みどりの野原

野原の便り

5月25日 昆虫 オオホシオナガバチ エゴツルクビオトシブミ

2015年05月25日 | Weblog

    ニホンカワトンボ
翅の色が3タイプ 未熟か成熟か 地域によって翅の色や縁紋が違うらしくお手上げ。
他にも種名が変わったり、昆虫の世界も日進月歩 (昆虫は変わらないが人間さまの都合)

今日、おもしろかったのはオオホシオナガバチ (写真ナシ)
古木の周りでガガンボのようにゆらゆら揺れて見えたが、捕まえたのを見ると恐ろしげな姿。枯れ木の中のキバチの幼虫に卵を産み付ける寄生バチらしい。
長~い尾はキバチの幼虫を探し当てるのに使われ、産卵管を差し込んでキバチの幼虫の体内に産卵すろという。幼虫はキバチの幼虫を食べて成虫になる。

 
エノキに作ったオトシブミの揺籃       ほどいてみたら中には幼虫がいた。


エゴツルクビオトシブミ 長い首 交尾中


これもオトシブミの仲間 ヒメゴマダラオトシブミ?    ヒメクロオトシブミ?

 
       トホシテントウ           ヒメカメノコテントウ


     サカハチチョウ

 
        マルバウツギ              ビックリグミ(植栽)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月23日 長居公園 植物園 | トップ | 5月26日 艸墓古墳  安倍文... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事