みどりの野原

野原の便り

3月24日 平群観察会

2008年03月24日 | Weblog

先ず、テルテルちゃんに感謝の言葉
誰がこんないいお天気になると思ったでしょう。ずっと雨の予報でした。
あなたを作って祈りましたが、正直あまり期待はしていませんでした。
ところが、朝起きてみると、降ってない。だんだん晴れてきた。
今日のお世話係としてはお天気が良ければ99パーセント成功です。
テルテルちゃん あなたのお蔭です。ほんとにありがとう。


大阪・兵庫・奈良から18人が参加された。

ツバメ・コシアカツバメの巣から観察が始まる。
今年、もうツバメの姿を見たという人もいた。この辺にももうそろそろ来
るかな?
去年の巣を利用するのか、又新しく作り直すのか見たいなあ。

長楽寺

ウンナンソケイ・オウバイを見比べた。チョウセンレンギョウ?も満開
サクラはつぼみがだいぶ膨らんで、帰りに見たら2輪ほど咲いていた。
サクラの幹に着いたセッコクも珍しい。

竜田川を越える。
物知りUさんが、「竜田川」という相撲取りの話を教えてくださった。
途中で前に見つけたイヌノフグリを見る。そばにタチイヌノフグリやオオ
イヌノフグリもあってくらべやすい。

田んぼ道では野原の花いろいろ観察
キジムシロ・タネツケバナ・カンサイタンポポ・ホトケノザなど満開。
キランソウも1株びっしりと花をつけていた。
ウマノアシガタの黄色い花が輝いていて、あとで狐のボタンの葉と比較。

春の七草ホトケノザ(コオニタビラコ)(花)・セリ・ナズナ(花)・ゴギョウ
(ハハコグサ)、後は畑のスズナとスズシロで春の七草勢ぞろい。
   
    コオニタビラコ           カヤネズミの巣

メンバーがカヤネズミの巣を2個見つけた。
ススキの葉を丸めたようなものでちゃんと出入り口も開いていた。
今は住んでいないようだ。どこにいるのかな?

メンバーのすすめで、帰ってから、カヤネズミの生息状況の調査など活動
しておられる「カヤネズミネットワーク」へ連絡しておいた。

熱心な観察で、予定時間がこの時点で1時間半もオーバー。まだ行程の4分
の1ぐらいだよ~。

白山神社で早くもお昼となった。

    
     立派な大将             イヌガシ 

神社の前の斜面の草地では、大きいアオダイショウが、気持ちよさそうに
お昼寝中。
だいぶしてからゆっくりと頭をもたげ、石垣の中へ入っていった。
まだしっぽだけが外に出てる時に、誰かが掴もうとしたので、あわてて
しっぽも引っ込めた。
アオダイショウもびっくり!いっぺんに目が覚めたのでは?

木に赤い花がビッシリ咲いていた。
近寄って見た。何だっけ?どこかで見たことがある・・・思い出せない。
この頃こんなことが多いなあ。脳細胞が萎縮し始めてるかな?

「イヌガシよ」とSさん。言われてやっと奈良公園で見たことを思い出した。
花の様子から雄花かと思う。

境内のオオアリドオシなど見ながら登ると尾根道。ヒガンザクラが満開だ。

   
     ヒガンザクラ            アオモジだらけ

下見の時はまだつぼみが固くて、まだ花は見れないかと思っていたが、
咲いていてよかった。

この道もいろいろな木が見られるが、その中でもアオモジの多さにはみんな
びっくりしておられた。
そこにもここにも若い木が育っている。向こうの山もアオモジだらけ。

雄の木と雌の木も近くで見比べた。

ヒサカキも花盛り。独特の香りと言うより「匂い」が漂って、ヒサカキ
があることがすぐわかる。
その匂いに気をとられて、帰ってから、花をよく見ておけばよかったと
反省。

ウワミズザクラはまだ蕾。上に枯れたツルがいっぱい絡んでいるのをどう
にかしてやりたいものだ。

ビューポイントはまだ少し時期が早い。
ハクモクレンも咲きかけ。連翹も咲きかけ。サクラもつぼみ。
サンシュユは満開。
はじめてきた時は感動の声を上げたものだ。

平群は花卉栽培の盛んなところで、山に出荷用の花卉畑がたくさんある。
モモは3月のひな祭りの前に出荷されて、今は残りの枝が花を咲かせてい
る。
活け花用の花木が、今はほおってあったり、アオモジのように逃げだした
りしたものもある。
ウメやツバキ・シキミも満開だ。

 
      観察会            ド根性ツクシ



キジの声が道中何回か聞こえた。ウグイスの声はあちこちで、コジュケイ
もよく鳴いた。

広域農道から下る
ツバキやフサアカシアが満開。店の前のギンヨウアカシアも観察。

 
   フサアカシア        カンヒザクラ

帰りは少しスピードアップしたので、駅へは予定通り到着。
歩いている人とは全く出会わない静かな山里だった。

Oさんの記録によると、花が咲いていた草木は74種あったという。

今日は植物観察会ということだったが、野鳥や虫の会員も参加され、
鳥もたくさん見られたそうだ。
鳥・虫・植物 あとのまとめが楽しみだ。

Oさんと共にお世話係としては、皆さんが楽しんでくださって、無事に
1日が終わったことでホッとしている。なにより天気がありがたかった。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月23日 早春の吉野山 | トップ | 3月25日 家の庭の花 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (青い鳥)
2008-03-25 20:41:38
2回の下見、”てるてるぼうず”まで作ってそれで雨

降ったら報われないよ!よかったよかった

春になって、花が次々咲くのは大歓迎
鳥も頑張ってさえずってくれてるのも嬉しいし虫がで

てくるのもなんとか大丈夫やけどアオダイショウはか

なんなあ 


返信する
いい所ですね (ミッチャン)
2008-03-25 22:46:44
やっぱり行ってみたいなぁ って思ったら もう蛇が出てましたか
今年は会いたくないです
返信する
きてますよ (兄貴)
2008-03-25 22:53:04
ツバメ、橿原市周辺もう来てますよ。
イワツバメも高田バイパスに巣作りしだしています。
最近イオンモールアルルや奈良医大、神宮前駅周辺にイソヒヨドリが多いです。オスは青色と赤茶色できれいですよ~。
返信する
青い鳥さんへ (みどりの野原)
2008-03-25 23:33:33
つやつやできれいな肌してましたよ。
そんなに嫌わないで~。

返信する
ミッチャンへ (みどりの野原)
2008-03-25 23:36:45
「今年は」って?いつならいいの?
同じ動物なのに好き嫌いってなんだろう。前世にカエルだったりして・・・
返信する
兄貴さんへ (みどりの野原)
2008-03-25 23:54:01
ツバメ着てますか。鳥好きの人はさすがに目が早いですね。
イソヒヨドリ見たいけど、見つけられないだろうなあ。
返信する
出来るなら (ミッチャン)
2008-03-26 23:37:07
一生会いたく無ーい!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事