11月27日(金) 9/19℃

江戸西国街道歩き旅(8)
三宮、兵庫津宿から須磨へ
昨日歩いた三宮からスタートだ
早朝の南京町はまだ開いてない


兵庫県里程元標(明治42年築)と
神戸マンホール


湊川神社へ 西国街道を進む


創業が江戸時代の店と札場の辻跡


兵庫大仏 史跡・清盛塚


兵庫津から兵庫城跡 西国街道・兵庫



あの大震災後の長田地区を歩く
須磨に到着


秋の須磨の海を歩く 気持ちいいー


和田岬灯台跡
今日は両足とも機嫌がよく歩けた


海辺から先に明石海峡大橋が見える
次は明石宿だ

(11/26)
ひと月経つのは早く感じられ、もう11月の最後の日の投稿に成りましたが今月中はお越し頂き心温まる応援やコメントを有難うございました。
@(´・ω・`)@今日の「江戸西国街道歩き旅・ブログ」拝見~✍コメントで~す!
私は近場の西国街道しか歩いたことがなく楽しませて頂きました。
☆彡「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に⇒応援のクリックで~す!
★川柳風・ブログFaceBookに➡👍いいね!・😍&👏で~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・過去にドライブ旅行をした時に走った一番短い国道を編集しましたのでご覧くださいネ。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしております。
🔶今週も元気で楽しい充実した日々を過ごしましょ~!それではまた・👋・👋~イ!