goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

ラスト・タンゴ・イン・パリ パンフから バイセクシャル?

2025-03-25 | ま行~わ行 旧作映画観賞

パンフ整理中。これは再見したい・・72年。

HP開設時、この映画をよく見て書いた。

男女が言葉もなくSEXの話題作だったが、

裏には同性愛も潜む、隠れていると感じた。

ベルトルッチは20代で詩人でもある、父の友人、詩人の

パゾリーニと知り合い、師となる。

彼と同じアパートに住んでいた。

彼は同性愛者だったので、ベルトとも

関係があった可能性もあるか・・想像。

新聞に、Mシュナイダーが、この役では性に関し

相当、キツイ、辛いかったと書かれていた。

同性愛画家、フランシスベーコンの絵画が

クレジットバックにうつされた。

再見してないがパンフが詳しい。ブランドとマリアは

何も語らずSEX三昧。マリア、当時20歳。美人ではない。

それもポイントかと。女性としてのエロスは、ほぼない。

ブランド役の妻は自殺、この自殺について、妻の愛人と

同じガウンを着てブランドは語る。

男同士ペアルックか。自殺はもしかしたら

妻とはSEXができなかった?子供はいなさそう。

マリアとはアナルSEXも。

70年の「暗殺の森」最近、久々再見した。

こちらは同性愛、ゲイ、レズが、ただよう性。

結婚している夫婦のSEXはあまりうつさない。

ラスト、マリアに、結婚しよう、というブランド。

逃げるマリアは彼を銃殺する。男殺しの結末。

男女のSEXが話題になったが観客を集めたかった?

有名監督になりたかったのか・・

仏のルイマルは富豪の息子だが、家族の仕事から離れ映画の道へ。

25歳で撮った58年「死刑台のエレベーター」の方が

行きずりSEXだらけより、大人と、70代の今は感じる。

ラストタンゴ、はセンセーショナルではあったが、それで完結。

性はバイ、ゲイ、も入り組んでいる。単なる男女の性ではない。

 

 


先週は雪 今週は夏

2025-03-25 | 日々の雑感

先週は、都心は雪。昨日から熱い。

都心は半そで。南風で飛行機が飛び、窓をあけているので

うるさいが、沖縄を思えば、

この10倍の音が日々聞こえているはず。

この寒暖差、いつからだろう。

10年位?昔はなかった。3,4度と、だんだんと上がっていき

四季があった。もう夏と冬、はっきり分かれてくれればいい。

気まぐれが天気が困る。

花粉、黄砂も飛び、体に悪い。

日本の位置、よくない~中国と北朝鮮が近く、災害が多い島国。

花粉、黄砂、地震、ヨーロッパでは考えられないだろう。

中国の黄砂は年々、工場からの廃棄物の汚染となっている。


賞味、消費期限

2025-03-25 | 日々の雑感

ニュース23、食品ロスを放映。

この番組、興味あるとみている。

賞味期限は、匂いなどですぎていても食べる。

食品庫、冷蔵庫などはチェックしている。

うちは、調味料、ドレッシングは買わないので

冷蔵庫は月曜にパルが来る前はガラガラ。

パルの牛乳は、多めに買い、いつも期限が切れるが

普通に3,4日は大丈夫で飲む。

卵なども、同様。

消費は一応守るが、1日くらいなら平気。

缶詰は結構すぎても大丈夫。災害備蓄になる。

賞味期限は一般的に、もつ期間×0・8で計算するという。

0・2は大丈夫な範囲。これを×1にすれば長くなる。

消費をなしにし、2つを統一すればいい。

食品は香り、匂いなどでわかる。目、鼻で確かめる。

日本は化学物質、添加物規制はゆるいが、

フードロスは世界一では・・

野菜の形など、見栄えを気にし、形が悪いと安くする。

私はファームのそんな野菜を買う時も多くある。


積ん読の本 石井千湖

2025-03-25 | 本、雑誌

24年、主婦と生活者。著者は書評家、ウェブライター。書店勤務経験あり。

12人の作家など、自宅の積読本のカラー写真入り。

すぐ読める。池澤夏樹の娘は声優、エッセイも書いている。

島尾敏夫の娘。しまおまほ。エッセイスト。

角田光代は、都内に新築時、本棚をしっかり作り、それ以上は

買わないようにしている。開いている棚があった。

本の出版が多すぎる。すぐに店頭から消える時代。

他の方は積読でいいと、どんどん買っているが・・

読まなくてもいいということ?理由も書いてある。

本は処分するとき、重いので高齢になると面倒。

来てくれればいいだろうが・・有名人だと、それができる?

私は、60代からかなり処分し、今は1半の本棚に収めている。

図書館で借り、また読むかは買う。


都心 熱い

2025-03-25 | 日々の雑感

3月下旬からこの気温。湿度も高い。

昨日は夜、まどを少し開けて休む。

スーパーなどは冷房を聞かせていて、長袖でないと

じっくりいられない。服の選択が、3か月面倒。

今年も昨年同様、4月から夜は冷房始動になる気がした。

田舎は、窓を開けっぱなしで寝るお家もあるだろう。

でも強盗がくるかも。

さっき、玄関の樹を切った。この樹、名は知らないが、丈夫。

伸び葉が落ちるので、年2回位切る。

14年の都心大雪で、2本ある1本は枯れてしまった。

あの雪は予報も、それほどはなく、かなりの降り。

その後、気象庁は大げさな予報をするようになったか・・

早く8月になってほしい。今から。日照時間が減るので。