めんどりと赤ワイン♪

ヨガ講師で1級建築士で主婦の日々を、ゆるく、たまにマニアックに書いてみよう。

 3日目 夜

2014-09-04 04:50:29 | 特別
もう夕方。ワインとタパスでゆっくりしたい。

でもまだ課題が残っている。カサ・ミラ。
きっと、もう開館時間終わっているよね?
徒歩7分。歩くのが一番街が分かる。
外装を修復中で足場が組んであり、
その建物がそれと分かるようビジュアルで仮囲いがしてある。
ここは遅くまで開いていて(20時)、あと40分位ですが「どうぞ」とのこと。

中に入った。




カサ・ミラはバトリョよりずっと大きいし個人住宅を含んだ集合住宅。
中庭が2つある。
その1つ。下から上を見る。


平面図をごく簡単に図式化するとブタの鼻。
グーグルアースで見ても分かる。
構造は鼻の外周と鼻の穴の外周で支えられているので
住戸間の壁はかなりの自由度があるらしい。
今でいうフレキシビリティーが高いこと。う~ん進んでいる。
ブタの鼻と鼻穴の外周は、採光、換気、も担当。

先ずエレベーターで屋上へ。19時半だがやっと夕方の光。

サグラダ・ファミリアが見える♡♡


修復中の建物外周の足場。



直線というものがないところへの足場、足場板だけで3倍必要そう。


割れガラス(グリーンのワインボトルとか?)の破片で笠ができている煙突。

逆光で撮ればきっともっとかわいさが表現できた筈。
素手でさわったら怪我をする。たぶん。
エコ、防犯、機能、形態の楽しさ・・いくつもの役を担うのがガウディー流。


それにしても、煙突がこんなに楽しいのは何だろう?
「通りから見えるシンボル」?
「陰の立役者を主役への配慮」?
「楽しいから」?


この屋上で夜のライヴがあるらしい。PAの準備中。

時間一杯、暮れなずむバルセロナをたんと楽しませていただいた。

最上階の展示も少し見る。これらは「ガウディー展」等日本で見ている。
たぶん。

構造的にはコローニァ・グエルと同じ。



カテナリ―・アーチ、きれい。



天井
まさに、波のつくる波紋。風のつくる風紋。


バルセロナの街の歩道にも使われている床タイル。



この夜も、一旦ホテルに帰りシャワーを浴びて、歩いてリセウへ。
やっと、タパス。ワイン、セルベッサ!
今夜のタパスは素揚げピーマン、トマトとピクルスとチーズのサラダ、ゴートチーズ
イワシにオイル焼き、薄いパンにトマトソースを乗せ焼いたもの、等など。
私は普段焼酎をいただくが、すっかり白ワイン党に。カタルーニアの白ワインがおいしい!

この近くにはグエル邸があるし、ボケーリア市場もあるし、レイヤール広場もある。

レイヤール広場へ





ここで食べても良かったな。とにかくたくさんの人。

ガウディー若かりし頃デザインの街灯。

レイヤール広場の夜が更けていく。

2014年8月8日金曜日
写真 カサバトリョ M=50枚 J=61枚  カサミラ J=34枚









最新の画像もっと見る

コメントを投稿