ちょうど一週間ほど前だったでしょうか。
台所の神様『荒神さん』の榊の葉が一枚白い
神さんは食器棚の上にお祀りしてるので、下から見上げると・・・
どうも虫っぽい。 「蛾」???
触るのはイヤヨ
その日は、放っておいた。
次の日。まだおるやん しかも微動だもしない。
その日も、放っておいた。
次の日。まだおるやん でもお水変えなきゃ~~~~!
水だけ・・・水だけ変えよう(コップのね)
とりあえず、朝食を食べ新聞をたたみ、さぁ~それでは!!と思って見たらば・・・
おらへん・・・おらへんでーーーーー!!
どこ飛んだ どこ行った
すっくと立ち上がった私の足元に~~~~~ おった。
息絶えてヒラヒラと落ちてきたのか・・・横たわっている。
その白い「蛾」と思われたものは「モンシロチョウ」でした
蝶々でよかった
「死んじゃったの?」そうっとティッシュで包もうと思ったらヒラッと動いた。
「おおーーー生きてたん」
ティッシュにキュッと掴まった
でもその蝶々。羽が片方。。。ないの。
サナギの時に何らかの刺激を受けたのか、上手に羽化できなかったのか・・・だから自分で飛べない。
外に逃がしてあげようと思ったんだけど、あいにく降ってって。
濡れると可哀想だし、雨の当たらないとこの植木においてやりました。
今年も我が家の庭に咲き始めた『クリスマスローズ』
わかりますか?片方の羽。クルクルと巻き込んじゃってるの。広がらなかったのね
こうして三日ほど。ちょっと移動したり下のレンガのとこにいたり。。。また花のところに戻してあげたり。
一昨日の夕方。結構、風が強く吹いてて。
夕刊を取りに庭に出たとき、見てみたら・・・もういなかった
まわり見たけどいなくて~風に飛ばされちゃったかな・・・
生まれてきて自力で飛べなかった分、風に乗って飛んでたらいいな
昆虫の命だから、そう長くはないけれど
『がんばれ』と願わずにはいられませんでした
そして私。『がんばれ』
いつやったかな~。夜遅くテレビ見てたら、元タカラジェンヌの方が出てて、その方が言ってたんだけど。
「“がんばれ”と言われて、こんなにがんばってるのにどうがんばればいいのか。返って重くなることも~ある」と。
『頑張れ』じゃなくて【顔晴れ】
そういう風に思えば、しんどくないと。
顔を晴れやかに~=【笑顔】
そしたら自然と元気も出てくるし、気持ちもチカラも~みなぎってくるような気がしますよね~。
元タカラジェンヌもある方が言ってたのを聞いて気付いたそうです。
私も~そうしよう
笑顔になるのもなかなか難しい時、あるけれど。
頑なに気を張って、無理して頑張るよりかは~がんばれるでしょう
辛い時こそ~しんどい時こそ~【顔晴れ】
さぁ~皆さんも~顔晴ってくださいね~
-
夏が終わるのでそろそろ♪ 4年前
-
夏本番ですのでそろそろ♪ 5年前
-
夏本番ですのでそろそろ♪ 5年前
-
夏本番ですのでそろそろ♪ 5年前
-
夏本番ですのでそろそろ♪ 5年前
-
春ですのでそろそろ♪ 5年前
-
春ですのでそろそろ♪ 5年前
-
春ですのでそろそろ♪ 5年前
-
春ですのでそろそろ♪ 5年前
-
新年明けてます~今年もよろしくです♪♪ 5年前
ええ言葉やねぇ~
なんか感動して
蝶はどうなったんやろね
精一杯生きてたと思う
それを見守ってたみきたまさん
ここんとこ
写真の加工をいろいろしていたら消えてしもた
焦ったけど・・・笑えた
きょうはすごく風がきついけど
顔晴れますねぇ~
引っかかったんやろね。
脱脂綿に砂糖水染み込ませてとまらせてあげたら
たいていは吸いますよ…みきたまさんの事やから
新聞丸めて「バチコーン!!」…かと思った(笑)
きっと良いことあるよ。
「頑張れ」…この言葉は重過ぎる。
追い込まれてる人にしたら「頑張って来たけど、どう
にも成らんのに」って余計に追い込む言葉だと聞きました。
昨夜、国営放送で「いじめ、虐待」をテーマにした
番組が有り、とても胸が痛くなる内容でした。
そこでも「頑張れ」は無かったです。
蛾だったらどうする?
蝶と同じ様な事出来ないよね
同じ昆虫なのに・・・
な~んてね
実は私も”が”が大っ嫌い
好きな人居ないよね
もう~
虫の時から姿が醜いよね
蝶も虫のとき醜いよね
私はどうも昆虫が苦手
カマキリなら良いけど・・
爬虫類もまぁまぁ良いけど・・
私の方が凄く差別している
そんな私って嫌い
で、↓のパンチパーマの兄ちゃんに大福やられた?? いやぁ。。油断もすきもあったもんじゃないなぁ。。
うちとこもあったよ! それもレーズンいりのケーキを!! レーズンなんかたべたら、犬死んでまうからね!!
ほとんど食べたん、うちの胴長野郎。 吐かせたがな。。ほんまに。。こわかった。。
で、PCは新しいのにかえたんですか??
うちの体も新しくかえられへんかな。。
あんまり起動せーへんねん。。
みきたまさん、やっぱり優しいね^^
大好きだわ
明日は夏鈴のお友達ワンコがお空に行っちゃったので、
会いに行くの…。気は重いけど、いっぱいお話したいと思います
思い出したの。この言葉
私もテレビ見ててコレ聞いたときは「スゴーーーーイ!!」って鳥肌もんでした
最近ひらがなで『がんばれ』が多いのは漢字にすると重いからかしらね~。
なかなか暖かくならないし~
気が滅入るよね
でもちょっとでもニッコリできることがあれば、乗り切れるよ~
蝶々が教えてくれたのかもしれない
ママさ~ん
いい事きっとありますように~
子供のころはよくしたのに、思いつかなかった・・・
すでに遅し・・・
でさ~。新聞丸めて『バチコーーーン!!!』の後始末・・・
いややん
昔ね。私がまだ幼かった頃(こんな時代もあったのよ
お尻が親指の腹くらいのデッカイ蜘蛛が家の中にいてね。
母がやったのよ。『バチコーーーン!!!』って。
そしたら、その蜘蛛。子持ちやって、子が・・・子が・・・
ワーーーーーーーッって散ったらしい
だからむやみやたらに『バチコーーーン!!!』はしないほうがええわよ
『頑張れ』漢字にすると重すぎるね。
みんなそれなりにでも頑張ってる。
ほんと、どうしようもできない時あるよね。
そんな時は何してもどんどん落ちちゃう
私はおかげさまで~笑わせてくれる人が周りにおりますので~(あ~たもそのお一人
救われております
龍之介の父さんもえべっさんのようにニッコリと(腹だけ似てる
まだ寒いですが~ラクダを着込んで
元気にお仕事、顔晴れ~~~~です
そのままティッシュ5~6枚でムギュっといってたでしょうね
子どものころはね~蝶とかカマキリとかカブトムシとか、卵から成虫によく孵したものでした
朝ちゃんも。毎日よく頑張ってますよ
お仕事・介護。上手に自分の時間も作ってるし。
手抜きできるとこは手抜きしてね~っていっても朝ちゃんの事だから一生懸命やっちゃうのよね~。
『頑張れ』を『顔晴れ』にちょっとかえると気持ちに余裕ができるかも
人間誰でも好き嫌いはあるんだから~
自分の事嫌いなんていわないで~
ステキですよ~
だから朝ちゃんも顔晴れ~
お帰り~
まだ100%じゃないけど、お帰り
Gumiちゃんも頑張り屋さんだ~。
だから故障もするんだよ~。
昨日よりも今日。今日よりも明日。ちょっとずつでもさ。回復してるんだから~急がず無理せずよ~
その日によって笑顔になれんこともあるかもしれんけど~
Gumiちゃんがガハハ~と笑えば疫病神も吹っ飛ぶで~
Gumiちゃんも~顔晴れ~~
PCはハードディスクの交換で済んだようですが、何もかも最初っから設定せなあかんので・・・
手こずりました
ひゃ~胴長ちゃんもやらかしましたか~
うちの全身パンチ君は家族のお茶タイムを狙ってお菓子のクズが落ちるのを待っています
チョコものは厳重注意!!
蛾とかゴキブリとかだったら絶対救えないわ~
あの蝶々どこ行ったのか・・・気になるとこだけど虫生を全うできたことだけを祈るわ~
大好きだなんて
照れる
その言葉で私は顔晴れます
夏鈴ちゃんのお友達ワンコさん。。。
お疲れ様でした
きっと夏鈴ちゃんと会えてるよ~
お空を案内してるよね
お家の方ともいろいろお話しできましたか?
きっと夏鈴ママさんの訪問で癒されたとおもいます。
悲しみの中にも優しい時間が過ぎたことでしょう
すっかり気持ちがお元気になられるまで、そのお家の方にも。。。顔晴れ~
夏鈴ママさんも~夜勤やらで疲れもあるでしょうが~
顔晴れ~~~
明日も~今日よりいいことがありますように~