goo blog サービス終了のお知らせ 

東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

雪景色が大歓迎の天狗高原散策

2006年03月09日 | 歩く旅・山旅
< 3月3日~6日 四万十川歩行+α:高知県 旅の写真より >

 3月9日の今日は、昨日の暖かさから一転して肌寒い1日となりました。
富士山は昨日と同じく昼頃うっすらと姿を現してくれました。

 今日は、3月3日に泊まった天狗荘のある日本三大カルストのひとつの四国カルスト天狗高原の散策の写真をアップします。
 雪割り桜を楽しんだのが嘘のように標高1400m余りの天狗高原は、思わぬ雪景色で歓迎してくれ、寒かったものの下界とは別世界の美しい世界の写真撮影をたっぷり楽しむことが出来ました。










  
<撮影データ>
  撮 影 日:2006年3月3日
 撮影場所:天狗高原(高知県高岡郡津野町)

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒そうですね (たなちゃん)
2006-03-10 07:47:09
おもわぬ雪でしょうけど撮影にはよかったですね

青空に雪すばらしく冴えてます

返信する
コメントありがとうございます (michioaruku)
2006-03-10 22:15:10
まさか雪景色が歓迎してくれるとは、思ってもみなかったので、大変嬉しくて、寒さも吹っ飛び青空の広がる好天気の中写真撮影を楽しむことが出来ました。
返信する
雪景色 (hanahana)
2006-03-11 08:53:51
なんてきれいなんでしょう!山の雪と林の白い枝、高知も寒いんですね。



山の稜線に点々とあるのは、風力発電機?これって意味があるのかなー。自然の景観が壊されていますね。

返信する
コメントありがとうございます (michioaruku)
2006-03-11 23:32:45
高知県も県境付近の山のほうは雪が降るようで、ここにはスキー場もあるます。

まさか雪景色の歓迎を受けるとは思っても見なかったので、感激の雪景色でした。

山の稜線にあるのは、風力発電の風車です。

こんな山の上に設置しなくてもいいのにと思いますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。