goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

落下の解剖学 ★★☆

2025-03-07 | wowow鑑賞19年6月から ま行~わ行

23年仏。ジュスティーヌ・トリエ監督。45歳位。

期待したが、賞を多数受賞のわりには、それほどではない。

ミステリというより実験的劇映画といってもいい。

怒鳴るようなセリフも多い。

「推定無罪」まで持っていくということか。

ラスト、息子の証言がなければ、判決はどうなっていたのか・・

山小屋と裁判シーンがほとんどで劇にもなる。

妻はドイツ人。夫はフランス人。息子には英語で話す家族。

152分、裁判シーンがほとんどで長い。

120分で可能な映画では。

仏の裁判をこれほど長く見たのは初めて。

検察側は赤、弁護側は黒マント、白に黒ラインのリボン?

服が珍しかった。

裁判中でも、証人などが急に自由に話す。仏はこうなのね。

サンドラ・ヒュラー演じる妻、「関心領域」では

顔をはっきりみていないので

こんな女優・・アップが多い映画。

妻のバイセクシャルは、初めからその感じで、あたった。

男みたいな顏だち。

初め、夫がかけている音楽のうるさいこと!

これで見る気が少しうせた。

犯人は誰?といっても一人しかいない。あとは自殺か他殺かだけ。

息子は4歳で事故で失明。

全盲ではないようで、薬の箱をじっと見ていた。

彼は週2日しか学校へ行かず、家で父が勉強を教えている?

仏ではいいのか?教育虐待にならないのか・・不登校気味?

点字の勉強シーンが1回もない。監督、

視覚障害者の調査をしてないかも。

ダニエルが弾くピアノがいい。盲目で音楽が好きはわかる。

面白い弾き方。

人里離れ孤立した山小屋。親としてどう考えていたのか・・

友人も来られない。学校は週2日。あの父母では

社会性は得られないのでは。

妻はベストセラー作家だが、仕事をしている感じがしない。

家事もおざなり。息子の世話も適当。

教師の夫が主夫の役割りになりつつある。

裁判で開示された夫婦の記録暴言口論は、長くうんざりシーン。

セリフの投げ合い、感情的でつまらない。

妻はバイで女性との不倫も何回かあり、夫は知っている。

あの弁護士とも関係はあったのだろう。

音楽はアルベニス。ショパンプレリュードがダニエルが

母とひいていた曲では・・

ショパンは他の曲もかかった。

この映画でショパン選曲?は違う気がした。

監督の初期作品を録画、見てみよう。


米 犯罪ランキング

2025-03-07 | 日々の雑感

米のイラスト入り図鑑を買った。

そこから。凶悪犯罪ランク。各人口10万人あたりの件数。

1位 ワシントンDC ここはホワイトハウスがある独立行政区

812件

2位 ニューメキシコ州 780件

3,アラスカ州 758件

4アーカンソー州 645件

5 ルイジアナ州 628件

一番低い州 メイン州 103件

1位の8分の1。アラスカ州が多いも意外。

近年はヘイトクライムが激増している。


パーキングが1つなくなり

2025-03-07 | 日々の雑感

パーキングが1つ閉鎖。今日、

そこを見に来ている業者?がいた。

もう次が決まっているの?駐輪場も可能性あるか・・

マルエツに自転車を買い物後も止めてる人がいる。

強風で、丸い発砲スチロールの玉が飛んできた。

他の近くは満車が続く。

まだ風が強い。明日の夜はみぞれの予報。

多分、降らないだろう。


オーバーツーリズム問題 観光公害増加

2025-03-07 | 日々の雑感

ネット記事から。ここへも、私なりの考えを書いている。

もうこれ以上、狭い日本に来てほしくない、が本音。

新宿へ買い物も、外国人が多く、前より行きたくない。

昔から鎌倉などは多かったが、近年は異常な増加だろう。

宿泊税などを取る、くらいしか、方法はないのか・・

狭い国土なのに。広ければ分散するので、まだいい。

ツアー客のマナーが悪いという記事を読んだ。どうか?

