今はない有楽町、スバル座公開。Jロージー監督。
Dボガード、Jササール、Sベイカー。70年頃かな・・8月公開。
新聞切り抜きがパンフに挟んであった。
今はない有楽町、スバル座公開。Jロージー監督。
Dボガード、Jササール、Sベイカー。70年頃かな・・8月公開。
新聞切り抜きがパンフに挟んであった。
ローレンス・ダレル著。
本の雑誌、24年秋に、これをオールタイムベスト3に
あげている人が二人いて、そう、昔読み、まだある。
また読んでもいいかと、字が虫眼鏡で見るほど小さい。
河出書房。世界文学全集。1964年初版。
4部作。2部まではこの本。
3,4は1冊ずつ、字は少し大きく読めるかな~
ぼく、一人称小説。1年後くらいに・・
金曜日、羽鳥さん、
「3月は離婚の危機」学年が変わるから、そうだろう。
切りもいい(^^♪玉川さんが1回離婚はしっていた。子供はいない。
夫婦のケンカについて、
彼はかなり話していた。そこまで言えるなら離婚しなかったかも。(^_-)-☆
長嶋一茂は結婚26年。妻は元CA。不妊治療かで、双子女性がいる。
双子育児はとても大変で、僕は手伝えなかったと。
まだそれほど売れてない時?シッターを雇えない。
双子がどれほど大変かは知人にいるからわかる。
今は大学生?ハワイにいるよう。
羽鳥さんも1回離婚。20代で結婚、アルマセラピスト、
16年間で離婚。一人娘、もう25歳くらいか。
それは話題になかった。
再婚は2014年。脚本家と、妻、40代で娘一人、まだ10歳位。
娘が小学生で話題にせず・・wikiに離婚はない。
wikiもまずい?と事務所などが、すぐ削除する。
現在の妻たち、働いている妻は、ワンオペといい、
どれほど辛いかという。確かに大変さはわかる。
私の時代の育児は妻は仕事をやめる、が一般的だった。
仕事してなくてもワンオペ。育児は女性、うちも超多忙で
深夜帰宅は当たり前。でもわずかな年数、
幼稚園に行けば時間はとれた。
電車にベビーカーは、ありえなかった。
今は子供連れカフェ、レストランもあり、騒げる個室予約も。
少しは進んでいる。大変なら子供の数を制限すればいい。
大変といいながら3,4人産むことはない。避妊すればいい。
カップルで良く話そう。
日本は超高齢化。女性は世界一だっけ?
米の図鑑から。平均寿命ランキング。
1,ハワイ 80・7歳
2,ワシントン 79・2歳
3,ミネソタ 79・1歳
~
50、ミシシッピ 71・9歳
20年の男女ともか・・
いずれにしても日本より短命。数年以上短い。
長いきも健康ならいい。日本では70少し位が健康寿命。
そこから20年近く生きるのか( 一一)トホホ。
アメリカはどうなのだろう・・
日本が長生きは、過剰医療がある。
医師たちが、なんだかんだいい延ばす。
病院経営との絡む。
そして意外と図太い神経なのかもしれない。
今日から気温があがる。
昨夜、一番気温低かった?うちの室温。
雪はふらず雨だけ。朝から快晴。
ブログの総数が金曜から320万以上になった。
ブログはSNSと違い、
読みたくないコメント拒否が可能。
私のブログをフォローしている方を
こちらもフォローしたいが、
読む時間もないので、お許しを。
フォローしていなくても時間があれば、読んでいます。