みどりの野原

野原の便り

8月17日 桃尾の滝 ハナミョウガ ナツズイセン ヤマナラシ 墓参り お地蔵様?

2018年08月17日 | Weblog

目的地へ行く途中に一か所寄り道 今日は珍しく涼しい。秋が来た感じ。
 
春にたくさん花序が付いていた木、後でヤマナラシと教えてもらったもの。
                  右)今は葉を茂らせていた。
  
    ヤマナラシの葉        基部に大きい腺体が2つ目立つ。
葉を確認出来てよかった。

久しぶりに桃尾の滝へ。
下滝本あたりから歩く。

 
立派なカニクサが垂れていた。   胞子葉の羽片の先の胞子嚢

寄り道

 
   丁石道を上がってみる。   カヤの大木 お寺かと思ったら民家だった。

 
   谷のそばのシュウカイドウ   山道は小さな社で行き止まり。
この先、谷を登る道があるらしいが引き返す。

 
   山裾にナツズイセン       下って車道へ降りた。お地蔵様


しばらく車道を歩き、端を渡って旧道へ。

 
タマムシ死骸 まだ重さがあった。  ハグロトンボが多く、飛び回っていた。

車道に戻る。


    リコリスの仲間?

 
    桃尾の滝 入口            滝への道

 
    ハナミョウガが多い。    果実が出来ていた。 冬に赤熟する。
他に、ガンクビソウ(花)・メナモミ・ミズタマソウ(果実)・レモンエゴマなどあり。
イチモンジチョウ・オオゴキブリ・コチャバネセセリ・オオシオカラトンボなども写真が撮れた。

 
桃尾の滝 布留川上流の桃尾山にある。高さ23m。 
かつては、義淵によって開かれた龍福寺の境内地だった。古くより行場として知られている。
水量も多く、岩に砕ける水しぶき、マイナスイオンをたっぷり浴びた。
水が岩の斜面にあたるため滝壺はない。
子供を水遊びに連れてきている人や、孫を遊ばせに来ている年配の人、若い二人連れなど、人が絶えない。
今日は夏とも思えない涼しい日だったが、暑い夏に来ればもっと値打ちがあったかも。

ベンチでお弁当を食べて引き返す。
帰り道、旧道らしき道を入ってみたが、古い社で行き止まりで駐車場所に戻った。

遅くなったが、墓参りに行った。


近くにある地蔵堂 (奥と手前にお堂) 
地蔵盆にはこの前に子供たちが集まったものだ。
子供の時はお菓子目当てだったし、その後も中を覗いたこともなかった。
扉が開いたので中を見てみると・・

 
  ①奥のお堂の地蔵?    ②手前のお堂の地蔵?  
これはお地蔵様なのか??
①の石仏 頭は被り物なし(坊主頭)。装身具なし。上半身は衣なし。手が6本。邪鬼を踏んでいる。
 左手にハス 右手に剣?(棒状のもの) 左手に? あとの4本の手の持ち物はあるのかないのか不明。
②の石仏 頭に冠 左手にハス 右手に錫杖? 衣 リボン状布 足元は立体的

私の観察ではこの程度だ・・ネットで調べてはみたが不明
「地蔵盆」をしていたので「お地蔵様(地蔵菩薩)」と思い込んでいたが、これってお地蔵様??
またまた疑問が湧出 どなたか教えて~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする