パンフ整理中。レイフ、すっかり、おじいさんになった。
教皇選挙、が公開中。ローマ法王は、良くなったよう。
レッドフォード監督の「クイズショー」のパンフ。
95年3月。
米の実話。仕組まれたクイズ。パンフには実在者の
現在の環境など掲載。レイフ役チャールズは
真実をメディアに何も語らなかったという。
話はよく覚えていないが、レイフが若い。
初期はラルフと表記されていた。
右端ロブ・モローはあまり見ていない。
パンフ整理中。レイフ、すっかり、おじいさんになった。
教皇選挙、が公開中。ローマ法王は、良くなったよう。
レッドフォード監督の「クイズショー」のパンフ。
95年3月。
米の実話。仕組まれたクイズ。パンフには実在者の
現在の環境など掲載。レイフ役チャールズは
真実をメディアに何も語らなかったという。
話はよく覚えていないが、レイフが若い。
初期はラルフと表記されていた。
右端ロブ・モローはあまり見ていない。
この冬は青森などで、速い時期から豪雪。
雪下ろし死者が多かったと思う。
都心の我が家は、今年はお風呂温度、38度だった。
昨年は39度にしたが、今年はずっと38度。
我が家は熱いお風呂は入れない人たち。
温泉は無理。銭湯もダメ。
お付き合いで50代までは行ったか・・
サウナも嫌い。38度はガス代も安くすむ。
今日は都心で25度以上、初、暑い。
ただスーパーは冷房で、半そでで長くいると冷える。
これは真夏もそう。羽織ものがないとダメ。
来週は13度位、また10度は下がる。困った気温。
久しぶりに、ゴミ屋敷化の高齢女性がいた。
手足が麻痺、紐、洗濯ばさみ、リボンなどをミニカートにつけ、
、それを頼りにゆっくり歩く。
マルエツまで、ボランティアを募集していた。
彼女をマルエツの前で見た!ゆっくり歩行。
8分の距離、40分はかかったのでは。
何とか到着、気温があがり、足も少しいいのか・・
マルエツのごみをあさり、持ち帰る。道の花をもぎりとる。
認知症あり。家に張り紙が色々。
得たいがしれない。マルエツで知人に会うと、
声をかけられ返事はするが・・手伝おうとすると
いいです、ときっぱり拒否。
この冬も越せたよう。80代になるか・・一人暮らし。
家は駅から遠いが、商店街に面した角地、
資産価値は億単位。施設に入ればと思うが・・
すぐ近くに食品を買うお店はない。
まずメジャーリーグベースボール。MLB。
1903年設立。映画も多数ある。
最多優勝はNヤンキース。
日本で始まってるようで、グッズの売り上げがすごい額では・・
日本人、物価高といいつつ、趣味にはお金をおしまない・・
アメフト、NFL。1920年。
バスケットボール、NBA.1946年設立。カナダにも所属チームがある。
トランプがカナダをアメリカへ、そう状態で言った(^^)/
アフリカリーグなど、パートナーシップを広げている。
アイスホックー、NHL。1917年。米とカナダにチームがある。
24年10月発刊。亡くなる1か月位前か?
かなり共感した。1、2時間で読める。
終活、という言葉は嫌いだが、自分の周りを
整理しておくことは、家族や他の人に手間をかけない。
大事だと思う。子供がやってくれるだろう、は時間があればいいが
かなり時間をうばう。
私も60代から物を減らすようにしている。
森永氏は有名人、資産もある。ガンで余命が少ないと知り
猛烈に動いた。というのも父の相続時、とても大変だったから。
10か月で相続を終わらせないといけない。
新聞記者だった父は転勤など引っ越しも多く、書類を集めるだけで
3か月など、すぐに10か月がくる。すぎれば追徴金もとられる。
わかるな~パソコンは20台もあった!驚き。
少なくし、リネットJAPANに依頼。何台か残したものは
家族に継ぐ。見られたくないものはない。
銀行の印鑑は11個もあった!どれが、どれかを探す。
そして貯金を1つにまとめる。
私は2つにした。
平均寿命のグラフ。
日本、80年には78,73歳。今は87,81歳、
こんなに伸びたんだ。過剰医療のせい・・
マルクスの言葉も印象的。
資本主義の限界。もう3つは起こっている。
・許容できないほどの格差社会になる
・地球環境が破壊される
・少子化が止まらなくなる
・ブルシットヨブ~どうでもいい仕事ばかりになり、
人々が仕事に生きがいを見いだせなくなる。