goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

具が色々寄せ鍋と、体育教室のクリスマス会

2011-12-20 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は幼稚園の体育教室でのクリスマス会がありました。

今回は、全学年合同での行事です。

 

子供と親が一緒になって遊びながらの運動です。

一緒に屈伸などのストレッチ体操をしたり、ゲームをしました。

各学年に別れて、親に縄跳びを披露しましたが

王子さまはみんなといっしょに上手にやれていました

年少なので、縄を前に回してまたぐ程度でしたけどね。

私は体力的に心配でしたのでかなり手抜きをしましたが

それでもちょっと眩暈が…

一応事前に先生にはあまり運動できないのは伝えてありましたけどね。

子供を2人体育教室に入れているママは大変

 

体育教室にもサンタさんが来ました

子供達にプレゼントをくれましたよ

こう言うので喜んでいるウチはまだ良いわね…(爆)

 

 

晩ご飯は、セイゴを買ったので

それを捌いて鍋にしました~

 

他に作りたい物もあるので下処理して冷凍~

かなり大きいので、魚屋のおじさんは「セイゴと言うよりフッコだね~」と言ってました。

前日の豊浜で大体同じ大きさのものを見ましたが…

こちらの方がかなり安いです!(爆)

刺身もしたかったけれど、使いたいのに分けてたら無くなった~

また見つけたら買おう…

しかし大きいわね。

 

鍋にもぶつ切りで入れました

他にも色々具を入れましたが、パパは「魚が美味しかった」と言ってくれました 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、バナナ

昼・炒飯、若布スープ、チキンカツ、人参サラダ、和風カレーうどん

夕・寄せ鍋(セイゴ、白菜、シメジ、豆腐、豚)

おやつ・ヨーグルト、肉まん

 

おやつをあげすぎたのと、時間が遅かったので晩ご飯を残してしまいました~

私が忙しくておやつをあげるのを忘れていたのが悪いんだけど

 

私たちの晩ご飯

 

寄せ鍋、モヤシと鶏のサラダです。

 

鍋はいつもより具だくさんです。

野菜の種類は代わり映えしませんが…(笑)

サラダは棒々鶏風にしようと思っていたけど、面倒になってポン酢を掛けました

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


【モニプラ 】食べ放題大箱!「訳あり本ズワイガニ切足1.5キロ箱」

2011-12-19 22:12:15 | その他

モニプラで素敵なモニターを見つけました~~ww

 

まさに私のためにあるような!(違)

蟹を思い切り食べるという野望を叶えたいですねw

 

訳ありズワイガニがお買い得!北海道のかに通販なら『最北の海鮮市場』

 食べ放題大箱!「訳あり本ズワイガニ切足1.5キロ箱」


いただき物の肉でステーキと、久しぶりに知多半島へドライブ♪

2011-12-19 00:00:00 | 旅行・お出かけ

昨日は久しぶりに知多半島までドライブしました~♪ 

行くところはいつも変わらないんですが

 

まずは師崎の朝市です

 

生の魚は少ないのですが、干物はここが美味しいしお得だと思う~

しかしここではあまり欲しいものはなく、パパの好きなシャコを買っただけ~

 

豊浜も行きましたが、そんなに安くない~~

正月価格なのか?

海が荒れてて漁に出なかったのか…??

海岸沿いを進み、まるは旅館へ。

まずはうめの湯で温まります

私一人で入ったのでゆっくりできました~~

パパ、いつもありがとう

お風呂も入りさっぱりしたところでまるは食堂へ。

しかし、ご飯時と言うこともありますが、なぜか昨日はすごい人でした

70組待ちですよ

他の所を見に行ったりして時間を潰し、やっと御飯です

家で一応計画を立ててきたのですが「ワタリガニはやめよう」と

パパは言ったクセに2500円のコースを頼んでます…

私も気付いたのが遅かったので、もうこのままにしましたが。

 

2500円のコースと、トラフグの作り、海老フライを頼みました。

前は酢の物にシャコが出てきた気がしますが、今回はモズク~

残念…

今回もたくさん食べて満足でした

 

帰りは王子さまは疲れたのか寝てしまいました。

 

たくさんはしゃいで疲れたからね

 

 

晩ご飯は、じいじにいただいたお肉でステーキ

 

家では買えない肉です~(爆)

 

 シンプルに塩胡椒だけで焼きました。

いつもの肉とは大違いで柔らかい~~~

お義父さん、ありがとうございました~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ふぐ・ハマチ刺身、焼魚、モズク

夕・ソーセージ、ソテー(人参、エリンギ、ピーマン)味噌汁(白菜、南瓜)納豆

おやつ・せんべい、野菜ジュース

 

晩ご飯は好きな物ばかりなので完食~

でも野菜を残そうとしてました

 

私たちの晩ご飯

 

ステーキ、シャコ、モヤシとメンマの和え物、おでんの残りです。

 

ステーキ美味しい~~

さすがスギモトのお肉~~~

シャコは身離れがイマイチで、やはり生を茹でた方が良いのか…

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


おでんは関東風?名古屋風??と、大須散歩でといろちゃんが!

2011-12-18 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は昼から大須散歩に行きました。

観音様の方には行かず、ふれあい広場の方に行くことにしました…

 

途中でテレビ愛知のキャラクター、といろちゃん発見

 

一緒に写真を撮ってもらいました~~

 

王子さま、「これこわかった~」と言ってましたがw

 

 

その後、アメ横一号館でガンダムを見に行ったらなんか新しいのが付いてました

銃の先とかにLEDが付いてました。

 

ふれあい広場では、イベントをやっていました。

帰りに風船をもらって満面の笑み

八百屋に寄って、買い物したら荷物を持ってくれました

優しい子です

 

晩ご飯は、寒いのでおでんにしました。

大根、蒟蒻、竹輪、はんぺん類、結び昆布、卵といつもの具材に、

牛筋、ソーセージ、餅巾着といつもと違う変わり種も入れてみました。

 

そして名古屋なので味噌もつけます。

私は牛筋と卵に味噌が好き~~

名古屋のおでんに牛筋は家庭では入らないですね。

味噌おでんには大根、蒟蒻、卵、竹輪、厚揚げくらいかしら~??

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・やきそば(キャベツ、人参、青梗菜)餃子、モヤシ

夕・おでん(大根、竹輪、蒟蒻、はんぺん、昆布)モズク

おやつ・パン、いもけんぴ

 

焼きそばは野菜を残そうとしてたので、たまに口に入れてあげながら。

口に入れると食べるんだけどねぇ

おでんは味噌を少し付けてあげました。

やはりソ-セージによい食いつきです。

「そーせーじおかわり」といってましたが、「全部食べてから」と

頑張って食べさせました。

 

私たちの晩ご飯

 

 

おでん、胡瓜とメンマの和え物、蕪の甘酢漬け、モロコ佃煮です。

 

パパも王子さまも「おでんおいしかった~」と言ってくれました

今回は、煮干しを漬けとくのを忘れたので出しパック使用でしたが…

朝から煮たので良く味が染みています。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


【モニプラ】小豆島醤油でこんがぁ~り♪TVで紹介!手造り直火焼豚ちゃん食べくらべモニター

2011-12-17 22:14:03 | その他

 

 

 

モニプラで美味しそうな焼き豚を見つけました~ww

 

そのままでも美味しそうだけど、丼とか、パンに挟んだりとかも美味しそう~ww

食べてみたいので当たると良いなぁ

【小豆島お肉の山下屋】手造り直火焼豚

小豆島醤油でこんがぁ~り♪TVで紹介!手造り直火焼豚ちゃん食べくらべモニター


ホットケーキミックスでさつまいもケーキと、ママは幼稚園の忘年会♪

2011-12-17 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は朝から黒い雲が出てるし、風が強いしで雪降るんじゃないかと思ったけれど

昼間は晴れ間が出てました。

 

幼稚園の幹事、委員などの忘年会がチェザリでありました~

もちろん私行きつけのピッツェリア(ピザ1枚350円)の方でなく

カフェ・バールの方です

 

パパは「行ってこれば」と言ってくれたので、王子さまはお任せ

晩ご飯も「すき家で買ってくるよ」と言ってくれたので(食べたいらしい)

インスタント味噌汁を置いておいたくらい…

パパありがとう 

 

お菓子委員の方は来ないようですが、同じクラスのママが何人か来るみたいでホッ 

ピッツェリアの2Fを貸し切りです。

行ったら、実行委員のパパしか来てなくて女性は私が一番早かった~ 

もう少しゆっくりしてこれば良かった…

 

料理はハム盛り合わせ、トリッパの煮込み、豆のサラダ(?)、

白身魚でクリームチーズを巻いたの、ブイヤベース、ピザ3種類、リゾットなど…

 

ビンゴ大会もあり、最近ツイているわたしは当たりましたよ~~

膝掛け~~

1等はマッサージクッションでしたが、リーチが早かった割になかなか来ませんでした…

 

担任の先生はデコ弁キットだったので、それじゃなくて良かった~

 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・おでん風、豚のカレー炒め、粉ふきいも、キャベツソテー

夕・牛丼

おやつ・さつまいもケーキ、牛乳

 

おやつはホットケーキの生地に、さつまいもマッシュとサラダ油を混ぜ

トースターで焼きました。

オーブンはめんどくさかったので(爆)

ちょっと上が焦げ気味ですが、王子さまは「おいしー」とたくさん食べてくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

 

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


煮込みハンバーグ&ガチャピンサンタ弁当

2011-12-16 00:00:00 | お弁当

昨日は寒かった~

午後からは雲が出てきて雪が降りそう~

もうすぐ名古屋も初雪かしら…?

 

お弁当は王子さまのリクエスト・ガチャピンです♪

でもこの時期なのでサンタ帽をかぶってます

 

前日の晩ご飯にも使ったノーザンルビーですが、色が微妙なので

帽子には見えないかも~ 

 

一応ムックもww

 

 

晩ご飯は、煮込みハンバーグです。

いつもは焼くだけだけど、トマトソースで煮込みました。

 

トマトソースというか…

野菜たくさん+ケチャップ+ソース+生トマトなんだけど(爆)

トマト缶入れると大量になっちゃうので~~

しかし煮詰めすぎたかちょっと濃かった 

 

 

王子さまのまんま

朝・バナナ、パン、牛乳

昼・(弁当)牛、人参、インゲン、蒟蒻、カリフラワー、ジャガイモ、かまぼこ、ソーセージ

夕・ハンバーグ、マッシュルーム、玉葱、人参、椎茸、納豆、モズク、黒豆

  スープ(人参、玉葱、シメジ、キャベツ、豆)

おやつ・ヨーグルト、さつまいもミルク

 

王子さまは「むっくそーせーじ」と言っていたのでムックが美味しかったようです。

晩は納豆ご飯のあと、黒豆を食べようとしたので「おかず食べてから」と言ったら

ハンバーグを頑張って食べてました

 

私たちの晩ご飯

 

煮込みハンバーグ、さつまいも、黒豆、蓮根、揚げです。

 

ハンバーグは煮込みすぎて味が濃かった~

写真にはないけれど、パパはスープがおいしいと言っていました

豆と野菜たっぷりです

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                  

   にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン     


海老トマトクリームパスタ&ノーザンルビーのサラダと、ケーキは好評でした♪

2011-12-15 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は、幼稚園で12月お誕生会があったのですが

同じ組の誕生月のママが帰りの時に

「今日のケーキ美味しかったよ~~」と言ってくれて嬉しかった~~

(誕生月の子供の保護者もお菓子がいただけます)

大変だけど、こういう一言で報われる気がしますね

 

晩ご飯は、以前作った海老のトマトクリームパスタを作りました

パパ仕様(笑)で殻は全部外してありますが、殻で出汁は取りましたよ

 

海老だし+冷凍してあるトマトソース+生トマト+玉葱を煮込み

最後にソテーした海老と生クリームを入れ味を調えます。

トマトソースにいろいろ入ってるので、調味も簡単

 

でも、海老はブラックタイガーか大正エビにしておけば良かった…

プリプリ感がありません…

味は美味しかったです♪

パパもおいしいと言ってくれましたよ

 

 

サラダはノーザンルビーというジャガイモでサラダです。

 

ピンク…というか薄紫色?

(下の王子さまの御飯にも乗っています)

味は普通のジャガイモ~ 

 

王子さまのまんま

朝・パン、バナナ、牛乳

昼・ハムカツ、チーズオムレツ、野菜ソテー、蒟蒻

夕・豆カレー、人参、エンドウ、ジャガイモ

おやつ・肉まん

 

カレーの上にサラダの野菜を乗っけました~

食べるか心配でしたが、カレーが美味しいせいか(笑)完食

 

 

私たちの晩ご飯

海老トマトクリームパスタ、ポテトサラダ、ブロッコリーとソーセージソテーです。

 

パスタはアルデンテに茹でましたが固いって…

おじいちゃんか!!

