徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

ドイツ情報、ヨーロッパ旅行記、書評、その他「心にうつりゆくよしなし事」

書評:池井戸潤著、『民王 シベリアの陰謀』(KADOKAWA)

2022年11月18日 | 書評ー小説:作者ア行

内閣総理大臣・武藤泰山とその息子・翔がテロに遭い、なぜか中身が入れ替わるというSFめいた政治コメディを描いた『民王』の続編である『民王 シベリアの陰謀』は、発足したばかりの第二次内閣の「マドンナ」環境大臣・高西麗子が発症すると凶暴化する謎のウイルスに冒され、衆目の中で暴れて隔離保護されることに端を発した感染拡大の国家的危機の話です。
武藤泰山の息子・翔も仕事で京成大学の並木又二郎ウイルス学教授に届け物をした際に、後に「マドンナ・ウイルス」と命名されるこのウイルスに感染した教授に襲われ、自信も感染してしまいます。幸い翔は発症せず、間もなく隔離から解放されます。
武藤泰山は東京感染研究所長の根尻賢太を感染対策チームリーダーに任命し、その助言を受けて緊急事態宣言の発令を断行しますが、野党や国民の受けが悪く、政敵の東京都知事・小中寿太郎はこれを好機とばかりに「独自のウイルス対策」を打ち出し、緊急事態宣言を陳腐化させてしまいます。
一方、ウイルスの感染拡大自体がそもそも政府の陰謀だとする陰謀論者たちも活気づき、内閣支持率は急落、与党内からも武藤退陣の声が上がり始めます。
武藤親子はこの国家的危機をどう乗り越えて行くのか。また、ウイルスの出所・感染ルートに本当になんらかの陰謀が絡んでいるのか。

実際のコロナウイルスを巡る政策や世情を反映した作品ですが、現実と最も違うところは武藤泰山が骨のある政治家で、本当に国と国民のためを思って行動しているところです。
「本当にそうだったらいいのに」とため息をつきたくなるようなストーリー展開です。



にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