「これ!このアプリが欲しかった!」と、小躍りしてしまいました(笑)

LangSwitch
何をするアプリケーションかと言うと、タイトルのとおりなんですが、ちょっと分かりにくい人がいるでしょうか。
詳細は、いつもお世話になっている、MacOSXオンラインウエアテストの記録(とトラブルシューティング)さんに詳しいです。
記事の直リンクはこちらへどうぞ。
なぜ、このアプリが「これ!これなんだ!」となったのか、というと。
自分は、メニューバーがカッコ良いのと、微妙に速くなった気がするってことで、言語設定を英語優先にして使っているのです。
普段、特に困ったようなことはないんですが、どうしても問題になることがありまして。
Adobe Illustrator CS 日本語版が、文字化けしてしまうのです。
前にも書きましたが。
どうしていたかというと、イラレを起動させる時だけ、システム環境設定から言語設定を日本語優先に戻してしていたのです。
面倒なことこの上ない(苦笑)
バカなコダワリのために、返って不便を被るという典型例で。。。
しかし。
LangSwitchのおかげで、全て解決!
1.LangSwitchを起動して。
2.アプリケーションフォルダの中にあるイラレのアイコンを、LangSwitchにドラッグドロップ。
3.言語をJa(日本語)に設定。
以上です。
LangSwitchは常駐型ではありませんので、一度設定してしまえば、次からはLangSwitchを起動させなくても、イラレだけが日本語で表示されたメニューバーと共に起き上がってくれるようになります。
本当に素晴らしい^^
ご紹介くださったmutaさんに感謝。