みどりの野原

野原の便り

3月30日 平群④ 定点観察会

2009年03月30日 | Weblog
定点観察会として2年目の平群 Oさんと共に案内係。

風は冷たいが、お天気に恵まれたのがなによりありがたい。
大阪・兵庫から24人参加。


特別参加の植物に詳しい方が参加され、普通のスミレかと思って
いたものは「コスミレ」と教えてもらった。
葉の形や花の色も変化が多いらしく、見分けはむつかしい。

 
イヌノフグリ 花・実を観察
初めて見る人も多く喜んでもらった。

途中の野道は昔ながらの雰囲気があり、いろいろ植物が見られる。

キジムシロが満開 ノアザミもつぼみがだいぶ膨らんできた。

ムラサキサギゴケとトキワハゼ。オランダミミナグサとミミナグサ
スズメノエンドウとカスマグサとカラスノエンドウ
ミドリハコベとコハコベ ウマノアシガタとキツネノボタンなどの
対比もできた。

飛び入りの先生からはホトケノザの花が笛になることや、ウマノア
シガタの花びらの根元に蜜腺があることも教えてもらい面白かった。

 
      アオモジ 雌花           アオモジ 雄花


       アオキ雄花

 
花見スポットでは下見の時より少し咲き進み、ハクモクレンはだいぶ
色がくすみ、その代りにトウモクレンが満開 ケイオウザクラの盛は
やや過ぎたがまだ健在。ツバキやサンシュユ・チョウセンレンギョウ
も咲き続いていた。シデコブシも咲きかけ。アオモジも健在
ボケやスモモ・カンザクラ・フサアカシアもまだ花は見られた。

 
チョウセンレンギョウの髄 切って見て確認できた。

 
左)草を食べていたヤギさんの近くに寄ったら角で突かれそうになった     
            右)空き地でケリが抱卵?じっと動かない。
           もっと目立たない所の方がいいんじゃないの?

鳥はベニマシコは初めて見た。
石垣の横を歩いていた人の頭のあたりの藪からコジュケイが2羽飛び立
った。これも姿をはじめて見た。

解散後反省会をして帰る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする