みえ太の日記

主婦の日常生活を、ダラダラと…

バレンタイン

2008-02-14 | 手作り
 娘に”バレンタインは、誰かにチョコあげるの?”と、
聞いてみたところ、”パパに手作りチョコをあげたい”と言うので
娘の愛情を独占出来るのは、後にも先にも今年限りかも…と、思い。
夕方に近所のお店に板チョコを買いに行き、ガトーショコラ作りを手伝ってみました。
私が手伝うというより、子供に雑用してもらった感が強いですが…
本人達は、”これは、こんなんで成功なん?”と確認後、大満足
ケーキと言えば、ショートケーキとか、ロールケーキとか、
デコレーションされた、華やかケーキを想像していたようです…
一応、レシピに忠実に、栗の渋皮煮をココットに忍ばせてみました
私も、テンパリングに挑戦したいですが、
チョコレートに飢えた頃に、チャレンジしようかと、思います

薄茶で和み

2007-11-21 | 日記
 先日、無事納骨も終え、忌明けしました。
お気遣い頂いた皆さん、ありがとうございました。

今日は、家の片付けをしながら過ごしてます。
明日は、学校関係で午前中が潰れます、
休日は、実家のお隣さんにご挨拶と、休息
一段落つきそうな来週あたりから、自営業のお勉強を始めようかな…と

そんな事をぼんやり考えながら、お抹茶と、どら焼きで休憩…
お茶の御稽古をした事もなく…
茶筅と、御抹茶を買って、どんぶりで抹茶を…
その2日後、偶然入った近所の陶器屋さんは
お茶道具屋さんで、ここで器を買いなさいって事だ!と、
お店のおじさんお見立ての、練習用の器を購入。
この辺りが萩らしい…と、言われても、イマイチ解りませんが
お店に有るお手頃商品の中で、一番気に入りました
お茶屋さんのホームページで、抹茶の立て方の動画を見ながら
温かくて、クリーミーな泡を模索中…

珈琲を淹れるのも、抹茶を立てるのも、
どちらも楽しいなぁ…と、和みを感じるのでした

買っちゃいました♪

2007-10-25 | 日記
 1年以上、躊躇していた品、とうとう買いました
ランブルポットと、コーノ式ドリッパーです
ポットは、実は以前ステンレスが販売されていて、
欲しくてたまらなくて、でも御値段1万円とお高くて買えなくて…
躊躇しているうちに、販売が終わってしまったんです…
琺瑯は、劣化がわかり易いから、苦手なのですが、
というか、扱いが雑なので、すぐ傷めてしまいます…
でも、やっぱりランブル欲しい…と、買ってしまいました!
白のほかに赤もあり…赤の方が、劣化してきた時に、味が出るかなぁ…と、
思いつつも、白を購入しました。
このランブルぽっと、本当にお湯が細~く、注げるんですよ~
コーノ式ドリッパーは、季節や、年によって、柄の色が変わるんですが、
好みの色を探しつつ…、おっ!木が販売されてるんだー!可愛い!
食いついてしまいました…持ち手が木って…劣化しやすそうですが…
この際、気にせず…勝手に自分へのご褒美(何の?)と、決め付けて購入
ちなみに、秋限定品で、栗の木仕様です
旦那には、購入と値段は話せてません…
値段の話になったら決まって”気がしれへん”と、言われるので
どうか、気づきませんように…

残念ながら…

2007-10-20 | 日記
 健康そのものだった義父が、10月の初めに亡くなりました。
旦那は、大学生の頃に母を亡くしているので、
兄弟の結束、お見舞いの根の詰め方は、なかなか真似出来ない部分もありつつ
子供や家庭の事で旦那に負担を掛けないように配慮したり、
裏方に徹したり、看病に疲れた兄弟の代わりになれるように立ち回るのが、私の役割と頭に置いて…
一言では、色々な事は表現できないですが、
義理とはいえ、親を亡くすとは、色々な勉強になりました。
まず、自分の未熟さに直面してます。
そして、仕事が現実的に逃れられない、生活の一部になる事…
10年前の自分では、全く考えが及ばない現在があります
人生とは、計算どおりには行かないんだなぁ~
そうでなくちゃ、生きてる醍醐味も無いのかもしれないけど…
義父と約束した、その想いに報いるためにも、
今は成長が必要で、踏ん張りどころかも…がんばるぞ

只今、育てています?

