日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

7 ,8月の演奏会 オペラ 予定  ・ 2010年前半のベスト演奏会、オペラは

2010-07-03 | 音楽鑑賞 感想・指揮者と
 暑い夏は、控え目に・・暑さに負けず、熱いオペラ?と・・清水 直子の初聴き・・
毎年の大野和士のオペラ・レクチャーコンサート・・等 楽しみが

ファウストの劫罰  4部からなる劇的物語 字幕付原語(フランス語)上演
原作:ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ「ファウスト」
台本:エクトール・ベルリオーズ、アルミール・ガンドニエール、
ジェラール・ドゥ・ネルヴァル
作曲:エクトール・ベルリオーズ
公演日:
東京文化会館 大ホール(JR上野駅公園口前)
2010年7月15日(木)19:00 16日(金)14:00※
17日(土)14:00 18日(日)14:00
開場は開演の60分前/上演予定時間:約2時間30分
※…カフェラントマン スペシャルデー
指揮: ミシェル・プラッソン
演出・振付: 大島早紀子
装置: 松井るみ 衣裳:太田雅公 照明:沢田祐二
演出助手: 三浦安浩
合唱指揮: 大島義彰 音楽アシスタント: 佐藤正浩
舞台監督: 八木清市 公演監督: 三林輝夫
配役
ファウスト  ・福井 敬15日17日・樋口達哉 16日18日
マルグリート ・林 美智子 ・林 正子
メフィストフェレス 小森輝彦 ・泉 良平
ブランデル      佐藤泰弘 ・北川辰彦
メインダンサー:白河直子
ダンサー:木戸紫乃、・小林史佳、・斉木香里、
・泉水利枝、・池成愛、・野村真弓
合唱:二期会合唱団
児童合唱:NHK東京児童合唱団  管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
*やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

25,29日 トリノ歌劇場

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
清水直子ぴあ
8月13日・橋本・杜のホール

14(土) 18:00 女神との出逢い[204]・青葉台・フィリアホール
清水直子ヴィオラ・リサイタルベルリン・フィル首席、待望の再登場!公私ともに寄り添うデュオが紡ぐ、心豊かな至福の音楽。
ヴィオラ=清水直子 ピアノ=オズガー・アイディン]

ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調Op.120-2*
J.S.バッハ:カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちにあたって」BWV992(ピアノ・ソロ)
ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタOp.25-4
ホリガー:無伴奏ヴィオラのためのトレマ
クラーク:ヴィオラとピアノのためのソナタ *曲目が変更となりました

[料  金]:S5,000 A4,000 【学生券(当日残席がある場合のみ)1,000】
[チケット取扱]:フィリアホールチケットセンター ☎045-982-9999(10:00~19:00)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 清水 直子(しみず なおこ、1968年7月4日 - )は、日本のヴィオラ奏者。2001年2月より、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席ヴィオラ奏者を務める。
 激務のベルリン・フィルにおいて、弦楽器の首席奏者に女性が選ばれることは異例とされる。音楽に対する真摯な態度と、よく練られた集中力の高い演奏は評価が高く、オーケストラの活動のみならず、ソロ活動も活発に行っている。若い世代を代表するヴィオラ奏者として、今後の活躍が期待されている演奏家である。
略歴
1968年、大阪に生まれる。
桐朋学園大学で広瀬悦子、江藤俊哉にヴァイオリンを学ぶ。研究科でヴィオラに転向し、岡田伸夫に師事、1993年に修了。
1994年に渡独、ドイツ・デトモルト音楽大学で今井信子にヴィオラを師事。
1996年、ジュネーブ国際コンクールで最高位を受賞する(1位なしの2位)。
1997年、ミュンヘン国際音楽コンクールで第1位を受賞。ミュンヘン国際コンクールで1位受賞者が出たのはユーリ・バシュメット以来21年ぶりのことであり、注目される。
その後、ソリストとして、各国のオーケストラと共演を重ねる。
1年の試用期間を経て、2001年2月からベルリン・フィルの首席ヴィオラ奏者に就任。
2006年、毎日放送『情熱大陸』に出演。現地で知り合ったピアニストの夫、オズガー・アイディンとの生活やパウル・ヒンデミットの無伴奏ソナタの演奏シーンなどが紹介された。
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%9B%B4%E5%AD%90」より作成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大野和士のオペラ・レクチャーコンサート
お話とピアノ:大野和士
出演歌手: 並河寿美 (Sop)、黒木真弓 (Sop)、望月哲也 (Ten)、馬場崇 (Ten)他
 世界のマエストロが自らピアノを弾き、歌手たちと共にオペラの醍醐味をご紹介する音楽堂人気企画!
今回のテーマは《マノン二題》。
イタリアの作曲家プッチーニの『マノン・レスコー』とフランスの作曲家マスネの『マノン』を聴き比べます。<あぁ、マノン…!
イタリア人プッチーニと、フランス人マスネ。この二人のオペラ作曲家が
生み出した、それぞれの「マノン」が、純粋無垢で一途な青年デグリュー
をどのように誘惑し、メロメロにし、道を踏みはずさせていったのか…?
異なる「マノン」像が紡ぎだした、こんなにも違う運命の姿を、夏の終わ
りの音楽堂でたっぷりとお聴きください。 あぁ、マノン…!>
大野和士
いずれも原作はアベ・プレヴォーの長編小説。
二人の作曲家はこの作品をどう料理し、オペラを創り上げたのでしょうか。
また、イタリア語とフランス語という言語の違い、文化の違いが、
オペラにどんな個性を与えているのでしょうか。
両作品から主役たちのアリアや愛の二重唱などをピックアップし、
マエストロが楽しいレクチャーを展開します。
もちろんマエストロの華麗なピアノと、気鋭の歌手たちの熱演、熱唱もお楽しみに!
詳しい情報はこちら >> www.kanagawa-ongakudo.com/sp/20100827.pdf
公 演 日 8月27日(金) 開  演 18:30  料  金 全席指定 一般4,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャパン・アーツ HP NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村
ぴあ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 9月・・
小山実稚恵(Pf)25周年記念公演
2010年 9月 3日(金) 19:00 サントリーホール
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
ブラームス:大学祝典序曲
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
指揮・大野和士  東京都交響楽団

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10,11日 新日本フィル HP
ヴェルディ作曲:レクイエム
指揮:クリスティアン・アルミンク
ソプラノ:ノルマ・ファンティーニ ・・・・
 11月に新国立に登場ですね・・【マッダレーナ】ノルマ・ファンティーニ
メゾ・ソプラノ:マリナ・プルデンスカヤ
テノール:スコット・マクアリスター
バス:ラルフ・ルーカス
合唱:栗友会合唱団
合唱指揮:栗山文昭
新国立HPマッダレーナ:ノルマ・ファンティーニ Maddalena di Coigny : Norma Fantini
イタリア北部のクネオ生まれ。これまでにウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、バイエルン州立歌劇場、チューリッヒ歌劇場、ベルリン州立歌劇場、英国ロイヤルオペラ、メトロポリタン歌劇場など世界各地の主要歌劇場に出演。『オテロ』デズデーモナ、『運命の力』レオノーラ、『シモン・ボッカネグラ』マリア、『ドン・カルロ』エリザベッタ、『アイーダ』タイトルロール、『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ、『アンドレア・シェニエ』マッダレーナなどをレパートリーとする。今後の予定として、ハンブルク州立歌劇場で『アンドレア・シェニエ』、ザクセン州立歌劇場で『トスカ』などがある。新国立劇場には『アイーダ』タイトルロール、『仮面舞踏会』アメーリア、『トスカ』タイトルロール、『イル・トロヴァトーレ』レオノーラ、2010年『ニューイヤーオペラパレス ガラ』に出演している

・・・・・・・・・・・・・・・・・
12日 椿姫・      

/////////////////////////////////////////////////////////////////

2010年 前半の演奏会・オペラ ベストは

①・メンデルスゾーン(1809-1847)
:オラトリオ「パウロ」 op.36
ソフィー・グラフ [ソプラノ]
ヴァレリー・ボナール [アルト]
クリストフ・アインホルン [テノール]
ピーター・ハーヴェイ [バリトン]
ローザンヌ声楽アンサンブル  ・シンフォニア・ヴァルソヴィア
ミシェル・コルボ [指揮]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①マリア・ケオハネ [ソプラノ]マリア・ケオハネ
スウェーデン出身。時代はバロックから現代まで、ジャンルは室内楽からオペラ、オラトリオまで、幅広いレパートリーを誇る。バーバラ・ヘンドリックス、スウェーデンの古楽グループ「 
リチェルカール・コンソートフィリップ・ピエルロ [指揮]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

② オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」(字幕付)
指揮  リッカルド・ムーティ
出演 デジレ・ランカトーレ(S)
マックス・エマヌエル・ツェンチッチ(C-ten)
リュドヴィク・テジエ(Br)
演奏 東京春祭特別オーケストラ
合唱 東京オペラシンガーズ、東京少年少女合唱隊(児童合唱)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①ファビオ・ルイジ指揮ウィーン交響楽団
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 op.73  :交響曲第1番 ハ短調 op.68
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

②指揮:大野和士  打楽器:中村功
◦シューマン:「マンフレッド」序曲 作品115
◦細川俊夫:打楽器協奏曲「旅人」
◦チャイコフスキー:マンフレッド交響曲 作品5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①指揮・ダニエル・ハーディング スウェーデン放送交響楽団
モーツァルト1756-91:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、
R.シュトラウス1864-1949:交響詩「ドン・ファン」op.20・1889
マーラー1860-1911:交響曲 第1番 ニ長調「巨人」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

②マスター・プレイヤーズ,ウィーン 、ウィーン・プレミアム・コンサート
メンデルスゾーン1809-1847:序曲『フィンガルの洞窟』 op.26・1830
モーツァルト1756-1791:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K219 「トルコ風」
ウェーバー1786-1826:クラリネット小協奏曲 変ホ長調 op.26・1811
ベートーヴェン1770-1827:交響曲第4番 変ロ長調 op.60・1806
出演 フォルクハルト・シュトイデ(Vn)、ペーター・シュミードル(Cl)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

②ジャパン・シンフォニア 2010年5月9日(日)       
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調、ヴァイオリン:植村理葉・
チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ・・
指揮:井上喜惟  ジャパン・シンフォニア
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調、Op.47 ヴァイオリン:植村理葉
ハチャトゥリアン:劇付随音楽「仮面舞踏会」・・真央、音楽で・・人気が・・
チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」、Op.32

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①17日 ジークフリート新国立
リヒャルト・ワーグナー/全3幕 【ドイツ語上演/字幕付】
【指 揮】ダン・エッティンガー
<初演スタッフ>
 【演 出】キース・ウォーナー
 【装置・衣裳】デヴィッド・フィールディング
 【照 明】ヴォルフガング・ゲッベル 【振 付】クレア・グラスキン
【企 画】若杉 弘【芸術監督代行】尾高忠明
【主 催】新国立劇場写真
(指 揮)ダン・エッティンガー
(演 出)キース・ウォーナー
【ジークフリート】クリスティアン・フランツ【ミーメ】ヴォルフガング・シュミット
【さすらい人】ユッカ・ラジライネン    【アルベリヒ】ユルゲン・リン
【ファフナー】妻屋秀和          【エルダ】シモーネ・シュローダー
【ブリュンヒルデ】イレーネ・テオリン   【森の小鳥】安井陽子
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

① 4月2日(金) 17:00開演(16:00開場)  4日 15時5分ー20時15分(二度休憩)
演目 ワーグナー:舞台神聖祝典劇「パルジファル」
(演奏会形式・全3幕・原語(ドイツ語)上演・字幕付)
指揮 ウルフ・シルマー ・N響
出演
パルジファル:ブルクハルト・フリッツ 
クンドリ(ソプラノ) 
:ミヒャエラ・シュスター
アムフォルタス:フランツ・グルントヘーバー グルネマンツ:ペーター・ローズ
クリングゾル:シム・インスン   ティトゥレル:小鉄和広
聖杯騎士:渡邉澄晃、山下浩司
侍童:岩田真奈、小林由佳、片寄純也、加藤太朗
魔法の乙女たち花の乙女たち6人(ソプラノ、アルト)
:藤田美奈子、坂井田真実子、田村由貴絵、
中島寿美枝、渡邊 史、吉田 静
アルトの声:富岡明子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

① 23日 新日本フィル
ドビュッシー作曲歌劇『ペレアスとメリザンド』(コンサート・オペラ)
指揮:クリスティアン・アルミンク
演出:田尾下哲
ペレアス:ジル・ラゴン*
メリザンド:藤村実穂子
ゴロー:モルテン・フランク・ラルセン
アルケル:クリストフ・フェル
ジュヌヴィエーヴ:デルフィーヌ・エダン
イニョルド:アロイス・ミュールバッヒャー
医師、羊飼いの声:北川辰彦
合唱:栗友会合唱団   合唱指揮:栗山文昭   副指揮:佐藤正浩
CGデザイン:キノ・グラフィックス
照明:西田俊郎    舞台監督:幸泉浩司

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

② ワルキューレ
指揮:佐々木 修(23日) クリスティアン・ハンマー(24、25日)
演出:伊香 修吾 公演監督:田辺とおる 制作:片山孝調
照明:八木麻紀 メイク:氣賀澤祀夫理
副指揮:河合良一
ピアニスト:大室晃子/岩撫智子/あづまみのり
管弦楽:TIAAフィルハーモニー管弦楽団 (コンサートマスター:三ツ木摩理)
キャスト配役 24日(土)
ジークムント 角田和弘
ジークリンデ 山本真由美
ブリュンヒルデ 蔵野蘭子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

波多野睦美&つのだたかし リュートソング・デュオ
[日時] : 2010年5月8日(土) 18:00開演
メゾソプラノ=波多野睦美 ・リュート=つのだたかし
~ダウランドの真夜中~
ジョン・ダウランド1563-1626:リュートソング他

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

森の中の泉のほとりにて・トゥルニエ1879-1951フランス・ハープ奏者
入江のざわめき・アルベニス1860-1909
 吉野直子 ハープ・リサイタル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブラームス ピアノ四重奏曲 全3曲
■樫本大進(Vn),川本嘉子(Va),趙静(Vc),小菅 優(Pf)
●ブラームス
:ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25,1861
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャパン・アーツ HP
NBS HP
二期会 HP
eプラスオケ・リンク・・・サントリーホールHPから
大野和士 HP個人管理
新国立 HP

////////////////////////////////////////////////////////////////
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2011のテーマ作曲家発表!
 お待たせいたしました、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」
音楽祭2011のテーマは「ブラームスを中心とした後期ロマン派(仮題)」です!
 ドイツ音楽の偉大なる伝統に傾倒したロマン派最後の大家ブラームスを中心に
ブラームスが影響をうけた作曲家や、ブラームス以降、新ウィーン楽派に
いたるまでの潮流に焦点をあてる予定です。
来年は濃密なロマンティシズムを楽しみましょう!
開催日程は2011年4月28日(木)から5月5日(木・祝)を予定しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の音楽祭のライブ収録映像が、NHK-BS2「クラシック倶楽部」で5週間に
わたって毎週水曜日に放送されることになりました!
ショパンピアノソロ全曲演奏シリーズの演奏の抜粋が「ショパンの創」
「ショパンの詩」「ショパンの華」の3回シリーズで放送されるほか、
ルネ・マルタンさんイチオシのソプラノ歌手ペレチャッコとチャイコフスキー
国際コンクール優勝のベレゾフスキーによるロシアコラボ公演、コルボ指揮の
モーツァルト「レクイエム」などいずれも大好評の人気公演。お見逃しなく!
 チャンネル:NHK-BS2
放送時間 :午前10:00~午前10:55
放送日と内容:
 7月 7日(水)華麗なる競演ペレチャッコ&ベレゾフスキー
 7月14日(水)ショパンの創
 7月21日(水)ショパンの詩
 7月28日(水)ショパンの華
 8月 4日(水)ショパンへのレクイエム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★NHKBS2「クラシック倶楽部」演奏曲目など詳しい番組情報はこちら
 http://www.nhk.or.jp/classic/club/
メルマガでもご紹介しました、今年5月に上演されたヴァイオリニストの
ファニー・クラマジランさんと舞踏家の勅使川原三郎さんのコラボ公演
「オブセッション」がNHK-BShiおよびNHK-BS2「プレミアムシアター」で
放映されます。
ラ・フォル・ジュルネでのふたりの出会いを象徴するかのように、ヴァイオリン
ソナタの生演奏が始まった途端に舞台の空気が一変する様は必見です!
 チャンネルと放送時間:
 NHK-BShi 7月10日(土) 午後10時45分~午前2時45分
 NHK-BS2  7月19日(月)【18日(日)深夜】 午前0時40分~4時40分
※放映時間は変更になる場合がございますので詳細は下記サイトでご確認下さい。

★NHK-BS「プレミアムシアター」詳細はこちら
 http://www.nhk.or.jp/bs/premium/