堅曹さんを追いかけて

2002年(平成14年)9月から先祖調べをはじめた速水家の嫁は、高祖父速水堅曹(はやみけんそう)に恋をしてしまったのです

秋のおでかけ4連ちゃん

2007-11-11 23:58:03 | グルメ

ここのところ出かける用事が続きました。えらい勢いです。

いろいろ見たり、聞いたり、勉強したり。

情報も得ました。遊びもありました。美味しいものも食べました。



11月8日は天気もよかったので早起きして久しぶりに富岡製糸場へ行ってきました。一度きちんとブログの記事に載せたいとおもい、写真をとるのが目的です。(近いうちアップしたいとおもいます。)

午前中見学して午後は前橋の県庁へ向い、世界遺産伝道師協会の「歴史ワーキンググループ」の勉強会に出席しました。情報交換や相談ごとも多々あり、あっという間に時間が経ってしまいました。


翌9日は遊びの一泊旅行です。気の置けない息子のスポーツクラブ時代の母親たちの集まりです。

年一回近場にいきますが、同年代でいろんな話題で盛り上がり、話まくり、楽しい時間をすごします。

今回は三浦半島です。城ヶ島や三崎港へ行き、おいしいマグロや魚介類を堪能しました。

Cimg1972

「アオリイカのお刺身」 まだ足がピクピク。透き通った身はとろ~と、とろける様に甘かった。      


Cimg1976 

「中トロ丼」 三崎のマグロはうまいね。幸せを感じてしまいます。


Cimg1974_2

「金目鯛の煮付け」 絶品の味付け。はじめて目玉食べました。コラーゲンたっぷり。


Cimg1973

サービスでつけたもらった「ゲソ焼き」。ついついビールを注文です。



翌10日は横浜へ行き、大桟橋から横浜港をみて、中華街でお昼ご飯。

わたしはそこで皆と別れて、横浜美術館へ。月に一度の「原三溪市民研究会」の日です。

膨大な量の原稿を皆で手分けして索引作りのための作業をしました。自分に割り当てられた分を項目別にすることに集中。がんばりました。

帰りは先生、仲間とちょっと喉を潤して、解散。

やっと家に帰り着いて、バタン・きゅうです。



そして今日(11日)は前橋市立図書館で行われた「『前橋藩松平家記録』を読む会」に堅曹の姉うめさんの子孫夢酔い人Kさんと同じく子孫のNさんと共に参加しました。

とっても遠い親戚3人が集まりました。

この会は平成6年から続いているもので、前橋藩の残された記録を講師の先生が読んで解説をしてくださいます。

今回は堅曹さんが日本で初めての器械製糸所を作ったことの記録がふくまれています。親戚の藩士、遠藤鏘平さんや宮澤熊五郎さんもでてきます。

講師の先生は何十年もかけて古文書『前橋藩松平家記録』をすべて翻刻し、40巻もの本になさいました。

この会も今回の「明治元年(1868)~明治4年(1871)」で最終回です。「廃藩置県」により前橋藩はなくなり県となったのです。


会が終わってから夢酔い人Kさんや久しぶりにお会いしたNさんとたくさん話をしました。

130余年まえにもここ前橋城(市立図書館は城跡)で、もしかしたらそれぞれの先祖(皆、前橋藩士)が同じように話をしていたかもしれません。

そんなことを思わせる一コマで、不思議なご縁を実感しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