柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

観覧

2018-08-05 09:42:47 | Weblog
何年ぶり、いや10年20年の間隔やもしれません、久しぶりに甲子園の開会式見てます。平日の9時なんてTV見られません。今日のように日曜日か祝日に合わねば観られません。ああ、こんなだったなぁと思うことです。今回は100回記念で、事前にTVや新聞は頻りに煽りました、ここでも何度か書きましたが母校柳井高校は県内唯一の夏の大会優勝校で、県の歴史として繰り返し紹介されて面映ゆくも母校愛や誇りを甚く刺激されたことでした。開会式を見て、ああええなぁと涙の湧くことでした。こういう儀式(卒業式の蛍の光などにとても)に元々弱い方で、入場行進で泣くなよと冷やかされるのですが、ダメでした。TVのこちらでこみ上げてました。以前からの式次第で、全校揃っての前進が一番の見せ場ですがあれもいいですねぇ。先日各校のプラカードを持って先頭歩く女子学生、昔から私立西宮高校の女子高生の専権だそうで、そこでの選考過程をTVでやってました。1,2年生の希望者からの選抜だそうで、具体的なオーディションです、立ち姿歩く姿の選考場面です。はぁこっちはこっちで厳しいんじゃのうと思うことでした。で、そこで選ばれし60人達。また別の感慨です。暑さ対策として途中で給水タイムが設けられ、選手もプラカードガールもスタンドも皆飲んでました、時代です。そんなに暑さを喚起しておいて、挨拶は長くやる。大会会長、皇太子(これがまた長い)、林文科相、審判部(これも内容の薄いこと)と続く、選手はさて措いても女子学生のこと考えてやれよとツッコむことでした。もうひとつトンガリオヤジは気がつきました、国旗掲揚国歌斉唱の際です。大相撲では「観客の皆様もご起立の上」と促しますね、こちらは「スタンドの皆様もご協力ください」でした。そしてカメラは選手を写すのですが、誰も唄ってません君が代。皆口を閉ざしてました。ううむ。朝日の仕掛けを感ずることでしたが深読みですか。さすがに国旗国歌は無視できぬのでしょうが、せめて唄わせないぞと。卒業式や入学式で国歌斉唱に起立しない歌わないのが連中の方針ですからね。そういうお達しがあったのでしょうよ、誰も唄ってなかったですから。久しぶりの開会式観覧に水を差すほどのことではなかったですが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする