毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

三角山~大倉山~奥三角山②

2008-03-19 16:57:57 | ご近所山
昨日の続き、帰り道編です。
別に二つに分けるほどの力作ではないんですけど、
昨夜は時間が無かった…
って、余計な事を書きすぎるから時間が足りないだけなんでしょけど。

昨日は平日だったんですけど、奥三角山付近で結構人に会いました。
8人です。これは今まで最多です。
誰にも会わないか、一人ってのが一番多いですから。



小別沢トンネル付近の自然歩道。倒木で道が塞がれていました。迂回。
写真の上にちょこっと写っている方も登って行きましたね。



↑は大倉山ベンチすぐの尾根。
日曜日に、ここの尾根を歩く計画があったんです。
でも私は友人と会う約束があったので参加できませんでしたけど。
みなさんの足跡がしっかり尾根入り口に残ってありました。
ああ、行きたかった…

で、ここの尾根計画とは別に、
もう一つ、私が行ってみたい尾根がありまして…



ここです。三角山と大倉山を結ぶ稜線の中間ぐらいにあります。
いつも通るたびに(ああ、行きたい、でも怖い、でも行きたい)と眺めていたんです。
そうしましたら、なんと、人が入っていくではありませんかっ。



見えますでしょか?青い服のかたが。三名のグループでした。
皆さん足元しっかり装備。
おお、私の尾根(←私物化してるわけではないんです、私が狙っていた尾根です)に、今まさに挑もうとしている。
大声で呼びかけてコースを聞きたかったんです。
でもちょっと距離がありすぎた…
後からついて行きたかったんですけどね、私長靴ですから、ここでは完璧埋まる。
行ってらっしゃ~い、頑張って下さ~いと後姿を見送りました。
もう午後になってましたが、行く人は行くんですね。
どこに下りたのか、戻ってくる予定だったのか。

なんか元気がいいので、分岐から三角山へ上ります。



雪解けが進んでおります。
体調がいまいちの時には、ここの急登はへろへろになって休み休みでしか上れませんが、昨日はわりと快調。



同じ位置から手稲山。
今年はあちらからこちらを見る予定です(笑)。

無事三角山山頂到着。



真ん中が奥三角山。あそこのてっぺんから歩いてきました。
この景色ももうすぐ見えなくなるでしょうね。



円山と藻岩山。
一緒に並んで見えるのもあと僅かかもしれません。



いつも持ち歩いてたポカリスエットもラストの1本です。
我が家は妙な頂き物が多いんですが、これは役に立ちました。
ダンボールに一箱でしたから。
箱の残りが少なくなるに連れて(これからは買わなくちゃ)と心配していたのですが、また一箱届きました、それも豪華に500mlに増量(笑)。
これは引き続き山へ行けということなのね。

で、体力もテンションも余っていたので、
オマケでこぶし平からの直登もしちゃおうとしたのですが…
下りで足が痛くなってきた…
例の左足太腿ではなく、左足甲の部分です…
あら、なんか痛いわ、まずいかも…
お世辞にも歩きやすい道ではなかったので、
無理な力と負担がかかってたのかも知れません…



直登はあっさり却下して帰宅。
湿布を貼っていますけど、う~ん、やっぱりまだ痛い。
昨日より良くはなっていますけどね。
コケてケガしなくても、こういうのもアリなんですね~。
まぁやっちゃったものは仕方が無い。大人しくしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