ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

孫は優しい

2018年07月17日 18時42分07秒 | 食の話
「初孫」という酒を呑んでいる。
ちびりちびりと呑みながら・・・

すると何年か前、「兵庫在来種保存会」主催の講演会の講座を思い出した。
その中の一つに「孫は優しい」というテーマの講演があった。

その時は孫はいなかった。
今では一人いる。

そして思う、孫は優しい?
いえいえ優しいのはおじいさん、おばあさん。
ひたすら孫の顔色をうかがうだけ、孫の奴隷だよ。


まあ、そんなことはおいといて・・・
「孫は優しい」と言う話。
これは食のバランスについての話。
これを守ってたら健康な食生活を送れるのだよと話。

この有難い話を聞いて、とっても反省した。
いかに自分が今まで不健康な生活を送ってきたかを。

「孫は優しい」の 

 「ま」~は「豆」。そうだよね。豆は食べないとね。
 枝豆やピーナツはビール党にもウィスキィー党にもお友達だよね。

「ご」~は「ごま」だけでなく、くるみや栗やぎんなんや松の実など・・・らしい。
 みなどちらかというと、マイナー
ごまなんてどうでもいいけどね・・・
それよりも屋台で銀杏で一杯!なんていいんじゃない?


「わ」~は「わかめ」。海藻も摂りなさい!ってこと。
海藻、いいんじゃない?
といってもノリのミイラ、あのアサクサノリじゃなくて、メカブとか・・・ぬるぬる系の海藻、酒の肴によく合う。

「や」~は野菜。これは間違いなくお勧め。
とりわけこの「右田農園」の無農薬無化学肥料の野菜お勧めだよ。
このいい加減なぐうたらな百姓が引退して今では息子夫婦がまじめに作っている野菜、特にお勧めだよ。

「さ」~魚。そうそうやっぱり魚だね。酒の肴にはやっぱりさしみが一番!

「し」~しいたけ、キノコってこと。うんうんキノコも肴にいいね。

「い」~芋。芋類もいいね。日頃料理も洗濯も掃除も何もできない女が恋人ができたとたんに得意料理になる「肉じゃが」。
そんなんじゃなくて芋もいいよね。採れたてのジャガイモの塩ゆで、う~~~ん、ビールによく合う!

ところでこの講演を聞いてたらだんだん不安になって来た。
もっともっと大切なものが欠けているのではないだろうか?
そうだ!そこで思い当たった、それは酒。
このよきものを忘れて、何の食のバランスか?!

そこで考えた。
そうもっと大切なものがあるはず。

「さ」~は酒、日本酒。

「し」~は焼酎。

「わ」~はワイン。

でもこうなるとやっぱり肴も欲しいよね。

そこで肴の定番、

「ま」~はマグロ、刺身。日本酒にはやっぱり刺身だよね。

「や」~は焼き鳥。立ち飲み屋でビールで焼き鳥。
う~~~ん、いける!

「い」~イカ。やっぱりスルメは肴の定番だよね…

ところでふと困った、とっても困った。

それは「ご」~ご・・・ごまどうふ?・・・あまり肴に合わないね。
そこで悩んだ末ふと思い当たった。

そうだ、もっと大事なものが欠けていた。
それは金、かね!
金がなければ何にも買えない。

そうだ500円だ!

焼き鳥とビールで500円!
スルメと焼酎で500円。

刺身と日本酒で500円?
えっ、それ苦しくない?
いえいえ閉店間際のスーパーに行くと刺身はとっても安くで売っている。

というわけで、「まごわやさしい」は
マグロと
五百円と
ワインと
焼き鳥と
酒(日本酒)と
シイタケ(キノコ)と
イカ(スルメ)と、いうことで

すっかり納得したのだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メナンドロス

2018年07月17日 05時53分46秒 | 本の中から
メナンドロスを読んだ。
メナンドロスはアリストファネスの死後、約半世紀ほどして生まれた喜劇作家だ。
でも不幸なことにその作品はほとんど残されていない。
(あちこち欠落はあるものの)ほぼ完全な形で残されているものは「気むずかし屋」
それ以外は「調停裁判」も「髪を切られる女」も半分くらいしか残っていないし「サモスの女」はさらにわずかしか残っていない。

古代ギリシャの3大悲劇詩人の悲劇やアリストファネスの喜劇が大部分ほぼ完全な形で残されているのがとても不思議だったけど、
その一方でやっぱり膨大な作品が失われている、とっても残念だ。
その中にはとっても傑作もあっただろう。

