元離婚カウンセラー キラリの老後生活と勝手に夫婦分析

かわいいおばあちゃんを目指しながら…もしかしたらそのうち役立つかもしれない話を書いています^^

こんな言葉で…夫がメロメロになった! 元夫婦カウンセラーの老後生活

2025年02月15日 | 日常生活
何気ないひとことで夫が……



乾燥の季節になると、夫がメロメロになったときの会話を思い出す^^

こんにちは キラリです✨

私:洗い物をしてくれるようになってから、以前より手が荒れなくなったんだ。

夫:また~そんなこと言って~(なんかデレデレ^^)

夫は照れているような、でもなんだかすっごく嬉しそうな感じだった。まさしくメロメロ状態^^

私はちょっとビックリした。なぜなら、本当にそう思ったことをなにげなく言っただけだったから。

もし私が夫を喜ばせようとか、もっといろいろやってもらおうなんて下心があったら……

・「ありがとう」まで言う
・「ホント助かっている」までサービスする

などなど、もっといろいろ言ったと思うんですね^^



特に男性は結果が出ると喜ぶみたい!

夫にとっては自分がやったことで、私の手荒れが良くなったという結果が嬉しかったと勝手に推測している^^

なんだか謎ではあるが、伝えてよかったと今でも思っている。

夫婦関係って長くなれば長くなるほど、言わなくてもなんか伝わっているような気になってしまう。

そして伝えたら嬉しくなることを伝えず、なんか伝えなくてもいいことばかり言っちゃう^^

自分が言われたら嬉しい言葉!

先が短いんだから^^ もっともっといっぱい言おうと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の不倫(4)詮索がやめられない時どうしたらいい? *夫婦分析*

2025年02月15日 | ★キラリの離婚分析
夫の不倫(4)詮索がやめられない時どうしたらいい?



夫の不倫を知ってから詮索がやめられません。どうしたらいいですか?

こんなふうに話してくださるかたがとても多かった。まさに詮索地獄に苦しんでいたんですね。

こんにちは キラリです✨
個人的見解で書いていますので参考になさってくださいね。

でもね、何もかもが知りたくなってしまうのは自然なことだと思うんです。

・いつからなの? 
・どこの誰? 
・どんな関係なの? 
・これからどうしようとしているの? 
・私のことをどう思っているの? 
・子供のことは? 
・もしかしたら、あのときも?

などなど。

不安だから詮索してしまうし、真実が知りたいから詮索してしまう。安心したいから詮索してしまうし、自分に自信をもちたいから詮索してしまう。

それに、いてもたってもいられないし、自分で自分をどうすることもできない。

そして、それはわかっているのに詮索し続けて疲れ切ってしまった。

じゃあ、どうしたらいいの?

その前にまずは深呼吸してみてね。


詮索がやめられない時の5つのチェックポイント

まずは詮索した後の自分の想いに目を向けてみてほしいんですね。

★詮索後の「5つのチェックポイント」
1)詮索前より、自分が惨めな気持ちになっていないか?
2)詮索前より、不安が大きくなっていないか?
3)詮索前より、ストレスが溜まっていないか?
4)詮索前より、イライラが増えていないか?
5)詮索前より、自分への自信をなくしていないか?

相談者のかたといろいろなお話をしました。

そしてね、詮索前より自分が辛くなっていたら、詮索をひと休みすることをおすすめしていたんですね。

もちろん、すぐにできなかったかたもいた。でもね、少しずつ少しずつ、落ち着いてきたんですね。

だからね、せめて、今日は詮索したらもっと落ち込んでしまいそう!って思ったときだけでもいいからひと休みすることも検討してみてね。



自分がこれ以上疲れないようにするのって実は自分にしかできません。

あとね、なぜか詮索をひと休みするといろいろなことがわかってくることもあったんですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする