Gon's_Bar

ブログって何? 2023年4月より兵庫県高等学校演劇研究会東播支部へ移動。高校演劇の情報の配信、記録も。

画材屋さんへ仕入れ

2009-03-10 20:00:32 | お出かけ
 大阪梅田のToolsはとっても素敵な画材屋さんです。店内をのんびり見てるだけで楽しめます。そんなお店で質問と試し書きしまくる嫌な客が私。
 今度のお芝居の主人公は色鉛筆。当然色にはこだわらなければなのです。店員さんに短時間で台本の内容と演出意図を説明して一緒に悩んでもらいました。結局この日のお買い上げは油性色鉛筆とコンテとマスキング用の液体。突然現れる芝居屋の注文に応えるのは並大抵の苦労じゃございませんです。ご協力ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスト声優さん

2009-03-08 20:40:57 | お芝居演劇
 今日はクラブにお客様。ハイジmini(6歳)です。次回劇中に声だけの役で花ちゃん(4歳)ってのがあるのですが、なんでも数日前からやる気満々でお家で練習しているらしく、コレはお願いせねばということで今日、小さな声優さんをお迎えしました。
 朝一元気に「おはようございま~す!」と登場。人見知りすることなく練習を見学し、放送室で声取りも無事済ませました。一日練習に付き合うのは相当しんどいと思うんだけどぐずりもせずにホントご立派。保護者ハイジもお疲れ様でした。
 途中質問されたことは「AIホールとピッコロシアターに行かなきゃダメなの?」ってこと。いえ、直接出演して頂かなくても結構です…。声の出演は春期・AIフェスとも劇場でお聞き頂けます。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08課題研究発表会

2009-03-05 18:54:11 | Gon's_Diary
 伊丹西高校の自然科学コースには課題研究『探究』というオリジナル授業があります。前半は実験実習の仕方、レポートの書き方などの基礎を。後半は班に分かれてそれぞれ自分たちのテーマに沿って研究を行います。木曜日の5,6時間目連続で4ヶ月掛けるわけですからそれなりの成果を出さなければいけませんよね。ただ予算も限られた中、結構難しい戦いを強いられています。スーパーサイエンスはいいよねぇ。
 それでも今年の物理チームは力作2本。一つめは二酸化炭素を使った音レンズ。毎週アイスを昼休みに買いに行ってせこくドライアイスをもらってくるいじましい作戦ながら結構勉強しました。秀逸はエクセルを使った音の屈折行路作成ソフト。音源、風船の半径、内部気体の屈折率などを入力すると画面上に音の行路がグラフで描写されます。「レンズと言いながら焦点がこんな範囲に分散するんだ」など一目で分かる優れもの。
 そしてもう一つは障害物回避ロボット。リミットスイッチと電気回路の組み合わせで、光センサーとIC回路に対抗しようという力作。センサー入力→情報処理→出力動作という流れを意識しながら「ああだこうだ」と煙が出るほど回路の設計に頭を悩ましました。スイッチn個を使えば2のn乗の動作が実現できるハズなのですが、回路による電圧のコントロールは超難しかったというのが感想。それでも実際に動く姿を見た人から「すごい…」という声が。目の前の障害物を触覚で感じると素早く方向転換して回避しながら進む様子に制作者達は「かわいい…」と感情移入していました。
 両チームとも予想以上の出来映えで鼻高々な発表会でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にいたんだ

2009-03-01 21:39:56 | お出かけ
 学年解散旅行。先生達は密かにそんなイベントも行っているのです。三年間乗り切った記念とご褒美なのかも。そんなこんなでこの週末は和歌山にお出かけでした。旅先で出会った観光バスの横腹にはなんとあの『紀ノ国戦隊紀州レンジャー』が…。本当にいたんだ。
 残念ながら南紀シラハマンの存在は確認できませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする