壱姫、5歳2ヶ月
弐太郎、2歳4ヶ月
2月
のとある日の夜
ふと思い立って
これを編んでみました
リカちゃん人形の
ニット帽です
一番下の
縁から編んでいったので
中はこうなっています
これがスイッチとなり
カーデガンを編んでみることにしました
身頃の幅はこれぐらいかな
型なんてナシです
本体に当てながら
だいたい、で編みます
袖を付ける部分も
徐々に目を減らしていき
このまま
前身頃も続けて編みます
今度は
だんだん目を増やしていき
ぐるり、と
脇下まで増やして
そのまま
下まで編み進めて
もう一方の前身頃も
肩から編み進めていきます
さて
身頃部分が完成したので
袖を編み始めましょう
筒状に編んでいき
袖の2本目が
ここまで完成したところで
不安的中です
紫の毛糸が
なくなりました
いやはや
袖を編み始めようとしたときに
薄々そんな不安を抱き始めたのです
ということで
身頃をほどくのは嫌なので
袖部分を編み直すことにしました
で
こうなりました
袖だけ合わしてみたら
こんな感じ
いいんでないかな?
ちゃんと肩の部分も
体に合ってる
ということで
縫い合わせます
こうして
完成しました
襟部分も
白い毛糸で
作ろうと思ったのですが
なんか、もうよくなったので
ノーカラーでいきましょう
ちなみに
帽子も合わせて
中の服をちゃんと着せたら
こうなりました
リカちゃん服って小さいので
これまで中途半端に余っていた
毛糸の消費にちょうどいいかも
気が向いたら
また別のを編んでみるつもりです
.........................................................................................................
クリック、よろしくおねがいします:)
にほんブログ村