なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

同時に5人の妊婦さんに会う

2015-08-10 21:34:52 | 娘1才4ヶ月
昨日は、前の職場の歯科医院の、開業20周年記念パーティーなるものに参加してきた。

会場はフレンチレストランを貸し切ってなので、もちろん娘は両親に託した。

退職して3~4年くらいになるが、一緒に働いていた同僚と久々に会え、同窓会のような感じでとても楽しかった。

パーティーはいろいろな構成がなされていたのだが、今回の参加者、40人くらいのなかで、妊婦さんが5人いて、その人たちが前に呼ばれて、みんなにお祝いされる、という場面があった。

そのうち、3人目の出産となる妊婦さんが2人、2人目が1人、そして初めての出産となるのが2人、という内訳。

この初めての出産となる妊婦さんの1人とは、同僚でもあったが、友達でもあるので、ひときわ嬉しかった。
というのも、彼女、結婚して7年くらいは経っていて、過去2度、超初期で流産の経験があったから。

そういう辛い経験をしていたので、安定期に入るまでは、院長夫婦にしか妊娠のことを伝えていなかったそうで、このパーティーの時、初めてみんなに妊娠の報告をした形になった。

私も知らなかったので、本当にびっくりして、飲んでいたグラスを倒し、前の席の人に迷惑をかけてしまったくらい、本当にびっくりした。

と同時に、嬉しさのあまり号泣。

彼女がずっと子供を望んでいて、でも授かれずにきていることを多くの人は知っていて、かといって、そういう話をしたがらないので、みんな気にはしていたけど、触れられずにいたような感じだった。

なので、他の参加者も、私ほどではないが泣いていた。そして本人も。

逆に2人目の出産となる妊婦さんは、望まない妊娠だったようで(風の噂で知っていた)、妊婦さん1人ずつ、みんなの前で挨拶をした際に、「妊娠してしまい」と発言していた。

対照的な2人だった。

でも、何はともあれ、新しい命を授かっていることは、本当に尊いこと。つい最近、コウノドリを読んだので、余計にそう思う。

自分も、そろそろ第二子にむけて、妊活を始めようかと思いだしているので、幸せな人たちにあやかりたい。なので、みなさんのお腹を触らせてもらって帰ってきた。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさくんのママ)
2015-08-12 23:21:32
お久しぶりです!4月に仕事復帰してから忙しく、なかなかコメを残せなかったのですが、ブログはいつもチェックしていました。今週はお盆休みなのですが、一昨日私もコウノドリを買ってきて読んだばかりだったので、同じだなあと思って出てきてしまいました(笑)普段は全く漫画は読まないのですが、なんか気になって数年ぶりに漫画本を買いました。本当に、無事に生まれてくるって奇跡的なことなんだなって改めて思い知らされます。

毎日仕事家事育児で息つく暇もないですが、息子が毎日ニコニコ保育園で頑張ってきてくれるのが今の私のパワーの源です。知恵もついてきて、最近はイヤイヤもし始めて面倒くさいこともありますが。。。でもちょっとした芸を覚えさせたりして、楽しいです。うちの子も、おいしいのポーズはなぜか自分の頭をポンポンします。教えてないのになんででしょうね~?そして、しきりにて私の口に食べ物を押し付けてきますよ(笑)これからもブログ楽しみにしてますね。
返信する
Unknown (パンダズキ)
2015-08-14 21:37:05
まさくんのママさん


コメントありがとうございます!
復帰後もチェックしていただいてたのはうれしいです!

自分が週2で働くようになって、保育園に預けて仕事をされているお母さんたちのすごさをしみじみと感じます。
まさくんのママさんも、本当に毎日バタバタで、仕事と育児を両立されているんですね!マジで尊敬します!


コウノドリ買われたんですね。わたしはだいぶ前に数巻読んで、それ以降読んでいなかったのですが、作者の方が、NHKの朝の番組に出ていて、それを見て、また読みたいなと思って、レンタルして読みました。
人気みたいで、ほとんどの巻が貸し出されてましたよ。

というか、まさくんのママさんの息子さんと、うちの娘との共通点多いですね。
娘だけがする行動なのかと思っていたことを、他のお子さんもされているなんて、おもしろいです。

今日も、自分がいらないおかずを、食べさせられました~。


せめてお盆休みの間は、ゆっくりしてくださいね。
返信する

コメントを投稿