPのトップにおいてあります。
 
初めての方のTBの際には、必ずコメントをお願い致します。
 管理人がこの場にふさわしくないと判断したコメントは、削除いたしますのでご了承下さいね。 


* 思いがけない訪問者・・ *

2008年06月01日 | 雑感


目覚めた隣にはイビキをかいている夫がいる、前と変わらないそんなことが何か新鮮? 
夜中は喉の渇きやおトイレや、病院生活との変化なのか何度か目を覚ましていた。
夫も目覚めたとき、病院のひかれたカーテンの中のベッド・・ではなくて我が家にほっとしたことだろう。
 
ぺ・ヨンジュン来日の関空の様子をTVで見たが、昨夜夫のすぐ下の弟から電話で、私と同姓同名の
お嫁さんが京セラドームで、ドラマ『大王四神記』のプレミアムイベント2008とやらで大阪に来ると言う。
義妹は1人来阪するのもと弟は同行する仲の良い夫婦。 ちょうど夫を見舞うことも出来るし。
娘たちが新大阪へ迎えに行く。 ドームのそばに息子のマンションがあることや、我が家から外へ出ると、
ドームが見えるそんな距離にあることに驚いていた。 全国j各地から遠路ドームへ向かうことを思うと。
お昼弟夫婦と10名全員で食事に行く。 住まいが近いので何かと言うと我が家は大移動、面白い。
 
彼女は年月を重ねるごとに我が家の家族形態をいい関係だと、好意的に電話で話してくれていた。
徐々にテンションがあがる彼女をドームへ送ると、私たちはセイ君宅で待機。
夫も正月以来、弟と話がはずむ。 ひろとやなつめがにぎやかに歓迎を添えて。 
ゆっくりと出来てどんなに嬉しかったことだろう。  夫の入院に加え弟も以前緊急入院で
見舞った時の病いを今でも引いていて薬を飲んでいるそうで、ゴルフはかなりな腕だが、
年がいくと話はたいてい最後は身体のことになる。 

イベントが2時からなので4時頃迎え方々雰囲気を見たいと、長女は夫と弟を乗せてドームへ。
開始前すごい人でグッズを買えなかった義妹の為に、弟はモーニングカップのペアを買っていた。
もちろんヨンさまの写真が入った大きなカップ、やさしいなぁ。
延々待って帰ってきたのは6時前だった。 2日のワイドショーで何度この情景を見たことだろう。
35,000ファン・・すごいなぁ。 妹は冬ソナ以前からのヨンさまファンで弟との韓国ツアーでは、
ヨンさまの隣で記念写真を撮っていて、新築の家には誇らしく写真が飾られている。
私はドラマ『大王四神記』初めて耳にした、話は合わせるが興味がなくて申し訳ない。 

見送り方々軽くラーメンを食べに行こうと”河童ラーメン”へ、ドーム周辺から大正駅にかけて
すごい人、そりゃぁ35000人が一度に帰るんだもの、いやぁすごい恐るべしファンおばちゃんパワー。
私たちはセイ君の車で自宅へ、娘たちがまた新大阪へ見送りと分かれた。 
退院翌日にしてはウェイトが大きすぎたが、弟夫婦が喜んで帰ったし夫も思いがけない訪問者、
ゆっくり話も出来て退院の喜びに加え、どんなに嬉しかったことだろう。 
夫にはゆっくりしてもらうはずの日曜だったが(まいっか)、月曜から出社すると言うのだから、
きつかったかも知れないが、ひとつの準備体操だったかも知れない(と自分に言い聞かせている)

毎日、夫の背中を流してあげよう。 まだ少し盛り上がったような傷跡は生々しく痛々しいから。