緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の東京駅:丸の内ビルと行幸通りの周辺 PART1

2015年01月29日 08時00分00秒 | 東京駅周辺


東京中央郵便局の正門玄関前から見上げて撮影した、JPタワーの高層オフィス棟です。




東京中央郵便局の正門玄関の全景を撮影しました。商業施設キッテの入り口とは別に設けられていますが、郵便局内からキッテへ通り抜けることは可能です。




丸の内ビル前の歩道を通り抜けて、行幸通り東端部方向へ向かいます。大名小路通りの横断歩道を渡っていきます。




同じ場所から「丸ノ内ビルディング」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。地上37階・地下4階建て、高さ180メートルの規模です。




東京中央郵便局前の道路は、今までは路線バス乗り場として活用されていたのですが、現在は駅前広場の再整備工事によって道路に転用されています。




2003年9月に華々しく開業した丸の内ビルディングですが、既に12年も経過しているのですね。




三菱ビルヂング前から撮影した丸の内駅前広場の全景です。去年の秋ごろから始まった再整備工事によって、広場全体が工事用フェンスに覆われています。




丸の内ビルディングの敷地南端部から振り返って、丸の内駅舎方向を撮影しました。正面には丸の内南口ドームと、南ウイング部建屋が写っています。




丸の内中央口交差点前からJR有楽町駅方向(南側)へ抜ける道路が現在は廃道になっていて、JPタワー前を通るルートに付け替えられています。




丸の内ビルディングの敷地東側、大名小路に面した歩道の全景を撮影しました。歩道沿いには、丸の内ビル低層部の商業施設の店舗が広がっています。




丸の内ビルディングの敷地南側を通っている道路を撮影しました。この道路をまっすぐ進めば、皇居方向へ抜けることが出来ます。




同じ場所から、JPタワーの低層階の商業施設キッテや東京中央郵便局の建物の全景を撮影しました。




JPタワーの高層オフィス棟を見上げて撮影しました。




丸の内ビルの敷地前から、駅前広場の工事用フェンスを撮影しました。




行幸通り東端部の「東京駅中央口交差点」前にやってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART4

2015年01月28日 08時01分00秒 | 東京駅周辺


JPタワーの商業施設キッテ前から撮影した丸の内駅舎や、JR線路群です。影の中に入っている丸の内駅舎と、背後の背景のコントラストがものすごいレベルになってきました。




JPタワーの敷地に沿って伸びている歩道を歩き、丸の内駅前広場方向へ向かいます。




道路越しに、丸の内駅舎の南ウイング部建屋の建物を撮影しました。




商業施設キッテの建物越しに、高層オフィス棟JPタワーを撮影しました。




振り返って、八重洲南口前にそびえ立っているグラントウキョウサウスタワーの高層オフィスビルを撮影しました。




JPタワーの商業施設キッテ前、東京駅南口交差点前に戻ってきました。道路の付け替えによって、交差点周辺の景色は一変しています。




商業施設キッテの正面玄関を見上げて撮影しました。




丸の内南口交差点前から、駅前広場を取り囲むように林立している高層オフィスビル群を見上げて撮影しました。左側が新丸の内ビル、右側が日本生命丸の内ビルです。




丸の内南口交差点前から、JPタワーの高層オフィス棟を見上げて撮影しました。




工事用フェンスに覆われ、再整備工事が始まっている丸の内駅前広場の全景を撮影しました。




丸の内駅前広場を挟んだ反対側に建っている丸の内オアゾの高層オフィスビル群を撮影しました。




商業施設キッテ前から撮影した丸の内駅舎の全景です。駅前広場の再整備工事に合わせて、今後は丸の内駅舎の周辺も慌ただしくなるでしょう。




北ドーム建屋をズームで撮影しました。




同じ場所から振り返って、JPタワーを見上げて撮影しました。




少し引いた場所からもう一度撮影しました。




丸の内駅舎の全景を撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART3

2015年01月28日 08時00分00秒 | 東京駅周辺


丸の内駅舎の南ウイング部建屋の低層部分を撮影しました。




南ウイング部建屋の壁面を見上げて撮影しました。既存の1・2階部分と、復原工事によって新たに積み上げられた3階部分の赤レンガの壁面の色が違っています。




3階部分の壁面をズームで撮影しました。




南ウイング部建屋前のはとバス乗り場前から、東京中央郵便局のJPタワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




同じ場所から、丸の内駅前広場方向を撮影しました。高さ200メートルの丸の内ビルと新丸の内ビルがそびえ立っています。




JPタワーの敷地内の一角に整備されている広場方向を撮影しました。この辺りは、三菱電機本社や三菱東京UFJ銀行本社、三菱商事本社などの三菱グループの本社機能が集中しています。




