壱姫、5歳2ヶ月
弐太郎、2歳4ヶ月
弐太郎ですが
あいかわらず毎日
トミカのミニカーを片手に持って
お出かけしないと、なようで
出かけるときは
自分で自主的に
どの車にするか選んでいます
家では
プラレールでも遊びます
姫とも一緒に
このコースを作ったのですが
よくよく考えてたら
コースチェンジができない向きでした
それでも遊ぶ弐太郎
弐太郎、基本的に
片付けから逃げます
ごはんだから、と
出したものを片付けさせようとしても
しません
見かねた姫が
弐太郎の分まで
片づけてくれるのですが
それはそれで
弐太郎のためにはならないので
困ったもんです
子どもが一人、姫だけのときは
じっくり姫が片づけるのを待てたのですが
(動き回る)子どもが2人になると
弐太郎が自分で片付けるまで待つのが
毎回できるわけではなく
ついつい
ワタシ自身が代わりにやったり
姫がやってくれたり、と
結果的に下の子の弐太郎を
甘やかすことになります
むー、困った
そんな弐太郎
スーパーではカートに乗りたくないので
スーパーの入り口で毎回
乗せたいワタシと乗りたくない弐太郎の
取っ組み合いのようなものを
繰り広げていて
それがワタシにはストレスで
アイボーがいる週末に
姫と弐太郎を預けて
まとめ買いを一人でしに行くようになりました
が
平日にどうしても
スーパーやお店に行きたいときはあり
そういうときにちょいちょい
弐太郎をスーパーで歩かせる練習をさせています
入り口で自転車を停めて降ろすときに
約束事として
ワタシから離れない、
お店のモノをむやみに触らない、と
言い含めるのです
が
それをしっかり実行できないのが
2歳の弐太郎
スーパーで
自由に歩き回ったり
ときには駆けまわったり
お店のパックのものを
指でつんつんし始めたり
でも
でも、なんです
最近は
きっちりワタシから離れずに
商品を触りそうになっても
注意したら手を引っ込めて
触らないでいられるときもありました
進歩してるぞ、弐太郎!
あとは
弐太郎が商品に気がそれないように
できるだけ
ワタシはスピーディーに商品を選び
店内の移動も
なるべく速足です
そうすると弐太郎も
ワタシに遅れないように
必死で付いてきてくれます
まあそうはいっても
やっぱり弐太郎と
時には姫も連れて買い物に行くと
ワタシの精神的な疲れにもなるので
できれば平日の買い物は必要なときだけ、で
週末にササッと
一人で自転車で買いものに行く
このパターンをしばらく続けよう
話は逸れるのですが
子乗せの電動自転車の
前カゴもあり
子ども2人分のシートもあり
それぞれのシートに
レインカバーを付けているのですが
そうすると
ワタシ一人で買い物に行ったときの
収納力がすごいです
めちゃくちゃ買い込んでも
自転車に積みきれます
すんごい便利!
これ
将来姫と弐太郎が
子乗せ自転車を卒業しても
シートを外さないかもしれません
.........................................................................................................
クリック、よろしくおねがいします:)
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
弐太郎の変な寝るときの癖 6ヶ月前
-
六甲山牧場であそぶ! 8ヶ月前
-
壱姫、4歳6ヶ月 10ヶ月前
-
ポーアイで楽器体験、したかったなー 1年前
-
姫がレジ横商品でねだったもの 1年前
-
弐太郎、1歳5ヶ月 1年前
-
弐太郎、1歳5ヶ月 1年前
-
複雑なこともわかるように 1年前
-
手形アートの工作 1年前
-
手形アートの工作 1年前