個人ならまだいいのか・・日本のマナー、ルールをもっと政府は

表に出していくべき。

〇静かな住宅地で夜中まで飲酒して騒ぐ、個人の敷地に無断で入り込む、写真を撮ろうと信号を無視して道路に出る、

街を歩く女性にしつこく絡む。

 これまで無名だった場所が、SNSで紹介されたことから突如として世界的に有名な観光地になってしまい、住民の日常生活が乱されて、厳しい対策を取らざるを得なくなった例もある。

オーバーツーリズム問題のうち、外国人旅行客による公共サービスや施設の過剰利用、不適切利用という問題を取り上げたい。

 京都など外国人旅行客が集中する観光地では、道路は混んで、地元の人はバ

スにもタクシーにも乗れず、通勤や買い物などの移動に支障をきたしているという。  

ゴミの不法投棄(ポイ捨て)も増えるので、処理が大変だ。

地方自治体のゴミ処理費用も増える。  これまで地域住民の利用を想定して作られていた公共サービスが、

外国人旅行者の利用増加によってパンクしているのだ。  観光地のトイレの問題も深刻だ。JR鎌倉駅近くのコンビニエンスストアでは、

トイレ待ちの行列が店外まで伸び、買い物客の入店を妨げることもあるという(朝日新聞「コンビニはトイレを貸すべき? 

質の悪い外国人が増えた  利用者が増えているだけでなく、マナーも極めて悪い。

使い捨てカイロやカップ酒のプラスチック製のふたがトイレに流されることも度々という。

外国人旅行者数は、2013年から急激に増加しているが、2024年になってからの急激な円安で、

それが加速した。1ドル=160円近くになって、外国人の目から見れば、日本への旅行は極めて安くなってしまったのだ。

数が多すぎるだけでなく、費用が安くなったために、質の悪い旅行者が増えている。右に述べたような問題を起こしているのは、質の悪い旅行者だ。

主要な大都市では「宿泊税」を導入している。京都市は、2026年をめどに宿泊税を引き上げる方針だ。

 これらとは別に、以上で述べたような対策の費用に充てるための財源として、「観光税」を創設することが考えられる。

~~質の低い旅行者をカットするという意味もある。

つまり、これによって質の高い旅行者を選別するのだ。  なお、大阪府の吉村洋文知事は、24年の3月6日、外国人観光客に対して、

「宿泊税」以外に、観光資源の保護などを目的に負担してもらう

「徴収金」の導入の可否を検討する意向を表明した。

問題は、政府の政策が、安売りによって数を増やすだけのものになってしまっていることだ。  

日本政府は、これまでも、外国人旅行者の総数を増やすことを政策目標としてきた。いまは、2030年までに6000万人とすることを目標にしている。

しかし、現在の観光公害の状況を見れば、6000万人を受け入れることは、到底不可能だ。

「訪日外国人旅行者が多ければよい」という基本的発想を根本から考え直す必要がある。  

「私有地に無断で入ったり、写真を撮るために交通規則を無視したり、通行する女性に付きまとったり、深夜まで騒いだりする観光客はお断り」

~はっきりと宣言すべきだ。  そして、質の高い観光客を求めるべきだ。それこそが観光立国ということの内容であるべきだ。


処刑までの十章 連城三紀彦

2025-03-07 | 本、雑誌

若い頃、1,2冊読んだ記憶がある。

これは書評に出ていた?久しぶり、読んでみようか。

短編集だと思い借りた。500ぺージ、長い。

09年、宝石の連載。ベスト違和感。

同時代と思う。

パソコンはある時代。記者はパソコンで調べない。

他の人も皆TVニュースでチェックだけって、

もう個人所持もいるのに、編集者はいえないの・・

僧侶の学びで多忙で、うまく書けない(^^♪

初めは、どうなることか・・半分からちょっとこれは・・

になり、ラストは・・50ページは何だこれは!

人物が多く、失踪、殺人から3,4か月のごちゃごちゃ、

日、時間単位の経過を覚えられる人はいなそう。(^^)/

場所も東京、四国、奈良、京都・・

妄想的部分もあり、どうなっているの・・

呆れた。一応直木作家。恋愛、ミステリも多く書いている。

48年愛知生まれ、関西感あり。

実家がお寺かで37歳で僧侶に。ガンで67歳で死去。

 


都心 快晴

2025-03-07 | 日々の雑感

大船渡の一部はやっと避難解除という。

見ていると、50メートル位で全焼のお家、

隣なのに焼けていないなど差がある。

風向きなのか・・運命。

ツナミで、今回もは、どうしたらいいか・・

茫然自失だろう。

都心は3日ぶりか?快晴、北風、かなり強風。

大船戸火災もはじめは何が原因?

それを突き止めることはできない・・

日本で一番の山火災事になった。

山でのBQ、喫煙などには注意しよう。