gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紙の辞書、健闘?

2007-10-17 16:40:29 | ノンジャンル
 昨日、ロッテ勝ちましたね。その結果、明日はダルビッシュVS成瀬という夢の対決が実現しそうです。おそらく今年のプロ野球で一番盛り上がる試合になると思います。今から楽しみです!

 ところで、9月29日の朝日新聞の別冊beに面白いアンケート結果が載っていました。
 「最もよく使う辞書のタイプは?」の問いに対して、「紙の辞書」と答えた人が53%、「電子辞書」と答えた人が21%、「パソコンの辞書」と答えた人が同じく21%、「携帯の辞書」と答えた人が3%となっていました。この結果には、答えた人に40、50代の人が多かったことが反映されている、とのことですが、それでも意外に思えました。
 以前、私がNOVAに通っていた時、平日の昼間に通っていたこともあると思いますが、生徒はほとんどが40、50、60代の人で、そのほとんどの人が電子辞書を使っていました。私は紙の辞書を使っていたのですが、携帯性に優れ、引くのに時間もかからない電子辞書に結局鞍替えしました。
 アンケートで紙の辞書を使っている人の意見として「紙の辞書の方が情報量が多い。一度、引いて満足できなくても、求めている言葉へのつながる手がかりを与えてくれる。」「電子辞書は、紙の辞書のように偶然、目に入った別の言葉も読む『寄り道』をする楽しみがない」「紙の辞書の方が信頼を置ける」というものが載っていました。最後の意見は、電子辞書には紙の辞書を電子化したものが多いので、意見としておかしいと思いますが、他の意見は、辞書を引くことを楽しみにしている、非常に少数派の意見のような気がしました。
 実際、NOVAを辞めてから、辞書を引く事はほとんどなくなりました。このアンケートでは辞書を使う頻度についても聞いていますが、「毎日」が18%、「週に3、4回」が25%、「週に1、2回」が30%、「月に1、2回」が22%、「それ以下」が5%となっていました。やはり実態を反映していないように思います。もっと広い範囲でアンケートを実施すれば、「それ以下」が50%ぐらいいく感じがします。それから今思い出しましたが、今の高校生はほとんどが電子辞書を持っているそうです。値段も一万円も出さなくても買えるようになり、これからますます電子辞書は進化して普及するようになると思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