goo blog サービス終了のお知らせ
登山ガイド 山の風
岩手の山を中心にガイドしています
山の風ホームページ
登山ガイド 山の風
岩手の山を中心にガイドしています。ホームページは
こちら
をクリック!
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2015年12月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
RECENT ENTRY
あの景色が見たい
世界の気温 過去最高
スノーシューの選び方
夢が自分から逃げて行くのではない
ひむがしの・・・
オンリーワン
久しぶりの安比高原
鞍掛山ナイトハイク 満員御礼
サンセットツアー パノラマビューツアー
スノーシューハイク説明会のご案内
RECENT COMMENT
埼玉県警 秩父警察署 山岳救助隊長が自殺 原因は署幹部によるパワハラか?/
世界の気温 過去最高
山の風/
早池峰山麓 冬山遊び講座
山の風/
単独行はイケメン
まんまる/
早池峰山麓 冬山遊び講座
嶋脇光男/
単独行はイケメン
山の風/
白銀ジャックを見たら・・・
中野喜代美/
白銀ジャックを見たら・・・
山の風/
ici仙台登山学校姫神山縦走
M/
ici仙台登山学校姫神山縦走
山の風/
ici仙台登山学校姫神山縦走
CATEGORY
スケッチ
(18)
タケスポツアー
(3)
Wonder Nature
(11)
Sense of Wonder
(0)
隠れ名山
(10)
岩手県環境アドバイザー
(4)
早池峰グリーンボランティア
(2)
ツアープラン
(45)
筆遊び
(24)
岩手ビッグブルズ
(2)
スノーシュー
(155)
うららと小太郎
(13)
自然体験
(48)
登山教室
(102)
風のささやき
(113)
ことのは
(17)
研修
(24)
積読
(42)
裏山
(20)
お知らせ
(28)
山考
(28)
山行
(340)
雑感
(0)
Michio’s Sayings
(17)
森のなかまたち
(18)
日記
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
MY PROFILE
goo ID
mgbigfriend
性別
都道府県
自己紹介
(社)日本山岳ガイド協会認定ガイドです。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
クマ棚がいっぱい 東根山
山行
/
2012-11-16 22:06:22
東根山にはクマさんがたくさんいます。中腹の登山道周辺のクリの木にはたくさんのクマ棚がありました。
里山にクマが棲んでいて、山のクリの実を食べて暮らしているということは、とてもいいことだと思います。
今日は山登りが小学校の学校登山以来だというHさんと、晩秋の趣きたっぷりの東根山へのんびりハイク。
蛇石展望岩から紫波の田園風景を見下ろして(蛇石展望岩に登る人はほとんどいません もったいない)
ミズナラ、クリなどの落葉樹の中を稜線目指し ブナの稜線を抜けると ブナで囲まれた山頂(928m)
山頂手前展望広場で岩手山や雫石の田園(西側)を眺めお昼 展望所の東側は紫波の田園と北上高地
山の中腹のクリの木には、あちこちにクマ棚がありました 雲に隠れた岩手山のアップ(展望所から)
登山道からの紫波の田園風景と北上高地早池峰山(山頂は雲の中)と薬師岳(早池峰の右の三角)
Hさんは山登りがしたかったけれど、つれて行ってくれる人もなく、ずっと一歩を踏み出せずにいました。
そんなとき、アウトドアショップで山の風のチラシを手に取り、思い切って問い合わせの電話をしました。
そして、今日の山登りとなったのです。実は登山靴は昨日買ったばかり。リュックは妹さんから譲られて
トレッキング用のウェアはなく、ジャージ姿。帽子も手袋も普段使っているもの。それでオッケーです。
運動は得意じゃないので登れるか心配… でもやっぱり山登りがしてみたくて… ということでしたので
疲れない歩き方の登山教室を兼ねながら、息が上がらないようゆっくり歩き、あっさり頂上を踏みました。
「こんなに疲れないとは思わなかった。 これだったら山登りが続けられそう。楽しい」ということで
来月も登ることになりました。冬のスノーシューもやってみたいと、夢と希望が膨らみます。
ラ・フランス温泉登山口~一の平~二の平~蛇石展望岩~七曲り~山頂広場~東根山 往路下山
山行時間 ジャスト5時間20分
人気ブログランキングへ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
初めての人と...
ソーシャルメ...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。