ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

枯葉模様

2019年09月03日 18時14分49秒 | 写真
秋です!
暑い暑い夏が終わり、
ようやく写真を撮る気になりました。
秋です!
枯れ葉の季節です。
まだまだ暑いけど、
ようやく写真を撮る気になりました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山(3)

2019年09月03日 06時25分03秒 | 田舎暮らし
過疎は悪いことか?
フランスの農家の耕作面積は日本の農家の10倍、
アメリカの農家は日本の100倍、と言われている。
これを別の視点で見るとフランスの田舎は日本より10倍過疎、
アメリカは100倍過疎。
過疎が強い農業を支えている。
過疎は悪いことか?
田舎を活性化させるためには過疎化を進めたらいいじゃないか。
国が進めている営農組合、
「新しい雇用を生む」なんて格好いいことを言ってるけど、
その実は過疎化を進めている。
でもそれは悪いことではない。
ただ日本の田舎は大規模化しにくい里山・中山間地が多い。
この里山をどうしたらいいのか?
そこで誰もが考えるのは田舎暮らししたい人を呼び寄せて人を増やして活性化すること。
こうして人の奪い合いが始まる。
行政は横並びが大好き。
あるところで田んぼの学校が流行ったら、すぐにそれをまねていなじことをやりだす。
あるところでコスモス祭りが流行ったら、すぐにそれをまねてコスモスを植えだす。
せめて、田んぼの学校が流行ったら、.畑の学校、森の学校にしようとか、
コスモス祭りが流行ったら、ここではほかの花を植えようとか、
最低限、それくらいの発想はないのか。
そうして各地で同じイベントをして共倒れする。
田舎暮らししたい人を呼び寄せて人を増やす・・・その結果、ほんの一部の所では人が集まり活性化するかもしれない。
でもほとんどの所ではますます過疎化が進むだけ。
日本全体で見るとマイナス、税金の無駄遣い。
田舎の人が都会に移住するとき補助金を当てにするか?
そんなもの、はなから当てにしていない。
ところが都会の人が田舎に移住するときなんで補助金を出す必要がある?
そんなもの個人の問題だ。
大切なのは人を集める町づくりじゃなく、人が集まる町づくりだ。

日本の里山の9割はつぶれていいと思っている。
いえいえ、潰れる、でなく自然にお返ししたらいいと思っている。
そして人を当てにするのでなく、まず自分たちだけで里山を活性化しようとしているところだけ生き残ってほしい。

人を当てにするな、人の金を当てにするな。
自分たちが住んでる所じゃないか。
どうしてまず自分たちで活性化しようとしない?
人を当てにするな、人の金を当てにするな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする