焼き菓子の価格変更のお知らせ 菓子美呆 2017.5月12日
美呆のお菓子が大好きな皆様へ
五月に入って、ようやく木の芽が芽吹き始め、
うっすらと林に色が見え始めました。
木々が、しっかりと青々しくみどりの葉を生い茂らせ、
暖かな陽気の中、森の木漏れ日を感じられるようになるのは、まだしばらく先のようです。
そう考えるなら、北国の本格的な春は本当に遅く、
10月から4月まで木々にみどりはなく、雪が降り、冬の名残の中だとおもうと、
本当に、草々や木々の葉の瑞々しい茂りが恋しいものだと思うようになりました。
九州、本州の皆様の春は、いかがですか。
さて、表題の件ですが、申し上げにくいことをご案内しなければならなくなりました。
2011年に焼き菓子の価格変更をしてから、ずっと同じ価格帯でやってまいりましたが、
ここ6~7年での材料費の高騰、特に、ナッツの値段上昇、
材料にかかる、消費税や送料、手数料等を計算に入れていなかったこと、
原価計算式を間違っていたこと、等々が重なり、
種類によっては、卸になりますと、利益がほとんどでないほどまでになっていることに気がつきました。
家族が増え、引越しもして、新しい土地での暮らし、てんやわんやの中では、
個人で受注・製造・販売などしていると、こうしたことまで気が回らずおりました。
また後回しになってきたぶん、今こうして、ドンと変化するところまできてから、お伝えしなくてはならないことが本当に申し訳ないです。
今まで、クッキーですと、どれも同一価格でしたが(大きさ等や全体の売れ方で調整しておりました)、
種類によって、価格が変わっています。
オーガニックナッツの値段がとても高価なので、ナッツ入りの焼き菓子の値段が主に上がっております。
すべてをオーガニックの材料でまかなうということは、非常に高価になります。
特に、ナッツ類をオーガニックで作ると、大変高価になります。
それでも、慣行栽培のものにしないことは、これからの地球の未来の道をどこへ方向付けるか、
ということにかかってくるものだと考えます。
また、適正な価格で作ること、それによって、作り手にとっても、食べる方にとっても、
目に見えないところでの、なにか大事なものが失われないことにつながるのだと、
改めて考えるきっかけになりました。
事後報告ですが、五月からネットショップでの価格が変更されてあります。
(価格変更に伴うご注文の集中を避けるため、卸先様、定期便の方以外のネットショップでは、あらかじめご案内をしておりません)
適正価格にすると、この値段になるのかと、改めて驚いたのですが、
お菓子に託している、わたしの想いは変わりません。
美呆のお菓子は素材の良さだけではなく、味わいを通してこころを旅につれてゆき、
こころを潤すものとなることが、作ることの意義としてあります。
また、内面において、味覚を通して、きっと、こころの波、傷みに沿うことのでき、
生きてゆく光へとかわるものを持っていると、10年以上美呆を続けてきて、そう確信しています。
美呆のお菓子は、今以上に、届くべき人に届くようになるのかもしれません。それでいいと思っています。
念のため、焼き菓子の価格表を下記に記載しています。ご覧ください。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
菓子美呆 稲尾教彦
菓子美呆
ネットショップでのお菓子の価格
種類 (税込み)
1、美呆クッキー 432円
2、常夏ピアノ 421円
3、銀河のほとり 453円
4、ビハールクッキー 356円
5、茶人 356円
6、こびとさんのビスケット 378円
7、ライス・ビスケット 378円
8、とっておきのグラノラ 1425円
9、メープルスコーン 334円
10、コーンミールスコーン 302円
※縄文クッキーは、期間限定で一年のうち、二度ほどだけ、販売期間を設けようと考えています。
美呆のお菓子が大好きな皆様へ
五月に入って、ようやく木の芽が芽吹き始め、
うっすらと林に色が見え始めました。
木々が、しっかりと青々しくみどりの葉を生い茂らせ、
暖かな陽気の中、森の木漏れ日を感じられるようになるのは、まだしばらく先のようです。
そう考えるなら、北国の本格的な春は本当に遅く、
10月から4月まで木々にみどりはなく、雪が降り、冬の名残の中だとおもうと、
本当に、草々や木々の葉の瑞々しい茂りが恋しいものだと思うようになりました。
九州、本州の皆様の春は、いかがですか。
さて、表題の件ですが、申し上げにくいことをご案内しなければならなくなりました。
2011年に焼き菓子の価格変更をしてから、ずっと同じ価格帯でやってまいりましたが、
ここ6~7年での材料費の高騰、特に、ナッツの値段上昇、
材料にかかる、消費税や送料、手数料等を計算に入れていなかったこと、
原価計算式を間違っていたこと、等々が重なり、
種類によっては、卸になりますと、利益がほとんどでないほどまでになっていることに気がつきました。
家族が増え、引越しもして、新しい土地での暮らし、てんやわんやの中では、
個人で受注・製造・販売などしていると、こうしたことまで気が回らずおりました。
また後回しになってきたぶん、今こうして、ドンと変化するところまできてから、お伝えしなくてはならないことが本当に申し訳ないです。
今まで、クッキーですと、どれも同一価格でしたが(大きさ等や全体の売れ方で調整しておりました)、
種類によって、価格が変わっています。
オーガニックナッツの値段がとても高価なので、ナッツ入りの焼き菓子の値段が主に上がっております。
すべてをオーガニックの材料でまかなうということは、非常に高価になります。
特に、ナッツ類をオーガニックで作ると、大変高価になります。
それでも、慣行栽培のものにしないことは、これからの地球の未来の道をどこへ方向付けるか、
ということにかかってくるものだと考えます。
また、適正な価格で作ること、それによって、作り手にとっても、食べる方にとっても、
目に見えないところでの、なにか大事なものが失われないことにつながるのだと、
改めて考えるきっかけになりました。
事後報告ですが、五月からネットショップでの価格が変更されてあります。
(価格変更に伴うご注文の集中を避けるため、卸先様、定期便の方以外のネットショップでは、あらかじめご案内をしておりません)
適正価格にすると、この値段になるのかと、改めて驚いたのですが、
お菓子に託している、わたしの想いは変わりません。
美呆のお菓子は素材の良さだけではなく、味わいを通してこころを旅につれてゆき、
こころを潤すものとなることが、作ることの意義としてあります。
また、内面において、味覚を通して、きっと、こころの波、傷みに沿うことのでき、
生きてゆく光へとかわるものを持っていると、10年以上美呆を続けてきて、そう確信しています。
美呆のお菓子は、今以上に、届くべき人に届くようになるのかもしれません。それでいいと思っています。
念のため、焼き菓子の価格表を下記に記載しています。ご覧ください。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
菓子美呆 稲尾教彦
菓子美呆
ネットショップでのお菓子の価格
種類 (税込み)
1、美呆クッキー 432円
2、常夏ピアノ 421円
3、銀河のほとり 453円
4、ビハールクッキー 356円
5、茶人 356円
6、こびとさんのビスケット 378円
7、ライス・ビスケット 378円
8、とっておきのグラノラ 1425円
9、メープルスコーン 334円
10、コーンミールスコーン 302円
※縄文クッキーは、期間限定で一年のうち、二度ほどだけ、販売期間を設けようと考えています。