イースターエッグのペイント中に
うさぎちゃんが卵に乗っかっちゃった
そして絵の具はまだ乾いていません…。
と言うワンシーンです。
イースターに似合うかと思って
ゼンタングルと言うパターンアート(詳しくはググって下さい💦)を使って描きました。
模様はゼンタングルの本を参考にしています。
シンプルかつリラックスして描くのが目的のアートなので
敢えてフリーハンド感を大げさに出しつつ
描いてみました。
画材は呉竹の「ZIG MANGAKA」シリーズと筆ペンの3本のみ。
こんなに少ない画材で描くこともなかなか無いですが
画材に迷うことがなくて
その辺りは楽でした。
今回も期日までに仕上がりました。
一応目標通りにゼンタングルで埋めました。
が!
もう反省しきりです!!
ゼンタングルが如何に難しいかちっとも分かっていなかった!
試し書きを除いて
まともに(自称)ゼンタングル作品を作ったのは今回が初めてでしたが
色々履き違えていたことを思い知らされました。
参考にした本には
消しゴムを使わない
好きなようにして良い
芸術的素質は問われない
と書いてあります。
だから無計画に好きなように進めてみたのですが…。
途中で気付きました。
センスはいらないけれど
経験値は必要
と言うことに。
参考本の作品例見ると
プロの方の作品は
白黒の2色だけでも
非常にスッキリと見やすくなっています。
この作品みたいにわざわざ大きく縁取りしているのに
何描いてるかわけわからん!みたいなことには
なっていません。
本来作品の主題は卵に持って行かなきゃいけないのに周りの柄に埋もれてしまっています。
更に更に。
今回の描き方だったらトーン貼ればよかったじゃないか!
と言う失策。
決められたマスの中に一定の柄入れるだけなら
トーンで充分ですよ…。
わざわざ時間掛けて手書きの柄を描く意味がどこにあるの…。
トーンでは表現出来ない
複雑な柄の絡み合いがゼンタングルの魅力なのに…。
と言うことに気が付いたのは
8割ほど埋めたあとorz
壁はまだ埋めてなかったので
挽回しようと思いましたが
出来ませんでした。。
結局
圧倒的な経験値不足のせいです。
もっと単純な図柄から練習を始めて
見やすくて縁取りに頼らない
ゼンタングル作りの腕を磨かないといけなかった。
描き方を理解すると言う点も。
ただ
実力不足に凹みはしましたが
今回の作品は描いていて楽でした。
リラックス出来たと言いますか。
いつもは色の配置やら背景やらであれこれ悩み過ぎるんです。
でもゼンタングルは
センス要らない
自由で良い
と言う点を念頭に置いて描いたので
ペンの迷いが少なくて済みました。
ZIGが描きやすかったし線引いてて楽しかったのもあります。
モノクロイラストも久しぶりに描くと楽しかったですし
ゼンタングル作品はもう一度描きたいです。
なお
シェーディングするかどうか考え中です。
少しは見やすくなるかもしれませんが絵の雰囲気が壊れるかも。