人工透析なし10年 腎不全のバイオリニストが語る「食改善」

日刊ゲンダイ  健康ものは おもしろい 

人工透析なし10年 腎不全のバイオリニストが語る「食改善」  (12月3日) 

 通常、腎機能50%以下で慢性腎機能低下、30%以下で腎不全といわれる。しかし、わずか8%ながら、人工透 析を受けずに活動しているのが、「人工透析なしで10年! でも元気な私の食生活」(講談社)を出版したバイオリニストで料理研究家のリュウ・ウェイ(劉 薇)さんだ。その秘訣を聞いた。

 リュウさんが腎不全と診断されたのは2004年。「やがては人工透析になる」と医師に告げられた。
「人工透析を始めれば、演奏活動はできなくなる。絶対に人工透析は嫌だと思いました。それまで食には無頓着でしたが、食生活を一変しました」
 最初に始めたのは、病院の食事指導に従った、一般的な食事療法だ。しかし、次第に欲求不満が募っていった。

「食べ物の種類や量の制限ばかりで、質や添加物については全く問わない。ネガティブに考えるより、ポジティブに食べてよいものを知りたい、うまくやっていける食事法を知りたいと思うようになったのです」

■腎臓を養うための7つのルール
 その中で出合ったのが雑穀だ。雑穀は、リュウさんが子供の頃から親しんでいたもの。
「古来、受け継がれてきた低カロリーで滋養の多い雑穀食で病気を改善しようと決意しました」
 雑穀を取り入れても、すぐに腎機能の数値が安定したわけではない。一時は腎臓移植を覚悟したこともあった。しかし、雑穀を中心にさまざまな工夫を取り入れることで、腎機能の低下は止まり、むしろ少し良くなった。

 リュウさんがたどり着いた「腎臓を養うための7つのルール」は、次のものだ。
1.雑穀を食べる
「私が普段食べているのは、豆類も加えた“10種雑穀”です。たかきび、ひえ、もちきび、もちあわ、アマランサス、大麦、緑米、黒米、赤米、玄米を配合しています」

2.塩分量は一品ではなく一日で考える
「減塩を一日の合計で考えると変化に富んだ味付けができ、物足りなさを感じにくい」
3.キクラゲ、黒ゴマなど黒い食材を食べる
「黒い食べ物は生命力を強くします」
4.量より質
「満腹になることを目的にしない。旬の野菜を選び、無農薬、無添加の原材料で、シンプルな味付けで素材の持ち味を生かすようにしている」
5.動物性タンパク質は極力取らない
「タンパク質は、豆類や大豆食品から植物性のものを主に取っています」

6.利尿・排毒作用のある素材を取り入れる
「腎臓病になるとむくみやすく、疲れやすい。その原因になる老廃物を食べ物で排出します。小豆、そば、セロリ、春雨、キュウリ、冬瓜、ゴーヤ、トマト、レタスなどがおすすめ。雑穀や野菜はカリウムが豊富で、ナトリウムの排出に役立ちます」

7.酵素、アミノ酸、オメガ3に注目
「酵素の活性を失わない50度の低温調理がポイント。アミノ酸は筋力向上、免疫力アップに欠かせない。必須脂肪酸のオメガ3は体内で合成できませんので、麻の実やアマニ油、エゴマ油で取り入れています」

 簡単・手軽には健康は手に入れられない。「やろう」と思った時が、「やりどき」だ


今回の腎不全のかたについては 
安易に人工透析に頼る現状へよき警告では?
また紹介された食事方 すべてがよいともいえないが
こういうものを食べておけば腎臓への負担が軽くなる
ことは 間違いないでしょう


人工透析についてはやや古い?かも知れませんが↓


ある脳外科医のぼやき

人工透析 どれくらいの医療費を必要とするのか?  

全医療費の1/30 年間1兆円あたりを占めているのが、人工透析です

日本の現在の透析患者の人数は28万人
1/400の国民が毎年医療費全体の1/30を人工透析で使っている

月にかかる費用は実際は40万程度ですが、保険によって、補填されるので、
自己負担はそのうち1万円か2万円

人工透析が必要になってしまう患者の大部分の原因は、糖尿病

・・・やはり、基本的には生活習慣、食生活が原因です。

医者に長年いろいろと注意されながらも、血糖コントロールが出来ず、
生活習慣を改めてこなかった人々が腎臓をボロボロにしてたどり着く先が人工透析

大抵の場合、中で思い改めることができれば、透析にまでは至らずに済むケースも多い

②型糖尿病が原因で腎不全となった透析の方の皆がそうではないものの、

中には自業自得な人もいるのが現実

皆が糖尿病になる前に生活習慣をきちっと改めれば透析になる患者さんは減るはず


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 中国大使館の... 便秘は 大腸... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。