goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女の日々ブログ

日々趣味に生きる干物女のつぶやき

お茶といえば…

2021-05-02 10:48:15 | 日記
私の出身は静岡なので、お茶が有名です。

小さい頃から急須で入れた緑茶をご飯の時に飲むのが当たり前の生活だったので、お茶が高価なものとは知らなかったのです。

新茶の季節になると、祖母や母は親戚や知り合いに新茶を送るのですが、父方の祖父母は東京に住んでいたので、新茶を送ると「こんな高価なものを…」とありがたがってくれていました。

この祖母は昔から本当に天然で、孫に甘々なおばあちゃんだったのです。

我が家が長期休みに入り、父の実家に帰省すると、大事にしまっておいたとっておきのお茶でおもてなしをしてくれるのです。

そう、我が家から送った新茶で…


いやいや、それすでに新茶じゃなくなってるよ!?
送ったら早く飲んで‼

と、思わないでもないですが…。天然な祖母なのできっとまた忘れて同じことをするのでしょう笑

そんな祖母ももう亡くなってしまいましたが…。

見た目はTheおばあちゃんと言った感じでしたが、一緒にディズニーで1日遊んでくれる中々にパワフルで大好きなおばあちゃんだったのです。

旅支度

2021-04-30 01:50:13 | 日記
こんばんは

今日は雨風が凄いですね。地震かと思う勢いでアパートがガタガタ鳴ってます☔

タイトル通り、少しずつディズニー二行く準備を進めております。

そうそう、近所のマツキヨでファイテンのパワーテープを買ってきました。効果が出るのか楽しみです。

また、職業柄慢性的に腰痛持ちなので、お風呂に入れるバブの腰痛に効くやつも買ってみました。


バブと言えば、看護学生(え…)
私もそうだったんですが、看護学生が臨床に実習に行くと、患者さんを1人受け持たせてもらうんですが、なんせまだ資格のない身。できることって少ないんですよね。
そこでだいたい出てくるのが【手浴、足浴】なんです。
やってもらうと実際気持ちいいし、患者さんには喜ばれます。
その時に使うのがバブなんですよね〜
私もお世話になりました☺

あとは、国家試験を受けに行くのに学校単位で試験会場に向かうんですが、私の地域は隣の県まで行かないといけなかったので前泊するんです。試験会場には学生しか行かないので、教員は同伴しないんですよね。(なぜか添乗員さんがついてきた)

出発する時、先生や先輩からお菓子やらなんやらたくさんの餞別をもらうんですが、その中にバブがありました。
国試対策として来てくれていた先生がくれたもので「今夜はゆっくりお風呂に入って、早めに寝るように!」との意味が込められていました。

当然、前日の夜は緊張と不安でほとんど眠れなかったんですが、おかげさまで無事に合格し、今現在も看護師として働いています。

さて、そんなお仕事も今日明日はお休み。GWということで実家に帰省してきます‼✨




夜勤明け

2021-04-29 06:01:47 | 日記
おはようございます。
だいぶ日が昇るのが早くなってきましたね‼

私は夜勤中です🙂

そろそろ朝の検温に回ろうかというプチ休憩中…

究極に眠いです💤


パークに行く時一眼レフを持っていくんですが、1年以上カメラに触っていなかったのでカメラの重さに腕が耐えられるか心配です笑

…というような話を、Dオタ仲間としていたんですが、ネットでファイテンのパワーテープというものを見まして。

効果あるか分かりませんが、夜勤明けでドラッグストアに行ってこようと思っています👍


パークで写真いっぱい撮るぞ〜✨



これは最後にインした時のやつかな?
ドリミ見たいですね🎶

新エリアも、私が行った時にはまだ建物にカバーがかけられていたんですが、美女と野獣の世界観ということで非常に楽しみです‼