そう、傑作がのこるとは限らない、運も大きい。
「気むずかし屋」と「髪を切られる女」は20世紀になって発見された。
「気むずかし屋」と「サモスの女」はメナンドロスの25歳くらいのころの作品らしいけど当然どちらも代表作というわけではない。
にもかかわらず残っているのは幸運というほかないし、失われた傑作をとても残念に思う。

「調停裁判」はたしかにいい作品だと思う。
古代ギリシャ喜劇の形は残しつつも、内容はモリエールにも匹敵する普遍的なもの。
アリストファネスの喜劇に特有の当時の政治への揶揄、古代ギリシャ語による駄洒落。
これを理解するには当時の古代アテネの政情や古代ギリシャ語の知識を必要とする。
それがわからないなら(注)をやたらやたらと見ながらでしかそのユーモアを感じることができない。
その点メナンドロスは(モリエールも)そんな予備知識なしに楽しむことができる。
そんな意味ではメナンドロスやモリエールはアリストファネスよりも普遍的と言えるだろう。

でもそれはしばしば風俗的にとられ軽くみられがちだ。
でもモリエールは風俗劇を昇華して普遍的な性格劇にした。
メナンドロスにも風俗劇でなく性格劇な面も見える。
もっともっと素晴らしい性格劇があったはずなのに・・・
失われた作品が・・・残念でたまらない。

ともあれ、それでも、やっぱりメナンドロスよりもアリストファネスの方が好きだ。
あの健康な諧謔、自由奔放な創造性・・・やっぱりアリストファネスがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の収穫

2018年07月16日 18時33分38秒 | 田舎暮らし
隣の町に桃の収穫に行ってきた。
途中土砂崩れが何か所かあった。
ここよりももっと雨は酷かったらしい。
でも幸い桃は被害はなかった。
まだ少し早かったのかほとんど完熟してはいなかったけど。
それでも赤くなりかけの桃を10数個収穫した。
残りは今週末収穫する予定。
去年よりもずっといいので
今週末に期待しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木の後片付け

2018年07月16日 04時00分34秒 | 田舎暮らし
倒木の後片付けをちびりちびりとしている。
だって仕事を始めるのは朝の9時ころから。
(ここだけは未だにサラリーマン時代の風習を守っている。普通の百姓ならばもっと早起きしてとっくに働いているというのに・・・)
鶏の餌やりをしてから倒木の後片付けをすると30分もすると暑くてかなわない。
なんせすぐに止まるぱわーのない根性のないチェーンソウとのこぎりでの作業なのでなかなか進まない。
1時間もしないうちに、休憩。水分補給と塩分補給。

それから再び倒木の後片付け。
ますます暑くなり20分もすると、やぁ~めた!
でもシイタケ用の榾木を20本くらい作った。
太い幹は薪にするとして全部で50本くらいにはなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨコ

2018年07月16日 03時44分36秒 | 鶏の話
ヒヨコが4羽生まれた。
6個抱いて、孵ったのは4羽。
1個は不精卵、もう一個はヒヨコになってたのに卵の中で死んでいた。
自然の淘汰・・・しかたない。
でも4羽生まれたのだから上出来!

ヒヨコはやっぱり生まれたてが一番かわいい。
今年はこれで9羽目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEVEL9

2018年07月15日 18時02分07秒 | 酒の話
いつものように「頂8」を買いに行ったら「LEVEL9」の言うのが売っていた。
アルコール度数が9%!
これなら頂8よりも1%得。
これは買わねば!
そして今飲んでいる。
味はというと「頂」の方がずっと好きだ。
でも、なんせ9%!
これは数少ないビール類のレパートリーの一つに加えねば。
さらにこれからはこの「頂8」や「LEVEL9」を見習って他のメーカーももっともっと度数の高いビールを作ってほしい。
16度のビールがあってもいいじゃない。
・・・すると日本酒メーカーが困るか。

そもそも今の酒税はややこしくてかなわない。
だから税の裏をくぐるように発泡酒や第3のビールができたのだよ。
ここは一律に、どうしてアルコール度数だけで税をかけない。
そうすると焼酎は高くなる
日本酒は相対的に安くなる。
デフレで日本酒離れした人が焼酎に流れた。
かってマイナーな酒だった焼酎も今ではもうすっかりファンも定着した。
逆に日本が世界に誇る酒その名も「日本」酒は、酒造はどこも苦しい。
ここで再び日本酒を!と言いたい。

サントリーが発泡酒を開発して以来、雨後の筍のように発泡酒や第三のビールが次から次に発売されている。
もうこれもいい加減にしてほしい。
客を惑わすのでなく本当に自信のある作品だけをメーカーは販売してほしい。
そのためにもまずは酒税の一本化。
ビールも第三のビールも度数が同じなら同じ税金をかければいい。
価格の差は原料の差、そして企業努力。
もちろんそうなると第3のビールは苦しくなるだろう。
でもすでに定着している。
ビールとはまったく違った第3のビールもできている。
ビールは苦いけど第3のビールなら飲めるという人も多い。
メーカーも酒税の裏をくぐるようなやり方でなくもっとまっとうに勝負してほしい。
焼酎メーカーにもいいたい。
もっと熟成させろと。
焼酎は本来度数はもっと高い。
それを水で薄めて25度にしている。
同じ度数でどうしてウィスキーに勝負しないのか?

ともあれまずは酒税の一本化。
それによってもっともっとうまい酒ができるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も滅茶苦茶暑い!

2018年07月14日 17時32分06秒 | 田舎暮らし
今日も滅茶苦茶暑い!
水がぶ飲み、それで夕方になると体がけだるくなり体調がすこぶる悪い。
こんな時はせめて梅干しの一個でもあれば・・・
ところが家内の返事は「ない!」「忙しい!」「今日は無理!」
それで仕方なくまた水を飲む。

もちろん風呂に入りビールを飲んで何とか回復はするのだけど、
それでも長い寝苦しい夜、けだるさは残ったっままで、朝を迎える。
こんな日がずっと続いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月燈の三姉妹

2018年07月14日 17時04分19秒 | 映画の話
「六月燈の三姉妹」という映画を見に行った。
舞台は鹿児島ひなびた商店街の和菓子屋。
家族合わせてわせて✖、4つというややこしい家族の話。
鹿児島というと嫁が鹿児島出身という以外ほとんど縁はない。
九州でもとりわけ鹿児島は異国だ。
でも映画を通して少しは身近に接することができた。
それなりに楽しむことができた。
でも別に鹿児島でなくても構わない。
全国どこにでもあるシャッター商店街。
そのどこで撮影しても映画は成り立つ。
それがどうして鹿児島なの?
それにこたえてほしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時空の旅

2018年07月13日 20時53分57秒 | 本の中から
かってロシア文学を夢中になって読んだことがある。
トルストイやドストエフスキーはもちろんだけど、
とりわけゴーゴリに魅かれた。
それからレールモントフの「現代の英雄」
そしてグリボエードフの「知恵の悲しみ」
自分自身のしょうもない人生の中から読書の世界を除いたら、きっと何にも残らない。
読書を通してロシアもとっても身近に感じられた。
読書を通して時空の旅ができたことが、とっても嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムレットとドン・キホーテ

2018年07月13日 18時20分20秒 | 本の中から
ハムレットとドン・キホーテ、どちらが優れているか。
確かツルネーゲフだったかな?そんな小論文を書いてたと思う。
途中の経過は忘れたけどドン・キホーテの方がずっといい!という結論だったと思う。
確かに今でもそう思う。

ハムレットは自分のことしか考えてない。
ドン・キホーテは自分を犠牲にして他の人を助けることをまず第一に考える。
絶対ドン・キホーテの方がただしい。
ところが現実はドン・キホーテは単なるお邪魔虫。
空想の世界と現実の世界は違う。

ハムレットは悲劇?
ドン・キホーテは喜劇?
いえいえ実はまったく逆。
若い人はハムレットを読んでほしい。
そして定年退職になったあと、ドン・キホーテを読んでほしい。
きっとドン・キホーテその悲しみがわかるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いねぇ~

2018年07月13日 17時52分06秒 | 酒の話
暑いねぇ~
毎日麦茶や水ばかり飲んでいる。
するとだんだん体がだるくなってくる。
そうそう大切なのは塩分補給!

そこでビールで水分補給をして塩分いっぱいの肴で、
枝豆とか、チーズとか、スルメとか、竹輪とか、サラミとか・・・で塩分を補給する。
これとってもいいことだと思はない?

といっても別に昼間っから呑みたい、酔っぱらいたい、なんてそんな卑しい気で言ってるんじゃないよ。
ひたすら健康のことを考えていってるんだよ。
もし熱中症で倒れたらどうするの?
家族のみんなに迷惑をかけることになるんだよ。
そう、家族のみんなに迷惑をかけたくない、ただただひたすらそんな気落ちで言っているんだよ。

でもこの気持ち家族は誰もわかってくれない。
呑んだらたちまち白い眼を向けられる。
それで昼間は水をがぶ飲みし、夕方とってもだるくなって、とぼとぼと早めに引き上げる。
こんな日が続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸

2018年07月11日 18時07分11秒 | 陶芸
陶芸講座。
瓢箪を作った。
壺とか瓢箪とか、どうも性に合わない。
だって今どきこんなもの実用性がまるでない。
でも市民展なんかで入選するのはたいていこの手の焼物。

でもねぇ~
芸術的なセンスが少しも感じられないよ。
紋切り型の形に釉薬をかけて焼く、そこにあるのはただ経験と偶然。
そこは工芸の世界、芸術の世界ではない。
何が足りないのか?
そう冒険が足りない。
それで見てて少しも面白くない。
少しもわくわくが感じられない。

芸術とは冒険。
芸術とは破壊。

どうして織部が今でも新しい?
それは冒険と破壊をしたから。

自分でもいつも思っている、ひたすら思っている。
人と違った作品を作りたいと。
そしてその結果はというと・・・まったくしょうもない作品ばかり作っている。
でもそれでも楽しい。
きっと次はもっといい作品ができるだろう。
ひたすらネクスト・ワンを信じて、作っている。

明日は素焼き。
ちょうど30枚、皿4枚とあとは鉢を作った。
さて出来栄えはどうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい!

2018年07月10日 18時41分13秒 | 田舎暮らし
大雨が終わり、さてこれから本来の仕事に戻らねば。
まずは倒木した木の整理。
ところがとっても軟弱な我が家のチェンソー。
すぐに切れなくなる、すぐに止まる。
枝を2~3本切ったら、おかしいなぁ~
そして持ち帰ってメンテナンス。
そして、おかしいなぁ~、おかしいなな~、で今日は終わった。

あしたは市民大学講座とか陶芸教室とかで一日忙しい。
あさっては、午前中は陶芸の素焼きなどで忙しい。
こんなどうでもいいことで肝心の仕事はあさっての午後からだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の鉢

2018年07月10日 18時00分33秒 | 陶芸
大雨が終わったら今度は猛暑。
おかげで作陶した鉢が1日で乾いた。
あさって素焼き、作った作品は20個くらい。
もっともっと作らねば!

鉢づくりとっても楽しい。
もともと園芸が趣味だった。
それに市販の形の整った面白くもない鉢と違って、
もっともっと面白いものが作れそうな・・・
とっても自由度が高いのが面白い。
次から次からアイデアが湧いてくる。
アイデア?
いえいえ、妄想が・・・

もちろんぐい飲みも面白いのでこれからも作り続けるけど、
もういっぱい作ったし、どちらかというとぐい飲みよりも、その中身の方に興味のある人間。
それで今はぐい飲みよりも多肉植物用の小さな小さな鉢に興味を持っている。

そんな小さな小さな鉢に多肉植物を植えて、
そのうちブログにアップしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2018年07月09日 18時39分21秒 | 田舎暮らし
 【5日夜の懇談は、自民党の中堅・若手議員が党幹部や閣僚と東京・赤 坂の衆院議員宿舎内で懇談する「赤坂自民亭」。危機管理の面で問題が あるとして野党の一部から批判の声が上がっている。」
   
それが何で問題なの?
野党の議員は、今度の100人以上にも上る死者をだす大災害を予測できたのなら、どうして事前に手を打たなかった?!
どうして100人以上の命を犠牲にした?
予測できなかったら、今の政権と同レベル。
それを非難できるわけはない。

阪神大災害の時、社会党の村山首相はただおろおろするだけ、まったく何の手も打てなかった。
危機管理がまるでできてない。
こんな人が日本の首相かと思うとまったく情けなかった。

阪神大震災の時、ただただおろおろするだけだった。
それはそうだよね、憲法9条をただただ拝んでいたら日本は安全。
その程度の頭脳しかもっていない人間に、あの大震災を対処できるわけないよね。
社会党の前党首、当時確か衆議院議員の議長だった土井たか子。
選挙区で人がどんどん死んでるのにバーでカラオケで歌っていた。
これって何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする