ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

大和ご利益寺院巡り~2 (^0_0^)

2010-04-15 15:58:55 | 日常の事
安倍文殊院に到着、「安倍文殊院」”頭からのぼけ封じの寺”

奈良県桜井市にある華厳宗の寺院で、大化の改新(645)の時に左大臣として登用された安倍倉梯麻呂の氏寺として開基、建立されたという。創建当時の寺地(西南へ約300m)は「安倍寺跡」として国の史跡に指定され、史跡公園として整備されている。
切戸文殊(京都府宮津市)・亀岡文殊(山形県高畠町)とともに日本三文殊に数えられ、また”頭からのぼけ封じの寺”としてもしられる。ちなみに陰陽師で有名な安倍晴明が陰陽道の修行をしたともいわれ、平成12年(2000年)には安倍晴明堂が建立されている。

境内のなかに古墳があり、解放された境内に多くの参拝者が訪れる安倍文殊院では、鎌倉時代に仏師快慶によって造立されて以来800余年目にして初めて、巨大な獅子から降りられた文殊菩薩が本堂に安置され、眼前にて特別拝観が出来ます。


お昼12時が済んでいたので、先に昼食



                  知恵弁当                        知恵の抹茶

昼食後は法話ご拝聴 赤い物を身につけていると、魔よけになると

ぼけない人の七ヶ条                        ぼける人の七ヶ条

①信仰心厚く、朝夕のおつとめをする人           ①信仰心なく、仏さまをおがまない人

②テレビを見すぎない人                     ②人の言い分を聞かず自己中心で頑固な人

③よくお話をする人                         ③すぐ腹をたててどなったり短気な人

④物忘れを気にしない人                     ④仕事いちずで趣味の無いない人

⑤人の世話をよくする人                      ⑤友達のいない人

⑥感謝の気持ちを忘れない人                  ⑥人を信じられず物・金だけがたよりの人

⑦いくつになっても張り合いと生きがいを求めている人   ⑦笑わない人

此処でぼけないようにと、お札(安倍文殊院・おふさ観音)二つがセットになっているのと、ぼけ封じ枕敷き、お守りが入っているのを買った。3000円、一人だけでは不公平になると二つ購入


食事後、本堂に入り御祈祷を受ける。

その後、巨大な獅子から降りられた文殊菩薩が本堂に安置され、眼前にて特別拝観が出来るので観ることに・・他の仏像等を観て庭に出て、金閣浮御堂をパチリと




        金閣浮御堂                           参道

安倍文殊院は、万葉でも二回来ております。

二回目の時は、コスモスの綺麗な時期で、コスモスの花の迷路が出来ていました。

平成19年の9月でした。詳しく知りたい人は、「カテゴリ万葉関係」と言うところをクリックしていただき、見ていただければ載っています。

又長くなりましたから・・・スルーしていただければ結構ですよ~
続きは明日~