また違う海老で試してみましょう。

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


お菓子委員12月本番と、牛丼&サンタとトナカイ弁当

2011-12-14 00:00:00 | お弁当

昨日は幼稚園のお菓子委員の日でした。

 

最近は風邪が流行ってるのか、2人お休みでした。

でも、ガトーショコラは似たような物を何回か作って慣れてるので

午前中に全部終わってしまいました

数えるのもできたしね

お昼を食べてからは、ちょうど2学期の行事写真の販売をやっていたので

選ぶこともできました。

 

今回は時間に余裕がありましたが来月のは大変そう…

でも、子供達から「おたんじょうかいのおやつおいしい」と言う声を聞くので励みになります。

 

お弁当はまたクリスマスのもの♪ 

 

サンタとトナカイのおにぎり弁当です。

クリスマスリースも作りました。

 

リースは、紙カップにホワイトソースとポテトでグラタンもどきを作り

ブロッコリを上に置いて飾り付けをしたもの。

真ん中にはミッキーのマカロニで誤魔化し飾り付け♪

 

王子さまは今回も他のクラスに見せに行ったみたいです

先生は「みんな『見せて見せて』と楽しみにしてますよ~」と言ってました

 

晩ご飯は、パパが忘年会で食べてくるので簡単に

 

野菜多め(爆)の牛丼です

最近かなり盛りが少ない吉牛より肉が少ないかも

でも野菜は多いよww

 

王子さまのまんま

朝・牛乳、バナナ

昼・(弁当)かにかま、ブロッコリー、パプリカ、ソーセージ、人参、蒟蒻、トマト、ジャガイモ、菠薐草

夕・牛丼(牛、玉葱、椎茸)味噌汁(キャベツ、シメジ)

おやつ・ガトーショコラ

 

 「さんたさんおいしかったー」とご機嫌でした♪

トナカイはよく分かってないのか「うさぎさん~」と言ってましたが 

 

ママの御飯

 

牛丼、煮物、味噌汁です。

 

こういう時のために(?)少し残しておいた牛肉で作りました。

無かったら豚肉で作るつもりだったのでそれほど大差は無し(爆)

王子さまは「ぎゅうどんすきだよ」と言ってました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


インド風?豆色々カレーと、お菓子のお家リベンジ!

2011-12-13 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は良い天気でした~

パパは出張でしたが、一人で起きていってしまいました

目覚ましが鳴らないので私は王子さまに起こされましたよ…(やばかった

 

このまえ作ったクッキーの家ですが、あまりにも適当すぎたのでリベンジ

こんどは生地もちゃんと作って、アイシングも作りました。

オーブンに焼きムラがあるので色が付きすぎの所も…

アイシングをつけて組み立て、雪に見立てて余ったのを塗りました。

なかなか良い感じですね

土台用のクッキーを焼くのを忘れたので他のパーツで代用してますがww

生地は冷凍しておいたので、これでクリスマスに作りましょう。

 

王子さまは今回も暫く眺めたあと、容赦なくかぶりつき

「おうちおいし~」とご満悦です。

 

 

晩ご飯は、緑豆・レンズ豆、アルヴェーヒッタ(グリンピース)のカレーです

 緑豆はインドでムング・ダル(ムーングダールとも)と言う名前で

それだけのカレーがあるようです。

これは皮付きなのですが…

緑豆を初めによく煮ておいて、柔らかくなったら他の豆を入れて

カレーのスパイス色々(いつもながら適当)を入れて煮込みます。

 

人参、キノコ類、玉葱を入れて更に煮て、別に炒めておいた豚ミンチを入れます。

煮えたらピーマンやトマトを入れます。

豆でとろみが付くので、今回もルゥ要らず

豚肉も脂を取っておいたので、ヘルシーです

 

王子さまもパパもおいしいと言ってくれました

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・カレー、揚げ餃子、烏賊ステーキ、南瓜のそぼろ煮、焼きビーフン

夕・豆カレー(豆3種、人参、玉葱、マッシュルーム、エリンギ、豚ミンチ、トマト、ピーマン)

   味噌汁(キャベツ、さつまいも)

おやつ・クッキーの家、葡萄

 

お昼もカレーだったとは知らなんだ…(スマン

しかし、辛いと言いながらもいい食べっぷりでした

「からーい」「おいしー」とパクパク食べてくれました。

 

私たちの晩ご飯

 

豆カレー、サラダ、豆腐のおろしあんかけです。

 

結構辛目でしたが、一日寝かしたのでスパイス臭さ(?)もなく

豆の甘味もします。

ていうか、豆の在庫一掃セール(爆)で作ったのに豆がまだ余ってるよ

できれば今年中に片付けたいものですが… 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン