goo blog サービス終了のお知らせ 

キラリのひとりごと

元夫婦問題カウンセラーの今だから書けること

ええっ!ペンギンさんの足にマメ?*キラリの老後生活*

2025年03月16日 | 日常生活
ええっ!ペンギンさんの足にマメ?



先日、夫とテレビを観ていたら、すみだ水族館のペンギン飼育員の人が出ていて、ちょっと不思議なことを言った。

ペンギンは運動不足になると足にマメができるんです。そのためプールを大きくしています。

ええっ!?運動不足でマメ。私たちは運動し過ぎるとマメができるのに……

ちょっとビックリして顔を見合わせた夫と私。

たぶん、動物さんには私たちが知らない不思議がいっぱいありそうだ😊

あと、すみだ水族館では、ペンギンさんの相関図なんかを作ったりしていて楽しめそう♪

今日もキラキラ✨

ブログランキング・にほんブログ村へ応援してね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な言葉や言い方が離婚の要因になったことも……*キラリの離婚分析*

2025年03月16日 | 離婚のこと
苦手な言葉や言い方が離婚の要因になったことも……



人それぞれ、苦手な言葉や言い方がある。

乱暴な言葉が苦手だったり…
きつい言い方が苦手だったり…
「〇〇じゃん」の言い方が苦手な方もいたなぁ。

言っている本人は悪気などない。

ただ、言われたほうは深く傷ついたり悩んでしまうこともあった。

たとえば……

乱暴な言葉づかいが苦手な人は、ちょっとした言葉でもきつく言われているように感じて萎縮してしまう。

決めつけるような言い方が苦手な人は、ちょっとした言葉でも否定されているように感じて落ち込んでしまう。

上から目線の言い方が苦手な人は、ちょっとした言葉でも指示や命令をされているように感じて反発したくなってしまう。

きつい言い方が苦手な人は、ちょっとした言葉でも怖さを感じて何も言えなくなってしまう。

なんてこともあったからです。

そして、実は苦手な言葉や言い方が離婚の要因だったということが意外と多かった。

大袈裟だと思うかもしれない。そんなことでと思うかもしれない。

でもね、苦手な人にとっては毎日が憂鬱にすらなってしまうこともあるんですね。

結婚生活は日々の積み重ねなので、だんだんと何も言えなくなってしまったり、少しずつウンザリして話さないようになってしまう。



ところで、あなたは苦手な言葉や言い方ってありますか?

そして、あなたのパートナーが苦手な言葉や言い方って知っていますか?

ぜひ、この機会に振り返ってみてくださいね。

あとね「この言い方しかできないんだ」と、もし思っていたら^^
そろそろ卒業しよっか😊

✨離婚しなくても我慢しなくても『幸せになれる生き方』を提案しています✨

ブログランキング・にほんブログ村へ応援してね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする