ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

ネモフィラ

2023年05月11日 18時11分31秒 | 花便り

ネモフィラ。
昔こんな花あった?
一見、オオイヌノフグリ。
でも花が大きくて見栄えがする。
今、それで日本各地の公園でネモフィラが広がっている。
(我が家でもちょっぴり植えてみた)

でも・・・昔、ネモフィラってあった?
広がったのは、せいぜいこの数年、あるいはせいぜい10年くらいの間だろう(知らんけど・・・)

外来種を毛嫌いする人たち、外来種を撲滅しろ!と騒ぎ立てる人たち、
ねえあんたたち考えたことある?
花屋で売ってるほとんどの花が外来種であることを、
あんたたちが食べてるほとんどすべての野菜が外来種であることを。
在来種の花なんて紫陽花とか百合とか野イバラしかないよ、
(まあこれはとっても自慢できる花だけどね、今では厄介者の野イバラも西洋の薔薇の原種なのだからね。百合も紫陽花も日本から広がったんだからね)

在来種の野菜は、セリとかツルムラサキとか・・・まぁ~雑草みたいなものしかないよ。
春の七草だってスズナ・スズシロ以外は、外来種の蕪と大根以外はみんな雑草。
そんな雑草を食べて生きてきたんだよ。
それだったら毛嫌いするんじゃなくて、暴力的に排除するんじゃなくて、外来種と仲良く共生したら?
ほとんどの外来種は最初は暴力的に蔓延るけど、そのうち在来種と同化する。
そうでないと日本で生き残ってはいけないからね。
かってあれほど世の中を騒がせたセイダチアワダチソウだって、今ではとってもおとなしくなったよね。
花粉種の元凶だなんてあらぬ疑いをかけられ続けてきたけど、
でももうすっかり日本に馴染んだんだよ。
それに外来種ばかりを、あたかも日本が外来種の被害者だとばかり毛嫌いされてきたけど、
逆に日本の在来種がどれほど外国に被害を与えたかわかってる?
その典型的例が葛。
葛は日本でもとっても蔓延るけど、天敵がいない外国ではさらにものすごく蔓延る。
そのために超危険外来種に指定されているところが多い
これほど迷惑をかけている、なんて考えたことある?
・・・まあそれはお互い様だけどね。
でも日本では葛粉を作る、山羊が大好き、喜んで食べる。
それなりに使われてきた、それを外国にも知らせたらいい。

というけで外来種を野放しにしろとまでは言わないけど、
排除ではなくまず共生を考えろと言いたい。

とうわけで我が家での外来種通しの共生の写真です。

..
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ

2023年05月11日 10時04分32秒 | 花便り
アヤメの季節です。
我が家のアヤメもちらほら・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする