Jazz & Bossa , 美術館巡り , 古都散策 and many more !

大好きなジャズ&ボッサ、そして美術館巡りと古都を散策などなど。

古い町並みのある大宇陀町を散策

2009-10-25 | ハイキング
10月24日に「奈良を歩こう会」で古い町並みが保存されている
奈良県宇陀市にある大宇陀町を散策しました。

旧家ばかりの町でとても静かで情緒があります。

民家の軒先にあった 花びらを漬けた陶器



文化財史跡 森野旧薬園(森野吉野葛本舗)

吉野南朝に仕えた時代から現在まで吉野葛を製造販売しておられます。
又、ここでは昔から薬草の栽培・研究を続けており古くは将軍吉宗にも
当主が仕えたとの記録があります。
昭和天皇も行幸され薬園内を見ておられます。










奈良漬や甘酒を自家製造して販売しておられる酒屋さんで、年配の奥様が熱心
に商品の説明をされました。同行した何人かは作りたての甘酒と奈良漬をお土産
に買っていました。




銘菓「きみごろも」
ここで製造販売している「きみごろも」というお菓子がとても美味しいと評判です。
外側が卵黄、中身が卵白で造られています。
私もお土産に買って帰って食べましたが、すごく美味しかったです。






大宇陀町歴史文化館




現役で頑張っている郵便ポスト
全国でもこの郵便ポストはかなり少なくなっており懐かしいです。




国の史跡 松山城西口関門
旧松山城西口門で1600年代初めに建築されたもの。
建築当時から移築もされず現在も当時のままこの場所に保存されています。




昔のままの瀬戸物店


阿騎野・人麻呂公園
万葉歌人、柿本人麻呂の像がある公園。
この公園は7世紀後半の中之庄遺跡を保存しており堀立柱建物や竪穴式住居の
一部を復元しています。
推古天皇の時代に薬猟が催された記録があり当時この辺りに朝廷があったかも
知れないと謎めいている場所です。



今回は曇り空で残念でしたが、古い町並みと古代の歴史を少し勉強出来たように
思います。


ヨークシャ犬「まーちゃん」の近況

2009-10-21 | ペット
天気が良いので散歩の途中で我が家の愛犬マーチャンを写しました。

ヨークシャテリアの女の子なんです。おとなしいのですが、食べ物に

好き嫌いが多くたいへんです。


じっとしていませんので本当に撮影がむつかしいです。


こっち向いてと言ってもなかなか . . . . .


やっと振り向いてくれました。

もっと可愛く写してと言ってるのかなぁ ??

名画「めぐり逢い」を見て感動の涙

2009-10-20 | 映画


私の大好きな映画「めぐり逢い」を昨日久しぶりに見て感動しました。

たぶん中学生時代に淀川長治氏が解説をしていたテレビの「日曜洋画劇場」
で初めて見て以来現在までもう10回以上は見ていますが、その度に感動し
ます。

ビデオはかなり以前にBSでノーカット版が放送されたので録画していました。

でも一度でいいから映画館で見たいです(一生無理かもしれませんが)


「めぐり逢い」 アメリカ 20世紀フォックス 1957年作品
(原題 : An Affair to Remember)

主演 : デボラ・カー(テリー)、ケイリー・グラント(ニッキー)

監督 : レオ・マッケリー

主題歌 : An Affair to Remember
映画の始まるキャスト紹介の映像時にはヴィック・ダモンが歌い、
映画の中で2度デボラ・カーが歌いますが、『王様と私』でも
吹き替えをしたマーニ・ニクソンが吹き替えで歌っています。

1939年のシャルル・ボワイエとアイリーン・ダンの主演で撮った第一作
「Love Affair」をリメイクした映画。
(1994年にもウォーレン・ビューティ、アネット・ベニングが主演した
リメイク作品があります。トム・ハンクス、メグ・ライアンでもストーリー
を真似た映画があります)

(物語)
プレイボーイで世界的に有名なニッキー(ケイリー・グラント)が婚約者の
いるアメリカへ船旅するが同じく乗り合わせたテリー(デボラ・カー)と出会う。
お互いにすでに婚約者がいながらも、二人は恋に落ちてしまう。

船旅の途中にニッキーの祖母を二人で訪ねる。テリーはニッキーが祖母を想う
優しさを見て世間の噂とは違うと感じる。又ニッキーが画家級の絵を描いて
いる事を知る。

(祖母と会うシーンがとても良いです。祖母が奏でるピアノでテリーが静かに
歌う主題歌は素晴らしい)

船旅を終え半年後の7月1日夜5時、エンパイア・ステイトビル102階
での再会を誓い合う。

しかし、約束の日時にニッキーはエンパイア・ステート・ビルの閉館まで
待ち続けるが、テリーは来ない。
テリーはそこに急ぐ途中で交通事故に遭ってしまい車椅子での生活を余儀
なくされることなる。

ニッキーの重荷になると思ったテリーはその後もニッキーとの再会を諦める。

失意に暮れるニッキーが画家としての生活を始めるがなかなか絵が売れず
看板書きの仕事などをしていた数ヶ月たったある日、画商から「自動車事故
で体が不自由になった女性が、ニッキーの描いた女性の肖像画
(テリーがニッキーの祖母の礼拝堂でマリア様を見てお祈りしている絵)を
欲しがっているが、お金が無くて買えない」と聞き、その絵をその女性に
贈った。・・・この時は、再会していない。

その後、婚約者の誘いでバレーを観劇した劇場でニッキーはテリーに逢うが、
彼女の足の不自由に気づかず怒りの感情のまま何も話しせず別れてしまう。

クリスマスの日、電話帳で探しあてた住所に尋ねやっとテリーと再会し祖母
のショールを贈る。

そして別れ際にテリーの部屋に自分の絵があるのを見て、全てを知る。
(このラストシーンは何度見ても感動して泣いてしまいます)

主題歌もたいへん美しいメロディで、この映画を見るとジーンとします。

前半の船中のシーンはラブコメディ・タッチでユーモラスで笑ってしまう
場面が多いですが、後半のニューヨークからのシーンは正に感動する
ラブストーリーです。

アクションや暴力描写の多い現在の洋画に比べ、この映画は純粋な
大人の恋の物語ですね。


You Tube の映像です。これはダイジェストで見られるからいいです。

めぐり逢い(1957) / An Affair to Remember



※デボラ・カーのなんと美しい事 !

            


名画「慕情」に感動

2009-10-15 | 映画




昨夜は久しぶりに「慕情」をビデオで観ました。何十年振りでしょうか。

ラスト・シーンで感動のあまり泣いてしまいました。
(私は若い時から感動すると泣いてしまう涙腺の弱い人間なんです)

アメリカ映画『慕情』(原題:Love Is a Many Splendored Thing )

ベルギー人と中国人の血を引く女医ハン・スーインの自伝をもとに
映画化されました。
映画ではハン・スーインは英国人と中国人の混血となっています。
名女優ジェニファー・ジョーンズが演じました。

サミー・フェインが作曲した主題歌は映画音楽史上の名作と言われ
ています。第28回アカデミー賞の受賞作品です。

監督 : ヘンリー・キング
脚本 : ジョン・パトリック
音楽 : アルフレッド・ニューマン
公開 : 1955年8月18日(アメリカ) 日本での公開は同年11月22日

恋人だった従軍記者のマーク・エリオット(ウィリアム・ホールデンが演じた)
が帰らぬ人となり香港の丘でマークの面影を偲ぶシーンは泣かされます。

とてもいい映画です。

私の母親がリアル・タイムで封切上映を見て感動しナット・キング・コールが
歌う主題歌「Love Is a Many Splendored Thing」をよく聴いていました。
(映画ではナット・キング・コールは歌っていません)

私は中学生の頃にリバイバルでこの映画を見て感動し忘れられず
ビデオを持っています。 ・・・DVDも購入するつもりです。

カラオケでもよく主題歌の「Love Is a Many Splendored Thing」
を歌います。この曲を歌うと年配の方に大受けします。

実は母親のもっているナット・キング・コールの「慕情」が収録
されているLPを聴いて洋楽に目覚めその後ジャズやボサ・ノバも
聴くようになりました。

私にとっては音楽の知識を広めてくれた思い出のある映画であり
主題歌です。

You Tube にアンディ・ウイリアムスが歌い・映画のシーンを重ねた映像
があります。 (いい映像です)

"Love is a many splendored thing"(慕情)

ナット・キング・コール本人が歌っている映像はないです。残念。

そしてこの映画のいい場面をつなげた映像・・・これは実にいい !
慕情(1955) / Love is a Many Splendored Thing


※ジェニファー・ジョーンズ・・・たいへん美しく演技力のある女優さんでした。


Pat Moran Trio . . .This Is Pat Moran のオリジナル盤

2009-10-14 | Jazz
Pat Moran Trio 「This Is Pat Moran」 (USA. Audio Fidelity AFLP-1875)



Pat Moran (p) , Scott LaFaro (b) , Johnny Whited (ds) Rec.1957


SideA

Making Whoopee
In Your Own Sweet Way
Onilisor
Stera By Starlight
Someone To Watch Over Me
Come Rain or Come Shine

SideB

Blackeyed Peas
When Your Lover Has Gone
I Could Have Danced All Night
Ferewells
Yesterdays
Blues


美脚ジャケで有名な Pat Moran Trio の素晴らしい作品。

女性ピアニストのパット・モランが1957年、スコット・ラファロと組んだ名盤。

リーダーのパット・モランよりもスコット・ラファロのベースが圧巻で聴く者を
感動させてくれます。

このピアノがビル・エヴァンスだったらかなり違った作品になっていたのでは
と思うのは私だけでしょうか . . . .

スコット・ラファロの類まれなかなりの高速インプロヴィゼーションに惹き付けられます。
ランニング・ベースが超絶。(後年のエヴァンスとのインタープレイとは全然異なります)

パット・モランのピアノ・ソロを聴いているつもりがいつの間にかスコット・ラファロ
のベース音を耳が追ってしまいます。

ラファロの参加がなかったらジャケットだけが印象に残る平凡なレコードになって
いたと思われます。

このレコードは盤もジャケットもかなり綺麗で大事にしている1枚。

Amazing Records で入手しました。

ジャクソン君の近況

2009-10-14 | ペット
我が家にいる大型のハムスター「ジャクソン君」の最近の写真です。



ゲージの掃除の間おうちの中を散歩させましたが隙間に入ろうとしたり脱走を企てますので、バケツに引越し。




ストロボに驚いてカワイイつぶらな瞳が一瞬、点になり固まっています。


Art Pepper / Modern Art のオリジナル盤

2009-10-14 | Jazz
このレコードもいつも買付を頼んでいるレコード店から状態のよい
ものを格安で入手しました。

USA. intro ILP 606 Art Pepper Quartet / Modern Art






Art Pepper(as), Russ Freeman(p), Ben Tucker(b), Chuck Flores(ds).
Rec. (side A): Dec. 28, 1956. (side B): Jan. 14, 1957.

(A-1)Blues In
(A-2)Bewitched 
(A-3)When You're Smiling 
(A-4)Cool Bunny 

(B-1)Dianne's Dilemma 
(B-2)Dianne's Dilemma (alternate take) 
(B-3)Stompin' At The Savoy 
(B-4)What Is This Thing Called Love 
(B-5)Blues Out

アート・ペッパーの絶頂期を捉えたモダン・ジャズの代表的名盤。

A面冒頭の"Blues In"に始まり,B面の終曲"Blues Out"で終るたいへん
素晴らしい内容。多くのジャズファンが聴いたことのあるアルバム。

何度も再発されていますが、その度にたいへんな売り上げを確保出来、
レコード会社にすればホクホク毎度オオキニの大儲け盤。
でも、やはり再発は再発。再発レコードや再発CDの音質はまるで別物。
しょせんコピーものレプリカ。

この画像のレコードがオリジナルです。
ジャケットに年代を感じますが、レコード盤の状態は良好です。
ノイズも少なくたいへんいい音で鳴ってくれます。

このオリジナル盤を初めて見る方が多いと思いますが、確かになかなか
売っていませんので入手したくてもむつかしいですね。

そして、あってもエェ-と云うくらいのびっくりするほどの高額。

日本人が一番高く買ってくれると海外の人が喜んでいるのも事実。

くやしいですね。

京都・哲学の道散策

2009-10-12 | ハイキング
昨日は趣味人倶楽部の関西野歩き隊のオフ会「京都・哲学の道散策」に参加しました。

久しぶりの京都でした。よく知っている京都ですが、初めて見た所もあり
又、よく歩きましたので運動不足の解消にもなりたいへん有意義な一日でした。

コースはおおまかですが次の通りです。

京都市営東西線「蹴上」で下車
 
琵琶湖疎水 → 南禅寺 → 哲学の道 → 銀閣寺 → 下鴨神社 

そして四条川原町まで歩いて二次会。

まず琵琶湖疎水とインクライン。





「琵琶湖疎水」
京都に水量豊富な琵琶湖の水を引入れるために明治18年6月に疎水工事が着工され
明治27年9月に完成。

当時はこのような近代工事は殆どが外国人技師を招いて設計監督をしてもらっていましたが、
この疎水開削工事は設計から完成まですべて日本人だけで成し遂げています。

又、明治24年に我国最初の水力発電を蹴上の地に完成もさせています。

インクラインとは傾斜鉄道のことでこれも我国では初めての試みでこれにより舟を南禅寺の
平地まで運び降ろしました。


インクライン跡




「南禅寺」
京都市左京区南禅寺福地町にある、臨済宗南禅寺派大本山の寺院で、本尊は釈迦如来、
開基(創立者)は亀山法皇、開山した初代の住職は無関普門(大明国師)との事です。

日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院。
日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式を持つと言われています。






この南禅寺の境内に琵琶湖疎水を流す「水路閣」というレンガ造りの架橋があります。








南禅寺の門前にある湯豆料理のお店。湯豆腐一人前3,150円にびっくり。



「哲学の道」
南禅寺付近の若王子橋から銀閣寺橋までの約1.8Kmほどの道で、琵琶湖疏水の両岸に
植えられた桜・もみじ・楓の見ごろの時期はたいへん美しく、夏の夜には蛍が飛び交います。

世界的に著名な京都大学教授で日本哲学者の西田幾多郎氏がこの道を散策しながら思索に
ふけった事からはじめは「思索の小径」と呼ばれていたものが、いつしか「哲学の道」と呼ばれ
るようになり、1972年に正式な名称となっています。

日本の道100選にも選ばれている散歩道であります。









大豊神社にある 大国社 狛ねずみ(たいへんめずらしいネズミが守るおやしろ)



「銀閣寺」
慈照寺(じしょうじ)は、銀閣寺の名前で親しまれている有名な臨済宗相国寺派の寺院。
正式名は東山慈照寺。開基(創立者)は、室町幕府八代将軍の足利義政。

足利義政が造営した楼閣建築である観音殿を「銀閣」と通称し、観音殿を含めた寺院
全体を「銀閣寺」と通称されています。

銀閣の1階部分が修復工事中で残念でしたが、庭園がたいへん素晴らしかったです。











参拝道のお店で



「百万遍辺りの景色」

色々なお店やお寺があります。

アンティーク・ショップにあった年代物のベティさん




大正~昭和初期を偲ばせるレトロなカフェ




巨大なお地蔵さん






「下鴨神社」
正式な神社名は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。下鴨神社の名で親しまれています。

賀茂別雷神社(上賀茂神社)とともに古代の賀茂氏の氏神を祀る神社であり、賀茂神社
(賀茂社)と総称され、両社をもって一社のような扱いをされています。

史跡 糺の森(ただすのもり)を通って鳥居をくぐりました。


このやしろの賽銭箱は、なぜか幸千で「さいせん」 縁結びの神様です。








賀茂神社両社で行われる5月3日の賀茂祭には公家の装束を着用しての流鏑馬は全国的
に有名な行事です。

You Tube で投稿されている映像がありました。(画質はあまりよくないです)

流鏑馬(下鴨神社)Yabusame: archery on horseback, 20080503


数組の神前結婚(新郎・新婦を中心に記念写撮影をされていた)の方や赤ちゃんの
お宮参りなどの人もいて参拝客も多くたいへん賑わっていました。



境内にある銀杏の木には大粒のギンナンがたくさん実っていました。




「さざれ石」


たいへんよく歩きました。そして最後は楽しく二次会で盛り上がりました。

お世話頂いた幹事の方をはじめご参加された皆様にたいへんに親切にして頂きました。

11月に開催予定されているオフ会「京都・洛西 鈴虫寺と紅葉狩り」にも参加しょうと思って
います。

ありがとうございました。

P,P&Mのマリー・トラバースさん死去の悲報 !

2009-10-10 | Folk Song


P,P&Mのマリー・トラバースさんが、白血病のため9月16日

に米コネチカット州ダンベリーの病院で死去されました。

72歳だったとの事です。

反戦や人権問題の活動家としても有名な方でたいへん惜しい人が

亡くなってしまいました。 ご冥福をお祈りします。

私は高校生の時にP,P&Mが来日したのでコンサートを見に行った事が

ありますので当時の事を思い出すと懐かしいです。

友達とフォークバンドを組み「パフ」や「風に吹かれて」、「500マイル」、

「ドント・シンク・トワイス」などを一生懸命に練習しました。

今でも3フンガーズ・ピッキングや2フンガーズ・ピッキングでこれらの曲を

弾くことが出来そして歌うことが出来ます。

当時はP,P&Mの新譜レコードが発売されたらすぐに入手しました。

現在はこれらをアメリカのオリジナル・レコードやCDでコンプリートに揃えて

います。

ボブ・ディランを知ったのもこのグループがカバーした曲を聴いてからでした。

P,P&Mの動画が多数アップされています。その中から彼らの全盛期の時の

映像を2つ貼り付けました。


Peter Paul & Mary - Blowin in the wind



Peter Paul and Mary, San Francisco Bay Blues

Lena Jansson . . Pay Some Attention To Me !

2009-10-08 | Jazz Vocal


     

Lena Jansson . . .Pay Some Attention To Me !

( Sweden. Bluebell BELL 177 1984年 デジタル録音 オリジナル盤)

このレコードは海外のコレクターに多くのルートを持つレコード店に

Wantして約1年がかりで入手した超稀少盤です。

MG車の運転席から振り返るジャケットに惹き付けられますね。(いいジャケットです)

アーティストの名前は、日本語でレナ・ヤンソンと発音したらほぼ近いらしいです。

グレート・コンポーザー、ガーシュイン兄弟の楽曲で構成されている素晴らしい

アルバムです。(タイトル曲は世界初録音だそうです)

スウェーデンのジャズシンガーでこのアルバムがファースト作品ですが、なかなか

どうしてジャージーで巧い。安定した音程、正確なリズムへの乗り、そして一味違

うヒネリなど第一級のジャズヴォーカルです。

ニルス・リンドバーグ(p)のセクステットのバックサポートを得てのびのびと歌っ

ています。

とても新人(当時)とは思えないです。

Georgie Auld and The Mello Larks

2009-10-07 | Jazz Vocal


      


the mello larks…The Melody lingers on Georgie Auld

(USA. TOP RANK RM 306 モノラル 12inch LP オリジナル)

昨日に続き今日もジャズ・コーラスのレコードを聴いています。

the melody larks がテナーのジョージ・オールドをゲストに迎え

たっぷりとジョージ・オールドのテナーをフィーチャリングした素晴らしい

アルバムで、50年代の古き良きジャズの雰囲気を存分に楽しめます。

何度聴いても素晴らしいオリジナル盤。しかも格安で入手できたのも

幸運。他の再発CDより安かった。・・・・ラッキー !!

昨日の「The Will Bronson Singers . . .But Beautiful」は美人ジャケ

で入手しましたが、今日のレコードは美人ジャケではなく内容で入手した

オリジナル盤。

このジャズコーラスグループはアメリカではたいへん有名なアーティスト

ですが偏った音楽情報しか紹介されていない日本では知名度が低く残念です。

日本のレコード会社はビック・ネームか売れ筋のものしか発売しませんから

仕方がないですね。

The Will Bronson Singers . . .But Beautiful

2009-10-06 | Jazz Vocal



     

・・・・・・・・この時代のジャケット・デザインは最高 !


今夜は、じっくりとジャズ・コーラスのレコードを聴こうと思い、最近入手した

The Will Bronson Singers の …But Beautiful を取り出して見た。

( USA. COLPIX CP 467 モノラル 12inch LP オリジナル)

このレコードをショップで見た瞬間に自分のものにしなければと急いで確保、

そしてすぐに検盤し試聴させてもらった。盤にまったくキズがなく50年近く

経過しているだろうと思われるのに光沢もあり新品同様に輝いており、

ジャケットもたいへんに綺麗。ぜひあなたの手元に置いてねとジャケットの

美女が私にささやきかけているかのような錯覚におちいってしまった。

(バカです。美女に弱い)

ジャケットに人目惚れしたので内容はどうでもよいと思ったがA面1曲目の

Easy Street を最後まで全部聴いてさらにタイトル曲 But Beautiful を聴か

せてもらった。

ジャケットにぴったりあった雰囲気の曲調でしっとり感が最高 !

ためらいなく財布から1万円札を取り出した。

そしてついにこのジャケの美女は私の恋人になった。

今ちょうど But Beautiful がスピーカーから流れており、うっとり。

男女の混声コーラスでそのハーモニーの綺麗な事。全曲スロー・テンポで

控えめなジャズ・ギター・トリオが伴奏している。全てゆっくりしたアレンジで

スタンダード曲を12曲聴かせてくれる。スウィングする曲は1曲もなくたいへん

心が落ち着く。

私はこの時代(1950年~1960年代)のコーラス・グループものが大好き。

至福の時を過ごしている。あぁー幸せ・・・自己満足の最たるもの

実はもう1枚気に入っているジャズ・コーラス盤がありますが、これは後日に・・・・

入江泰吉記念奈良市写真美術館と奈良町散策

2009-10-01 | ハイキング
       





9月27日に、いつも一緒にハイキングしている方に誘われて
入江泰吉記念奈良市写真美術館に行ってきました。

開催されていた入江泰吉「唐招提寺」と星景写真展「星の風景」を見学、
多くの展示がありどの作品も入魂の素晴らしい写真ばかり。

次のホームページでこの美術館の概要がわかりますので興味のある方はご覧
ください。

http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/index.html

※入江泰吉記念奈良市写真美術館
 西日本初の写真専門の美術館。奈良大和路の風景・文化財を撮りつづけた
 写真家入江泰吉作品の展示と保存・研究活動を行っておられます。
 6月1日の写真の日は展示会の入場は無料。

美術館に立ち寄る前に時々行くお蕎麦屋「手打そば 大喜多」で昼食をとり
展覧会を見たあと奈良町を散策しました。
ここのお蕎麦は本格的な手打ちそばでたいへん美味しいです。
早く行かないと売れ切れになります。





※手打そば 大喜多
 大乗院庭園の近くにあります。2階はギャラリーになっています。
 奈良市高畑986-1 0742-27-2414 11:00~15:00(売り切れまで)月・火はお休み










奈良町

旧家にあった古い牛乳箱・・・懐かしいです。