ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

長崎くんち・・・NO2 (^^♪

2007-10-12 10:29:50 | 家族旅行、食事など・・・

昨日の日記の回覧数が230  訪問数が90 沢山の人に見て頂いているのね。    

        今日も ね・・・

今日は、第2番目の「八幡町」 傘鉾の写真は無いのですが~京都の男山八幡宮から来たと言っておられました。(解説者)

 

八幡町の歴史は同町の傘鉾ならびに奉納踊りによく取り入れられ現在までに伝えられている。すなわち、傘鉾の飾に弓と矢を配しているのは弓矢八幡の古称によって作られ、その上に鳩を留らせているのは白鳩山の謂に因っている。そして垂の模様もそれに合わせて赤地に八幡社の境内に鳩が翔ぶ姿をあでやかに写している。

八幡町は山伏との縁が深く、昔から「長崎くんち」に「山伏道中」や「剣舞」を奉納していた。昭和60年から~「弓矢八幡祝い船」を奉納に加え、平成五年からは、二十九年ぶりに「剣舞」も復活させている。

「弓矢八幡祝い船」は、奉納文を奉納するため山伏達が侍大将に守られ、海路より長崎港へ到着した模様をあらわしたものである。


垂模様:高貴職友禅染、男山八幡の景に白鳩二羽が羽搏く 

輪:〆繩飾
飾(ダシ):朱塗の矢立と重藤の大弓二張 二十四座の黒班(くろふ)の征矢(そや)、白鳩三羽留まる

3日間に使った鳩は、300羽を越えると言われてましたね~無事に巣に戻っているかなあ~

 

 

弓矢八幡祝い舟を回す所です。

この後「もってこい、もってこい」のアンコールに応えて何度も何度も、反対周りも、船を回していましたね。 最後に船の鳩を飛ばしていた。   お疲れ様です。

 

八幡町のお神輿が有りましたから~します。

このお神輿は、昼間出ていました。

明日は、第三番 西濱町です。お楽しみに・・・