日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

27日 大野和士のオペラ・レクチャーコンサート 。テーマは《マノン二題》。

2010-08-29 | 大野和士・パーヴォ・・パッパーノ
大野和士のオペラ・レクチャーコンサート               5-13・4,000円
お話とピアノ:大野和士

 年一回の楽しいレクチャー聞いてきました、マノンは初見です・・
アリア、二重唱を聴いた限りではマスネ・マノンを強く観たく思いました・・来月のマノン買えなかった・・残念

 イタリア、フランスの作曲家の感性・創造性の違い・・・
音楽のリズム感・感情の高揚感を高音声域で謳いあげるのはイタオペの特徴かな・・此れに反して、マスネは内省深く心のひだに染み入る様な表現・旋律が・・当然、並河、望月ご両人の歌唱、発声・発音が良いと感じ、心理描写の表現が上手いと思います

 一方、黒木、馬場・・芯の強い、押し出し声域のご両人と感じましたが、若干声量まかせ?かな・・女性歌手では、特にオペラでは絵図、見栄えも要求されそうで・・
黒木さんは若干、損がありますね、小柄で、小顔で・・

出演歌手:
並河寿美 (Sop)マノン、望月哲也 (Ten)ブログデ・グリュー・・マスネ・マノン

黒木真弓 (Sop)マノン、馬場 崇 (Ten)経歴デ・グリュー・・プッチーニ・マノン

 世界のマエストロが自らピアノを弾き、歌手たちと共にオペラの醍醐味をご紹介する音楽堂人気企画!
今回のテーマは《マノン二題》。
イタリアの作曲家プッチーニの『マノン・レスコー』とフランスの作曲家マスネの『マノン』を聴き比べます。<あぁ、マノン…!
イタリア人プッチーニと、フランス人マスネ。この二人のオペラ作曲家が
生み出した、それぞれの「マノン」が、純粋無垢で一途な青年デグリュー
をどのように誘惑し、メロメロにし、道を踏みはずさせていったのか…?
異なる「マノン」像が紡ぎだした、こんなにも違う運命の姿を、夏の終わ
りの音楽堂でたっぷりとお聴きください。 あぁ、マノン…!>大野和士

 いずれも原作はアベ・プレヴォーの長編小説。
二人の作曲家はこの作品をどう料理し、オペラを創り上げたのでしょうか。
また、イタリア語とフランス語という言語の違い、文化の違いが、
オペラにどんな個性を与えているのでしょうか。
両作品から主役たちのアリアや愛の二重唱などをピックアップし、
マエストロが楽しいレクチャーを展開します。
もちろんマエストロの華麗なピアノと、気鋭の歌手たちの熱演、熱唱もお楽しみに!
詳しい情報はこちら >>
公 演 日 8月27日(金) 開演6時40分ー21時

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小山実稚恵(Pf)25周年記念公演
指揮・大野和士  東京都交響楽団
2010年 9月 3日(金) 19:00 サントリーホール

ブラームス:ピアノ協奏曲第1番第1楽章 Maestoso ニ短調 4分の6拍子
協奏的ソナタ形式。Allegroなどの速度標語を使わず、Maestoso(堂々と、威厳をもって)とのみ書かれており、極めて珍しい。第1主題はティンパニのロールとニ短調のオーケストラの和音に乗って変ロ長調で始まる。経過句になってようやくニ短調となるが、このような出だしの調性をぼかす手法はブラームスの作品にたびたび登場する。変ロ短調の副主題を経て、夜想曲風にピアノ独奏が始まる。第2主題はヘ長調でピアノ独奏が提示する。展開部では主に第1主題が取り上げられ、定石とは異なりイ短調で第1主題が再現され、主調に転ずる。副主題、第2主題再現を経て副主題の音価を短くした激しいコーダで締めくくられる。カデンツァは置かれていない。
第2楽章 Adagio ニ長調 4分の6拍子
三部形式。弦楽器とファゴットによる、下降音形の主部に対して、中間部はピアノによる強奏がコントラストをなす。曲の最後に短いカデンツァがある。なお、ラテン語で祈祷文の一節『ベネディクトゥス』が引用されており、これはシューマンの死後の平安を祈ったものとも、夫を喪ったクララ・シューマンの悲しみを慰めようとしたものとも伝えられる。
ブラームスはクララへの手紙の中で、この楽章を新たに書き起こしたことについて「あなたの穏やかな肖像画を描きたいと思って書いた」と述べている。
第3楽章 Rondo: Allegro non troppo ニ短調 2分の2拍子
バロック風のピアノによるロンド主題を中心としたロンド形式。ABACABの形をとる。2つの副主題はロンド主題が派生したものと考えられる。中間部では副主題によるフゲッタが展開される。ロンド主題の三現後、2つのカデンツァがあり、最初のカデンツァでニ長調になり、ロンド主題がテンポを緩めて再現した後、第2カデンツァを経てPiu animatoとなり、華麗に曲を結ぶ。
ブラームス:大学祝典序曲

ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
ヨハネス・ブラームスのピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83(ドイツ語表記:Konzert für Klavier und Orchester Nr. 2 B-dur op. 83)は、初期の作品であるピアノ協奏曲第1番より、22年のブランクの後に書かれたピアノ協奏曲。交響曲第2番やヴァイオリン協奏曲と並ぶ、ブラームスの成熟期・全盛期の代表作であり、最も有名な作品のひとつでもある。
 ブラームスの作曲の師匠エドゥアルト・マルクスゼンに献呈された。

経緯および初演
1878年に作曲が開始され、ウィーン近郊のプレスバウムに滞在中の1881年に完成された。楽曲構成上はピアノ・ソロが単独で自由に奏するカデンツァ的な部分は無いとも言え、ソリストの超絶技巧の見せびらかしとしての協奏曲という従来の協奏曲観からは意図的に距離をとった作品であるが、それにもかかわらず、この作品が現実に要求する桁外れの難技巧は、多くのピアノ奏者や教師をして「最も難しいピアノ曲の一つ」と呼ばせてもいる(ちなみに記録によればブラームスはこの曲を自らの独奏で初演しており、ブラームス自身のピアノ演奏の技術の高さがうかがえる)。

ピアノ協奏曲第2番の一般初演は、1881年11月9日、ブラームス本人の独奏、アレクサンダー・エルケルの指揮によりブダペストで行われた。不評だったピアノ協奏曲第1番と異なり、この作品は即座に、各地で大成功を収めた。ブラームスはその後、ドイツ、オーストリア、オランダでこの作品の演奏会を繰り返し開き、そのうちの幾つかはハンス・フォン・ビューローによって指揮された。
構成
通常、協奏曲は3楽章から構成されるが、この作品は交響曲のように次の4楽章から構成されている:
Allegro non troppo
Allegro appassionato(スケルツォ)
Andante
Allegretto grazioso
ラフマニノフの第3番と並ぶピアノ協奏曲の難曲として有名である。
 情熱的な第2楽章の存在が異例である。なお、スケルツォ入りの協奏曲としては、アンリ・リトルフの5曲の「交響的協奏曲」、フランツ・リストのピアノ協奏曲第1番という先例がある。
 スケルツォ楽章を備えた4楽章からなり、その性格から「ピアノ独奏を伴う交響曲」とも呼ばれるほどで、当時に書かれた協奏曲としては最も長い部類に入るものであった。
 また第3楽章では、(ヴァイオリン協奏曲第2楽章のオーボエのように) 主題提示をピアノではなくチェロ独奏が行うことなども、通常のピアノ協奏曲とは異なる点である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10,11日 新日本フィル HP

ヴェルディ作曲:レクイエム

指揮:クリスティアン・アルミンク
ソプラノ:ノルマ・ファンティーニ ・・・・
メゾ・ソプラノ:マリナ・プルデンスカヤ
テノール:スコット・マクアリスター
バス:ラルフ・ルーカス
合唱:栗友会合唱団  合唱指揮:栗山文昭
新国立HPマッダレーナ:ノルマ・ファンティーニ Maddalena di Coigny : Norma Fantini

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 英国ロイヤル・オペラ
12日 県民ホール・・椿姫・・・
ゲオルギューのヴィオレッタは
NEW ENTRIES•[ロイヤル・オペラ]「椿姫」ヴィオレッタの配役変更のお知らせ (

 メサイアを聴きに・NHKホールへ・・音響が悪いホールで放映が無いし5,000円席で

・マノン・・安席買えず・・観たい・・残念・・・ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月5日 開場18:00 開演18:30|大ホール

オーケストラ夢十夜 第3回演奏会・・オケ・アマですが、大隅さん目当てに
[指揮者]末永隆一
[出演]川村文雄(Pf) 大隅智佳子(Sop)
     坂上賀奈子(Mez) 新海康仁(Ten) 小林昭裕(Bas)
    夢十夜合唱団(Cho)
[曲目]モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K488
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K626
[料金]当日指定 1,000 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略
 
島田真千子  
藤村実穂子  
大隅智佳子    
林正子
蔵野蘭子    
樋口達哉     
小山実稚恵
和波たかよし
クラシックオ追っかけ日記
隠居通信

大野和士 個人HP
ハーディング

加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌

サントリーホール二期会
藤原歌劇団
NHKホール
第一生命ホール
東京オペラシティ
新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール
紀尾井ホール
文化村・渋谷
ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール
神奈川県民ホール

チケットぴあ
NBSHP ジャパン・アーツ eプラス

徳島新聞 
全文
「病気や障害があって外出が難しい人たちに生の音楽を届けたい」と、大野さんは一昨年から毎年夏に全国の病院や養護施設を訪れている。
 この日は、徳島市出身の声楽家・井上ゆかりさん(38)ら4人の歌手も参加。大野さんのピアノ演奏に乗ってミュージカル曲「ウエストサイド物語」、オペラ「椿姫」などの楽曲が会場に響くと、車いすで参加した人たちも穏やかな表情で耳を澄ました。

ジャパン・アーツ HP NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村
ぴあ
NBSから『椿姫』の決定版! 英国ロイヤル・オペラが誇るゲオルギューのヴィオレッタ
『椿姫』の決定版! 英国ロイヤル・オペラが誇るゲオルギューのヴィオレッタ
NEW ENTRIES•[ロイヤル・オペラ]「椿姫」ヴィオレッタの配役変更のお知らせ (08/27)