2007-09-05 | 手作り
 8月の初めから、カスピ海ヨーグルトを育てています
ぬか漬けも、しまいには家族の誰も食べなくなって、
残念ながら、終わってしまいましたが…
カスピ海ヨーグルトは、皆大好きなようで、
良い感じで続いています
真夏の発酵は、凄く早かったですが、
最近、良い感じのペースで発酵するようになってきました
余ったフルーツを、砂糖と、レモン汁なんかで煮込んで
一晩冷蔵庫で冷やしたものを、混ぜて食べるのがマイブームです
お腹の調子が整うのも、ラッキー

大変ご無沙汰しております~

2007-09-02 | 日記
 更新しきれず、大変ご無沙汰しています
知らない間に、ブログの絵文字も増えてますね…
いつもの如く、ご飯食べて、昼寝して、おやつ食べて…
また太ってるんじゃないの~と、お思いでしょうが…
案外、忙しくしております。。。
しかし、痩せてはおりません…
そして、お陰様で体調を壊す事なく、夏を乗り切る事が出来そうです
夏休み中は、上の子の勉強を…並みの学力に戻す為…厳しきママとなったり
家の仕事を手伝うべく、地味にお勉強してみたり…
それなりに奮闘していました
奮闘している割に、結果が出ているかは…謎!
明日から、やっと子供達が、それぞれの生活に戻ってくれます…
生活の場は、家庭じゃないのですか~~~
がんばれ自分!と、何度も自問自答…
が、夏休みの終わりを待たずして、昨日…降参しました…
毎日30秒おきに繰り広げられているかのような、兄弟喧嘩
宿題しなさい、今日の勉強してしまいなさい、自分のものは片付けなさい…
要らない言葉は、真横を通っていても…容赦なく…スルー
そうして、わたくし…力尽きてしまいました
そんな夏休みも、明日から解放だー
子供達~がんばってね~

嫌だ~~~

2007-07-18 | 子供
 家の子も短縮授業になって、毎日遊びが忙しそうです…
遊び先に自転車ですが、送り迎え…これが案外面倒…
事故や、事件、子供が住みにくい世の中になってしまったもんです
そんな事は、あまり深く考えない、楽しく遊んで、美味しいおやつを食べて、
最近宿題が少なくて嬉しい、毎日ハッピーな子供達でございます

 それはさておき、今日は午後から懇談を控えています…
これが、すこぶるブルー…ブルー…ブルー…
子供のお調子者の性格と、人の言う事を聞き流す術、勉強嫌い…
ある日ぽつりと子供が…”懇談嫌やわぁ…”
”そんなもん!アンタが嫌なもん、ママはもっと嫌や~~~”即、切り返し…
母の気持ちは深海より濃いブルー…
これって、私自身が子供の頃、懇談が苦手だったトラウマも込みのブルー?みたいな…
まぁ、”PTAしてたら、あまり厳しく言われないらしいよ”って
聞いたし…って、そんな問題でも無いかもよー
子供よ…今日の懇談会の内容如何では、夏休み中の安泰な生活保障は無いですぜ…

ヴィクトリー!!

2007-07-17 | 日記
 とは叫びませんでしたが…
月曜日は運動日…と、言う事で、
ビリーの基礎編で汗を流した私です…
 ジムのボクササイズは夏休み中はお休みになるので
毎週月曜日だけ、ビリーの基礎編をがんばる事に決めました
早速”1週間毎日運動して完結のメニューやろ?”みたいな突込みが家族からありましたが…
基礎編だけでも、満足に出来ない私…
これが形になってから、次に進むと決めています
 ボクササイズの代わりは決まりましたが、
マシーンと、ランニングをどうこなすか…
ランニングのペースは、すっかり落ちていて、
最近は、3、4kmを走って終わってます…もっと自分と戦え!私!
マシーンは、自転車こぎで心拍数を測る、体力テストで、
30歳から22歳に成長したので、
やたら重量が…体力が有るっていうより…脚力だけなんですが~~~
そうして、たくましき脚に磨きがかかってきてますが、
もう、後戻りはできません~~~
とりあえず、体重だけは増えないように管理したいところです

パン教室~上級スタート~

2007-07-11 | 手作り
 始まってしまいましたパン教室上級コース
今日は大納言ブレッドと、モーレです
大納言ブレッドは、こし餡がたっぷり生地に混じっていて、
生地の中で、大納言がさりげなく主張してます。
洋風のたいやきという感じのパンです。
モーレは、フランスパン風な生地ですが、
蒸気を使わない焼き方なので、堅焼きパンです
バターがたっぷり掛かっているので、何もつけなくても
ほんのり塩味と、表面にほんのりバターが染みていて
リーンなのに、リッチ
先生の準備してくださった、美味しいサラダは、
ゆで卵が1個、綺麗に薄切りされていて、
モーレとの相性抜群
おまけメニューは、抹茶ゼリー
白玉と、餡子と、生クリームがホイップされていて、大好きな味
どれも美味しくて、珈琲との相性ピッタリでした
これからどんなパンに出会えるのか…とても楽しみです~

晩御飯におよばれしました

2007-07-09 | 日記
 最近ブログの更新余裕が気分的に無い私ですが、
土曜日、格好のネタになるショットを撮ってきました
お友達のお宅で持ち寄り晩御飯にお邪魔してきました~
ファミリーが何組か集ったのですが、
お酒を飲むのも久しぶりで、おおいに弾けて
翌朝、少しアルコールが残った感がありましたが
気分スッキリ
すっかり、寛がせていただきありがとうございました
写真は、子供達が縁側でアイスを食べる画…可愛いなぁ…