2013年4月に開業したばかりのJPタワーの高層オフィス棟にも、三菱東京UFJ銀行の事務部門などが入居しています。




商業施設キッテが入っている低層棟部分の全景を南側から撮影しました。往年の東京中央郵便局の外観を模して設計されています。




はとバス乗り場前の横断歩道から、丸の内駅舎方向を撮影しました。




午後の時間帯だったので、丸の内駅舎の建物全体が、周囲の高層ビル群の作り出す影の中に入ってしまいました。




丸の内駅舎をズームで撮影しました。




横断歩道を渡り、JPタワーの敷地前にやってきました。この広場内を通り抜けると、丸の内パークビル方向へ抜けることが出来ます。




JPタワーの敷地前の歩道を散策し、再び丸の内駅前広場方向へ戻ることにします。




JR在来線の線路群越しに、八重洲口側に建っている高層オフィスビル群を見渡すことが出来ます。




八重洲北口前にそびえ立っているグラントウキョウノースタワーの高層オフィスビルを撮影しました。




南ウイング部建屋の全景を撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART2

2015年01月27日 08時01分00秒 | 東京駅周辺


丸の内南ドーム前から周囲を見渡してみると、駅前広場周辺の道路のルートそのものが一変してしまいました。今まで道路だった場所が広場らしいスペースになっていたりします。




南ドーム前から皇室専用貴賓出入り口方向を撮影しました。




ズームで撮影しました。




南ドーム周囲に展開している大屋根の中を撮影しました。




東京駅南口交差点の横断歩道も、周辺道路の付け替えによってその長さが短くなっています。




今まで都営バスや東急バスの乗り場だった場所が、現在は駅前広場を通り抜けるための道路のルートになっています。路線バス乗り場は周囲へ移転しています。




JPタワーの低層階部分の商業施設「KITTE(キッテ)」の正面玄関をズームで撮影しました。




丸の内駅舎の「南ウイング部建屋」に沿って南側へ伸びている道路を散策していきます。この道路を道なりに進むと、JR有楽町駅方向へ抜けることが出来ます。




丸の内駅舎の赤レンガ壁などの意匠を、すぐそばから観察すことが出来ます。




振り返って、丸の内南口の全景を撮影しました。




南ウイング部建屋の脇を散策していきます。2年前の復原工事の際に、丸の内駅舎は「免震化工事」が行われていて、地下部分や基礎部分に多くのアイソレータやオイルダンパーが設置されています。




大地震が発生してそれらの装置が作動することになりますが、その際の建物と地面の「遊び」の部分となる巨大な溝が設置されています。




南ウイング部建屋前からJPタワーを見上げて撮影しました。




大幅に道路のルートが変更されたJPタワー前を撮影しました。手前側には、以前の横断歩道の跡が残されていますね。




南ウイング部建屋の外壁部分をそばから見上げて撮影しました。




南ウイング部建屋脇の、免震システムの溝の全景を撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京駅:丸の内南口とJPタワー周辺 PART1

2015年01月27日 08時00分00秒 | 東京駅周辺


丸の内北口ドーム前のタクシープールの全景を撮影しました。現在は簡易的なガードレールで仕切られています。




丸の内駅舎の中央部に設置されている「皇室専用貴賓出入り口」と、スロープ群の全景を撮影しました。スロープ前には黒松の木々が植えられています。




皇室専用貴賓出入り口前に設置されている「丸の内中央改札口」を撮影しました。自動改札機が3基しかない小ぶりな改札口となっています。




皇室専用貴賓出入り口を真正面から撮影しました。去年2014年は、官営東海道本線が新橋駅から中央停車場(東京駅)へと延伸してからちょうど100周年を迎えたそうです。




同じ場所から、丸の内駅舎を見上げて撮影しました。この建物の背後では、数万人の人々が行き交い、数千人を乗せた列車が何十本も発着している構内が広がっているとは思えないほど、ひっそりとした雰囲気に包まれていました。




皇室専用貴賓出入り口の車止め部分は、上部がテラス構造になっているのですね。復原工事以前と同じ部材が再利用されていますね。




南側から皇室専用貴賓出入り口の全景を見上げて撮影しました。




午後の時間帯だったので、丸の内駅前広場周辺の高層オフィスビル群が作り出す影の中に入ってしまいました。夏場だと、太陽の位置が高くなるので駅舎に光が当たりやすくなるのですが…。




丸の内南改札口が入っている南ドームの全景を撮影しました。




丸の内南ドーム前の、駅前広場の全景を撮影しました。こちらも工事用フェンスに覆われていて、いよいよ再整備工事が始まることになります。




丸の内駅前広場の南側に建っている「JPタワー」を見上げて撮影しました。東京駅周辺を本拠地とする、三菱地所の総力を結集したような高層オフィスビルですね。




皇室専用貴賓出入り口を、真横から撮影しました。




丸の内駅前広場の北側の「丸の内オアゾ」の高層ビル群を撮影しました。こちらも丸ビルや新丸ビル、JPタワーと同じく三菱地所によって再開発が進められました。




丸の内南改札口前には、「東京ステーションホテル」の入り口が設置されています。




丸の内南ドーム前にやってきました。




駅前広場内の2か所にある、JR総武快速・横須賀線の東京地下駅の地上換気棟ですが、切り下げ工事が終わっていました。切り下げによって、周囲の景観が良くなりましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする